塩化ラジウム注射液(ゾーフィゴ)の使用に異議あり!
前立腺ガン骨転移患者の延命のため、α放射線放出ラジウム223薬品が承認
体重60kgの場合1回3300000Bqが合計6回まで静脈投与とは!?
1 世界初のα医薬品“ゾーフィゴ”が使用され始めている
バイエル薬品㈱が2016年3月28日に“ゾーフィゴ静注”(塩化ラジウム:主成分Ra223)の
製造販売承認をえました。これにより世界初になるα放射線放出医薬品の治療が国内で6月から開始されました。2004年からスウェーデンで開始されたラジ
ウム223投与の臨床試験等により前立腺ガン骨転移患者について3〜6ヶ月の延命効果があるとの結果がでました。これを受け、世界的な製薬会社バイエルは
2013年5月米国FDA(食品医薬品局)、11月に欧州委員会で初のα線放出医薬品として認可を得ました。そして2015年4月同社は我国へゾーフィゴ
の製造販売承認申請を行い、今回承認を得たものです。
このことがわかったのは、医療用放射性廃棄物の処理をしている岩手県滝沢市一本木にある日本アイソトープ協会ラジオメディカルセンター(以下RMC)へ新たな放射性医薬品の搬入計画が明るみになったからです。私はRMC建設計画の反対運動に関わったことから、建設後滝沢市(当時は村)に設置された「RMC放射線監視委員会」の反対派代表の委員として28年間監視してきました。2016年9月末行われた監視委員会の事前資料を基に市に問合せこの問題がわかりました。
この問題は滝沢市だけの問題ではなく、全国の病院、対象患者とその家族、終末処理場、火葬場、使用済み産廃の処理処分に携わる関係者その周辺住民など広範囲の人々の健康と環境に関わる問題であることがわかりました。川田龍平参議院議員を通して国へ質問主意書を提出し回答を得、国(厚労省)の場当たり施策も見えてきました。バイエル社の世界戦略に我国も組み込まれ、このような危険なα薬品を安易に流通させることに歯止めをかけたく問題点をまとめてみました。
2 ラジウム223の他、最も毒性の強いアクチニウム227が混入
ゾーフィゴの主成分ラジウム223(半減期11日)はα線放出核種であり、アクチニウム227(半減期22年)がβ壊変しトリウム227(半減期19
日)になり次いでこれがα壊変しラジウム223が生成することを利用し製造します。したがってこの親核種が不純物として混入してきます。ゾーフィゴではラ
ジウム223の0.014%までアクチニウム227の混入を、トリウム227は0.1%までを許容しています。アクチニウム227は“線量限度等を定める告示”にある1044の放射性核種で最も実効線量係数(1Bq吸入・経口摂取した場合の被ばく線量mSv)が大きく、大気放出や排水放出の濃度限度も同じく最も厳しく規制されている核種です。
*アクチニウム227は原子炉でウラン鉱に微量含むラジウム226(半減期1600年)へ中性子を照射しラジウム227を経て製造します。これらの核種も混入する可能性があります。
*旧放射線障害防止法(平成17年6月1日以前)によるとα線放出核種は最も危険度が高い第一群に指定され法規制の基準となる数量は3700Bqとされていたもので、日本アイソトープ協会では原則集荷しない特殊廃棄物とされてきたものです。
3 α核種の被害 トロトラスト・ラジウムガールズ・リトビネンコの例
α線放出核種による被害例として、1929年にドイツで発売されたエックス線の造影剤があります。これはα線を放出するトリウムが使用され、気管支、肝
臓、血管、特に脳血管などの造影に有効でドイツ、スウェーデン、日本でも使用されました。トリウムはこれらの臓器に取り込まれなかなか排出されず、ガン、
白血病を引き起こしました。これを摂取した人の肝臓ガン死は通常の200倍ほど、白血病は10倍ほどであった。(ATOMICA)
1910〜20年代以前は時計の文字盤などの夜光塗料としてラジウムが手作業で塗られていましたが、
作業を行う女性労働者はα線を放出するラジウムの付いた筆をなめて穂先を整えていたため、これにより女性労働者たちの間でラジウムが原因と思われるガンが多発し次々と死亡しました。
2006年11月元ロシアKGB(ソ連国家保安委員会)の職員でイギリスに亡命中のリトビネンコ氏が毒殺されました。24日のBBC放送は「彼の体内か
ら、ウランの100億倍の比放射能を有する放射性物質のポロニウム210が大量に検出されたと報じた。ポロニウム210が体内に取り込まれた場合、アル
