川田龍平参議院議員提出 質問主意書並びに答弁コメント一覧表            2014年3月20日参議院議長へ提出                   参議院HP 質問主意書                      2014年3月28日答弁書受領
 ストロンチウム九十等に関する質問主意書

 本年二月六日、昨年九月の段階で、東京電力株式会社福島第一原子力発電所(以下「福島原発」という。)二号機の海 側にある井戸水のストロンチウム九十を主とするベータ線を出す放射性物質の濃度が一リットル当たり五百万ベクレル(放出濃度限度の約十七万倍)であったと の報道があった。また、本年二月二十四日に、昨年八月に発生した汚染水三百トンの漏洩事故で、ストロンチウム九十等ベータ線を出す放射性物質の濃度が、当 初発表の十倍の一リットル当たり八億ベクレルであった可能性もあるとの東京電力株式会社による訂正(以下「東京電力による訂正」という。)があった。これ らの井戸水や周辺タンク群からの漏洩汚染水が海へと滲み出ていることは今や東京電力も認めているところである。
ストロンチウム九十は一旦体に入るとほとんど排出されず(体内半減期十八年)、また、セシウムと異なり土壌吸着が弱く、はるかに危険な物質だとされてい る。ストロンチウム九十の汚染水を閉じ込め海に流出させないよう、府省間の縦割りを超えて国として取り組み、国民の食の不安を解消すべく行政の責任を果た すべきとの観点から、本年二月二十八日に被災地の市民団体とともに行った関係府省との意見交換の内容を踏まえ、以下質問する。

 【質問項目】
1 一 ストロンチウム九十が体内に入った場合の挙動や有害性について明らかにされたい。
      二 ストロンチウム九十は歯や骨に蓄積するだけでなく、人間や生物体内のカルシウムに代替するとの指摘があるが、その点につき、            政府の見解を明らかにされたい。
      三 ストロンチウム九十の人体への有害性について、明確になっていない場合には、現状より慎重な規制方針を採るべきと考えるが、
          いかがか。
      四 ストロンチウム九十の有害性に関する研究体制はどのようになっているのか。
      五 高濃度のストロンチウム九十を含む汚染水が、海洋へ流出していることを政府は認めるのか。
      六 福島原発炉心冷却汚染水の海洋への流出の実態は判明しているのか。どこからどのように海洋へ流出しているのか、海洋へ流出              した汚染水はどのように拡散しているのか示されたい。また、海底の土砂の汚染状況はどのようになっているのか示されたい。            特にストロンチウム九十とプルトニウムについてはどのように海洋へ拡散しているのか、季節による違いも踏まえて示されたい。
      七 海洋に流出した汚染水中にはストロンチウム九十以外に、どのような放射性物質が含まれていると認識しているのか、全て挙げ             られたい。また、そのうち、今後有害性が問題になる可能性があると考えている物質がある場合には、その物質名を挙げられたい。
      八 二○一二年六月に放射性物質も環境基本法により規制されることになり一年半が経過した。環境基本法改正前の第十三条に明文   
    化されていた「放 射性物質による大気の汚染、水質の汚濁及び土壌の汚染の防止のための措置」は現時点では具体的にどのよう       に講じられているのか。また、放射 性物質の規制の要となる環境基本法第十六条の放射性物質の「環境基準」がいまだ定められ        ていないことは行政の不作為ではないか。
      九 「世界で放射能の環境基準を制定している国はない」との見解が二月二十八日の意見交換の席で環境省から示されたが、世界        最高の原子力 規制をするという原子力規制委員会の姿勢から後退した考えではないか、政府の見解を示されたい。
      十 原子力発電所再稼働の前に、放射性物質の環境規制(環境基準、同基準を達成する排出基準、ストロンチウム九十その他の食    
    品の摂取基準など)に係る法整備を行うべきではないか。
      十一 二○一三年八月二十一日に、福島原発で高濃度の放射能汚染水がタンクから漏れた問題について、原子力規制委員会は国際        原子力事象評 価尺度   (INES)のレベル三(重大な異常事象)に相当すると発表した。ところが、東京電力による訂正も        発生している。このような状況を踏まえ ても、まだレベル三としたままでよいのか。
     十二 現在も福島原発事故による原子力緊急事態宣言が継続中であって、解除されていないことについて、国はウェブサイト等で         国民に一目で分かるよう、周知を図るべきではないか。
【答弁書の概要 国の姿勢、コメント⇒】詳しくは質問主意書並びに答弁コメント一覧表
1)国はストロンチウム90の危険性について回答しない。 ⇒ 放医研で調べている。
2)汚染水が海洋へ出ているかどうかについて答えない。 
3)「港湾内に放射性物質は完全にブロックされている、全体としてコントロールされている。」としている。
 ・海洋環境基準がないにかかわらず「基準濃度を下回っている」としている。
 ・港湾内も東電敷地とみなす答弁。⇒港湾内は公共用水域であるとの環境省見解、公共用水域に完全にブロックされていることになり、     公共用水域が汚染されていることになる。公共用水域へ汚染水を流し込むことは違法である。
 ・ストロンチウム90の海洋拡散について答えず。⇒完全にブロックされているという理屈で答えない。
 ・汚染水に含まれるストロンチウム以外の放射性物質について答えず。⇒完全にブロックされているという理屈で答えない。
4)環境基本法における環境規制に放射性物質が加わったにかかわらず、旧第13条における「汚染防止の措置」の定義がわかっていない。     ⇒勉強不足
 ・環境規制を問うているのに、原子炉等規制法で規制しているとの回答をしている。⇒放射性物質の規制が環境法に移行したに拘らず      意味不明の回答であった。
5)INES評価が未だ見直しされていない。(8月の300トン漏洩:レベル3)。⇒東京電力の報告を受けて見直すとのことだが、       見直され ていない。オリンピックがらみでIOC総会で完全に港湾内にブロックされていると言った手前、環境放出を認める見直しを      躊躇しているのではな いか。
6)原子力緊急事態宣言中は官邸ホーム・ページのどこに出ているのかわからない。
   ⇒ 国民へ現在も緊急事態宣言中であるということを知らせない。政府自ら事故を風化させようとしているのではないか。

【おわりに】
 2014年2月31日福島原発敷地内で発生しているストロンチウム90を含む汚染水の海洋放出による海産物の汚染について、        全国の95市民団体が連名し政府交渉を行った。この時の要請項目を川田議員事務所で整理し2つの質問に分けて質問主意書を提出した    その第一弾のものである。第一弾と第二弾の質問主意書とをまとめ後ほど考察・コメントしたい。 
川田龍平参議院議員にはいつも、質問主意書堤出など運動にご協力頂き感謝しています。(永田)