ピースキャンパス4班(核と被曝)

六ヶ所再処理工場アンケート集計

508人分(2006年7月1日現在)

Q1 青森県の六ヶ所再処理工場で3月31日から試験運転(アクティブ試験)が行われていることをご存じでしたか?

1.知っていた      318人   63%

2.知らなかった     188人   37%

3.無回答        2人     0%

 

Q2 再処理工場からは放射能が空と海に放出されることをご存じでしたか?

1.知っていた      300人   59%

2.知らなかった     201人   40%

3.無回答        7人     1%

 

Q3 再処理工場の試験運転が始まったことによって、三陸の海産物が放射能の影響を受ける可能性があると言われていますがどう感じますか?

1.少し不安を感じる   70人    14%

2.とても不安を感じる  433人   85%

3.不安は感じない    3人     1%

4.無回答        2人     0%

 

Q4 再処理工場の事業者である日本原燃(株)が、3月28日に久慈市と宮古市で説明会を開いたことをご存じでしたか?

1.知っていた      259人   51%

2.知らなかった     246人   48%

3.無回答        3人     1%

 

Q5 Q4で1.とお答えになった方にお聞きいたします。日本原燃(株)はアクティブ試験についての説明責任をはたしたと思われますか?

1.十分説明した     2人     0%

2.説明が不十分である  255人   50%

3.その他        28人    6%

4.無回答        223人   44%

 

Q6 ご意見などありましたらお書き下さい。

記入あり         226人   44%

 

 

 

「六ヶ所再処理工場アンケート」に寄せられたご意見の一部

●考えさせられました。子育てで忙しいなんて言って、健康に育てようと小銭かぞえてやりくりしている間に子供がヒバクしているなんてことになったら大変!!もっと生協でおおさわぎしましょう。

●やっぱり生協で取り上げて運動するのは大きい意義があると思いますのでやった方がいいと思います。

●共同購入のチラシの中に三陸が影響を受ける可能性のあることを入れてほしい。まず運動を盛り上げて説明会を開くまでにしてほしい。

●結局私たちの意見を無視されて進められる現実に腹立たしさを感じます。三陸のうまいものが多々あるので、それを無くさないためにもこの活動をコープで全面的にバックアップして頂きたいです。

●放射能の恐ろしさは日本人が味わった苦しみであるのに、その放射能を放出すること自体信じられません。自然なものに人為的な手を人間が加えすぎます。六ヶ所の件だけに限らず、みんなで自然であることの大切さ、当たり前なことを勉強しなくてはならないでしょう。

●ニュースで耳にしてはいましたが、中味についてはよく知りませんでした。放射能の影響はとても不安を感じるので、もっと情報収集や学習会等で現実にどうなのか勉強していく必要があると思いました。

●日本原燃の姿勢にはまったく腹が立ちます。少しずつでも長期の蓄積が問題です。原子力に対する国の政策、姿勢が背景にあると思うので多くの人がもっともっと関心を持って厳しく声を出していくことが大切だと思う。私たちの力は情報を集めて連帯できる人たちと力を合わせて発言していくことだと思うので。いわて生協だけでなく地元住民、漁業関係者、企業などいろんなところと協議して、ネットワーク、連帯を組んで原燃、国に要求し続けていきたいと思う。

●安全だったら、どうして町はずれ、村はずれみたいなところに工場ができるのでしょうか?

●私たちの不安を解消するために、みんなで各自できる行動をしましょう。私も多くの人に口コミ活動をします。

●放射能の影響はすぐ出るわけではないんですが、きっと次世代を担う子供達の時には大変なことに。三陸のおいしい海産物が放射能づけになってしまい、それを口にしてしまったりするので、やはりそういう工場は停止して頂きたいです。おいしい食べ物が食べられなくなるのはイヤです!!

●誰のための原燃か、国か?国はなんのため?金のためです。電気が必要だから?ムダな電気(パチンコ屋、大都会のネオンなど)は必要ない。自然を破壊し、子々孫々の地球をこわしてまでやるとはなにごとか。三陸の海をよごして漁業はどうなる。金をもらってまでやろうとする一部の人間こそ放射能をかぶれ!!

●どうしてこういう大切なことがあっという間にうえの人たちによってかってに決められていくのだろうか?と本当に不安に感じています。皆は無関心なのかなあ・・どうすれば危機感を持つのだろう・・?実際、自分が被害にあわないと感じないのかなあ?そして自分としてはどうすればいいのだろうか、といつも迷って悲しくなります。勉強不足ですが、再処理工場のある意味を根本から知りたいです。なぜ必要なのか!!ないとだめなのか・・

●現状のままでは三陸の海産物の安全性について不安が残ります。定期的に調査を続けるシステムを作り上げ、科学的に反論できるよう、こちらも対策を講じなくてはいけないですね。

●いわて生協も、もっと積極的に食の安全、安心を確保できるように県知事、盛岡市長に働きかけを強めるよう希望します。