ファ線を被曝することになる。大量のポロニウム210を人工的に作るには、原子力施設など大がかりな設備が必要とされる。」タイムス紙は「捜査当局は同
日、リトビネンコの自宅と彼が事件当日に紅茶を飲んだといわれるロンドン市内のホテルと寿司屋を捜索し、この3カ所で放射性物質の痕跡を確認。英内務省と
健康保護庁は緊急ホットラインを設け、寿司屋やホテルのバーを利用した市民に放射線を探知するための尿検査を受けるよう呼びかけた。」と報道しました。
(ウィキペディア)
*ラジウム223の経口摂取被ばく量(mSv/Bq)はポロニウム210の2.4分の1です。ポロニウム210はわずか0.0002mgの経口摂取で8Svの内部被ばくを与え7Sv以上の致死量になります。
4 患者(60kg)へ1回にラジウム223を3300000ベクレルも静脈注入投与
ゾーフィゴの説明書の“成
分”
欄に「1バイアル(5.6ml)中塩化ラジウム(223Ra)としてラジウム223を6160kBq含有(検定日時において)」とあり、“用法・用量”と
して「通常成人には1回55kBq/kg(体重)を4週間間隔で最大6回まで、緩徐に静脈内投与する」とありました。このことから、体重60kgの成人に
はラジウム223を1回に3300kBq=3300000Bq静注することになります。ここまでは国(質問主意書の答弁)は認めています。しかし、これが
患者へどの程度の内部被ばくを与えるのかには国は臨床試験を行ってデータがあるのに理屈をつけて答えませんでした*。
おそらく、これに答えると支障があると考えたのでしょう。内部被ばくの算定は国際的にも認められている“実効線量係数”により簡単に求めることができま
す。ラジウム223の経口実効線量係数は0.0001mSv/Bq、このことからラジウム223を330万Bqを経口で体内に取り込んだとき330mSv
になり、最大6回投与されたときには1980mSvの内部被ばくになります。
したがってこれは公衆の年摂取限度1mSvの約2000倍になります。1回だけ投与された場合ラジウム223の半減期は11日であり、11日後に165万Bq、110日後3232Bqと減っていきます。4週間後に2回めをするとこれに放射能が追加され以下6回行われます。
*経口実効線量係数を使用し計算しましたが、直接静脈へ注入するほうがもっと大きな被ばく線量になる可能性があります。しかし、この静注データは人体実験
をしなければ出ませんのでまだ被曝量を正確には出せないものと思われます。ここでは経口摂取をしたものと同程度と考え計算してみました。
5 投与後亡くなられた場合 火葬場周辺が汚染
ゾーフィゴは前立腺ガン骨転移患者の延命薬品であり、投与後亡くなられる場合がほとんどと考えられます。この場合遺体に残存する放射能はどうなっていく
でしょうか。火葬場で焼却され、ラジウムは一部フィルターで除かれるでしょうが大気中へも放出されるはずです。この時、火葬場周辺に住む人達は呼吸により
放射能の微粒子を体内に取り込むことが予測されます。この場合ラジウム223の吸入実効線量係数は0.0057mSv/Bqであり、同じベクレル数であっ
ても経口摂取時の57倍の被ばく線量を与え危険性が増大します。1回330mSvの経口被ばくを与えるラジウム223を吸入すると18810mSvになり
これが6回となると112860mSvにもなってしまいます。半減期によりある程度は減衰しますが、このような大量の被ばくを与える遺体を火葬してよいも
のでしょうか。不純物として混入している半減期22年の最悪核種アクチニウム227の存在があることを忘れてはいけません。これは220年で千分の1まで
減少するという長寿命の核種です。吸入すると7ベクレルで年摂取限度の1mSvを超えます。これは脅威です。
国はこのことに対して「御指摘の本注射液を投与された遺体の火葬については、専門家から「英国放射線防護庁(NRPB、現HPA)等の資料で、公衆の被ば
くは低いことが示され、大きなリスクを負うことはないと考えられます」と報告を受けており、安全性が確保されているものと考えている。」と回答しました。
しかし一般ゴミ焼却場のバッグフィルターによる捕集効率は放射性セシウムについて約65%と岩手県宮古市の岩見医師が2016年度廃棄物資源循環学会論文誌に発表しています。英国放射性防護庁等の資料で遺体焼却による公衆の被ばくは低いことが示されたというのならば、その論文を明らかにするべきです。曖昧な資料を基に安全性が確保されているからよしとするやり方は、公衆を守る真剣な姿勢が欠けていると言わざるを得ません。
6 投与患者の行動規制はなし、排泄物などの規制は野放し
このことに関わり国は「放射性医薬品を投与された患者の退出に関する指針」(以
下「指針」という。)において、放射性医薬品を投与された患者から公衆及び自発的に当該患者を介護する家族等が受ける放射線の安全性に配慮する必要がある
ことから、放射性医薬品を投与された患者が放射線治療病室等から退出することが認められる放射性医薬品の最大投与量等の基準等を示している。」と国から答
えがありました。指針を調べたところラジウム223について新たな基準が付け加えられており、患者へ1投与当たり12.1MBq(1210万Bq)、1治
療当たり6回分72.6MBqを超えなければ退出可とのこと。この文書は都道府県知事宛てに通知されておりその注釈に「これは1投与当たり
55kBq/kgを4週間隔で最大6回まで投与で行う。それぞれ体重220kgまでの患者を想定して計算した値である」とあった
(55kBq/kg☓220kg=12100kBq=12.1MBq)。これでは体重220kg以下の患者はその投与直後から自由に放射線治療病室等から
退出できることになります。患者の排泄物等により家庭や公衆、医療関係者や終末処理場そして環境へ影響を与えることになります。体重60kgの人の場合に
はラジウム223が1回投与で3300000Bq(経口330mSv、吸入18900mSv)ものα核種を体内に持ち自由に行動することになります。薬液
を1滴(0.05mlに55000Bq含む:吸入被ばく315mSv)落としただけでも汚染が広がるというのに、その何十倍も投与された患者の排泄物が下
水道から終末処理場へ流入します。α核種は処理場の処理汚泥スラッジに濃縮するのだろうか、そのスラッジはどこでどう処分されるのだろうか。国は世界初と
なるα放出医薬品の危険性を軽視し、処方後の環境汚染防止について形式的で無責任な規制措置を講じていると言わざるを得ません。
7 α線はDNAの二重鎖切断を誘発し、腫瘍の増殖を抑制 正常細胞への影響は?
審査委員名やその報告書は非公開
ゾーフィゴの審査は9名の委員が行い、その審査報告書が資料として2016年2月26日の「薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品第二部会」に提出され、この第二部会において審議承認されました。この部会の議事録を
見ると13名の委員が「医薬品医療機器総合機構」(以下「機構」)からの概要説明を受け二人の委員から質問があり、1名の利益相反委員を除く12名の委員
により承認議決され薬事分科会に報告されています。部会における機構からの説明では「本剤はラジウム223を活性本体とする放射性医薬品であり、腫瘍の骨
転移部位に集積し、アルファ線を放出することで、DNAの二重鎖切断を誘発し、腫瘍の増殖を抑制すると考えられています。今般、本剤は骨転移のある前立腺
癌を効能・効果として承認申請されました。本剤は平成27年10月時点において、前立腺癌に係る効能・効果にて、45の国又は地域で承認されております。
本品目の専門協議に御参加いただいた専門委員は資料24にある9名の委員です。・・」とあり、続いて有効性、安全性について審査の概略が説明されていまし
た。しかし、この医薬品使用後の放射能汚染対策については全く触れられていませんでした。この専門委員名が記載された資料24やその審査報告書は非公開
で、第二部会に関わる26資料中公開されていたものはわずか2資料という密室ぶりです。このことについて「厚労省医薬・生活衛生局薬事審議会係」に問合せ
たところ「本部会は企業の知的財産等への不利益になる恐れがあるため非公開にしている。また9名の専門委員名や審査報告書も公開しないことにしている。従
来からそのようにしている。審査報告書については厚労省ではなく機構で行い作成したものである。」とのこと、9名の委員は企業との利益相反はないのか問う
たところ「自己申告は行っていない」との回答がありました。専門委員名や審査報告書を公表すると“企業の知的財産等へ不利益”になるのだろうか、おかしな
非公開の理屈です。専門委員は全国の医大の教授をはじめとする医師約1300名が登録されておりこのうちの9名がゾーフィゴの審査を担当したと思われま
す。
【おわりに】 長期にわたる環境健康影響調査を行い判断すべき α線放出医薬品承認の見直しを
「このような危険なアルファ線放出医薬品の販売を国内で承認することは、医療現場を混乱させ、不用意な取扱や焼却処理、埋設処分により放射能汚染を広げ
ることになると思われる。販売承認を見直す必要があるのではないか、政府の見解を示されたい。」との私たちからの質問に対し、国から「関係法令等に基づ
き、放射線防護の観点から適切な処理を行うことを定めている。・・・現時点では、新たな安全性上の懸念は発生しておらず、効能及び効果に比して著しく有害
な作用を有するとは認められないことから、・・・製造販売承認の見直しの必要はないと考えている。」との答弁がありました。
【投与された患者は放射性物質】
改正された電離放射線障害防止法では放射性物質の定義は、ラジウム223は100000Bq 濃度は100Bq/g以上であり、一回投与された体重
60kgの患者はラジウム223を330万Bq保有し、濃度は55000Bq/kgになり、放射性物質の下限を優に超えており放射性物質に該当します。本
来放射性物質として厳重に管理する対象物のレベルになっているのです。しかし大量のα線放出核種を投与された患者は、その後の行動や排泄物等について制限
がありません。排泄物は終末処理場で処理され汚泥スラッジに残り、堆肥化、埋設、焼却などされるのではないでしょう。そして亡くなられた場合遺体は普通の
火葬場で焼かれます。含まれていたラジウムやアクチニウム、トリウムは一体どこへ行くのでしょうか。この検証が全く行われていません。終末処理場や火葬場
でこれらのα核種の分析ができるはずもありません。患者の排泄物を調べもせず下水へ流したり、投与された遺体焼却についてα核種の飛散について調べもせず
問題なしとする国の姿勢は到底納得できません。これで「関係法令等に基づき放射線防護の観点から適切な処理を行うことを定めている。」とは驚きです。患者
へ投与後のα放射性核種の管理監視について野放しの全くのザル法状態ですこれでは汚染が広がるばかりです。
使用済みのバイアルや放射能付着物等は日本アイソトープ協会が集荷し、岩手県滝沢市RMCへ搬入し焼却しようとしていますが、α放射線廃棄物のリスクの大きさに気づいた市議会では現在慎重審議が開始されており搬入にストップがかかりそうです。
【現時点では新たな安全性上の懸念は発生していない とは!】
α線ががん細胞DNAの二重鎖切断による細胞破壊を意図しているとのことですが、同時にがん細胞以外の多くの周辺細胞をも破壊され遺伝子に取り返しがつかない傷がつくことになります。
1929年ドイツで発売されたX線造影剤のトロトラストにより200倍に増えた肝臓癌死、蛍光塗料の筆先を舐めラジウムを取り込んだラジウムガールの多数
ががん死した例などいずれも数年後に発症していることを見る時。国の「現時点では、新たな安全性上の懸念は発生しておらず、効能及び効果に比して著しく有
害な作用を有するとは認められない」との答弁は、非科学的で不真面目な答えです。長年月調査をしなければ影響を論議できない放射性医薬品の影響について、
長期にわたる科学的検証をせずに国がこのような答弁をしていいのでしょうか。終戦後β、γ線放出医薬品に限って承認され、滝沢市RMCでも受け入れてきま
した。今までα核種放出医薬品は存在しなかったのです。“今までとタイプが異なる危険性が強いα線放出新医薬品”であり、医薬品の安全、廃棄物、排泄物、
遺体焼却時の公衆へ与える影響、環境影響まで含め徹底検証し判断すべきではないでしょうか。他国の論文やバイエル社の論文を鵜呑みにして審査したのではな
いでしょうか、わが国独自の検証をなぜしないのか、なぜこのように急いで承認しなければならないのか疑問が増すばかりです。α放射線は遺伝子を傷つけ、人
々(未来世代も)へ大きなリスクを与えます。“ゾーフィゴ静注”の薬価は1回分684930円(バイエル 塩化ラジウム(223Ra)と厚労省告示228
号に出ていました大変高価な薬品です。一製薬企業の利益のため患者家族・医療関係者・廃棄物関係者等の健康を犠牲にしたり、これ以上環境を放射性物質によ
り汚染させてはいけません。このままだとDNAの二重鎖切断を誘発するα線放出医薬品による公衆へのリスクが大きいことは否定できません。
一つ許すと次々と後続しα医薬品が承認され人々のリスクが大きくなってきます。一般市民の代表をも加えて再度このゾーフィゴについて承認の見直しをするべきではないでしょうか。
(2016.11.25岩手県滝沢市RMC放射線監視委員会委員 永田文夫)