環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2010/10/1〜 12/31「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース)、無印は岩手県のニュース                                          

12/31 **環境破壊の損害530兆円、国連グループ08年調査、世界GDPの11%温暖化
12/30 *有明海再生に期待感、諫早湾事業の開門判決、潮流、水質の回復がカギ
    浸透リサイクルせっけん、廃油を活用、無添加・無香料、小学や企業が導入
    *猛暑日100年で50倍、東京都心気象庁観測、冬日激減25分の1
12/28 *被ばく当時日記残す、水爆実験後、体、頭痛い、漁船員、急性症状か
12/27 雪中キャベツ商品化、西和賀・沢内の農家、低コストの保存、収穫時より甘く
12/26 **IAEA追加議定書、未調印国と原子力協力、政府、成長重視で模索
12/24 **新START発効へ、核なき世界に前進、利害関係各国で対立
    論説、食の将来ビジョン、新産業を生み出せるか
12/23 論壇、いわて農業の再構築を、佐々木正勝
12/22 **世界の陸地最も暑く、2010年日本は史上4位、エルニーニョ温暖化が原因
    *ナベヅルが鳥インフル、鹿児島出水平野、H5N1型、感染確認
12/21 石綿飛散は基準以下、一関・体育館、市来春に利用再開へ
12/20 *スーパー温室ガス監視へ、六弗化硫黄、大船渡、南鳥島で、気象庁
    環境守る意識着々、紫波町、新世紀未来宣言10周年フォーラム、理念継承
12/19 CO2を40トン3市で削減、10月の県内、減クルマ週間、1万4千人参加
    *鳥取で強毒性鳥インフ、野生コハクチョウから島根の型と近縁か
12/17 *もんじゅ計画延期、11年度後半に開始、原子力機構
12/16 *諫早、国が上告断念、常時の開門調査へ調整
    **3月にも核実験可能、北、トンネル掘削進む
    **ホッキョクグマ絶滅から救える、米調査所など研究、早めの温暖化対策が効果
    *クニマス70年ぶり確認、山梨西湖で京大教授ら、国見直し検討へ、田沢湖で絶滅
12/15 論説、地球温暖化、残された時間はすくない

12/14 *原発の安全性確保、青森東通、原子力安全委が判断
12/12 *次期温暖化対策へ決議、日本途上国と痛み分け、参加拒否権は留保COP16
12/11 * 森に種まくツキノワグマ、東京や栃木で調査、ネズミや虫がふん拡散
    奥州でナラ枯れ発生、胆沢ダム付近の国有林、本県初、青森でも、県防除強化
12/10 一関・体育館、アスベスト、飛散状況調べ対策検討、05年に詳細調査せず
12/09 論説、牛のアカバネ病、ワクチンで予防徹底を
    * 環境税は来年10月導入、税率段階的引き上げ、政府税調了承
    *地下水汚染防止へ罰則、中央環境審議会が規制強化案
    三陸の地質魅力確認、化石地層が宝、ジオパーク認定に弾み、宮古で初のセミナー
12/08 北上・背振山地が有力、ILC建設可能性ある場所、2箇所に絞り公表、研究者G
*IPSで歩行機能回復、慶応大、猿の脊髄治療成功
12/07 *諫早二審も開門命令、漁業権侵害は違法、福岡高裁、巨大事業、岐路に
    *プルサーマルの延期を正式報告、静岡県に中部電力
    *有明海再生へ一歩、佐賀の漁師、喜びの涙、諫早湾干拓、高裁開門命令
12/06 環境税11年度導入へ、政府税調、旧暫定税率分は下げる
    論壇、守りたい生物多様性、菊池英孝
    *鳥インフルエンザ発生1週間、殺処分前倒し奏功か、苦い経験生かし防疫
12/05 *プルサーマルを来年度以降に延期、中部電力浜岡4号機
12/04 シックスクール奥州・胆沢第一小、来月中にマニュアル素案、整備基準盛る
    *鶏舎に野鳥侵入、島根・安来、鳥インフルエンザ、H5N1型と判明
12/03 **北に重大な懸念、天野氏核計画放棄を要求、IAEA理事会開幕
    太陽光発電設置後押し、盛岡・環境エネルギー普及、初期費用ゼロで募集
12/02 *武器禁輸見直し要求、米政府日本に、ミサイル売却狙、ウィキリークス公電で判明
    *鳥インフルエンザ感染確認、島根・養鶏場、ネットの網目広がる
12/01 紙・プラスチック分別開始3ヶ月、容器ゴミ収集徐々に、10月見込み上回る、盛岡市
    *原子力大綱見直しへ、国の委員会、策定会議を設置                      

11/30 **核保有、旧西独と協議、69年当時、外務省が調査報告
11/29 **クロマグロ漁獲枠4%減、保存国際委、価格高騰の懸念後退
    論説、COP16、一歩でも前進する場に
    **イラン初の原発稼働、長官表明、電力供給は1月以降
    *原発の高齢化進行、美浜1号福井、も40年超、設備の老朽化危ぶむ声
11/28 *環境省幹部、業界より発言、中央環境審、委員が批判の意見書
    *チッソ分社化で初の住民説明会、水俣・被害者ら反発
11/27 放置間伐材、薪に活用、NPO法人・遠野エコネット、山から搬出、加工販売
    漁業と発電関心高く、洋野・有識者講演会、洋上風力活用探る
11/26 環境と自分、考えよう、釜石唐丹中、養老さんが講演
11/25 ミツバチのすむ森に、葛巻・西里地区、住民有志が草刈り、交流の場にも
    化学物質過敏症深刻さ描く、映画いのちの林檎、患者の暮らし記録
    *温室ガス過去最高濃度、09年度WMO発表、目立つメタン増加
    未発症者の補償困難、B型肝炎・道訴訟和解協議、国が見解再主張
11/24 *新潟水俣病で環境相謝罪、4次訴訟和解、年内に
11/22 **北にウラン濃縮新施設、分離機2000基が稼働、米科学者に説明
    **CO2減少小幅1.3%、09年中国が排出押上
    紙容器回収進まず、盛岡市ごみ新分別4ヶ月、周知徹底、増設も検討
11/21 これからの100年探る、木質バイオマス、設立10年でシンポ、岩手研究会
    県境産廃不法投棄、年内にも土壌浄化拡大、廃棄物撤去は79.9%に
11/20 **北の軽水炉建設確認、米の衛星写真分析、核実験準備と連動か
    奥州のシックスクール問題、原因究明へ調査委初会合
11/19 論説、県境産廃10年、ごみ抑制の構築進めよ
    **米、核燃バンク提案へ、IAEA主導で管理、供給
    **中国、インド上流でダム建設、水資源、外交問題化も
    論壇、ナラ枯れ抜本的対策必要、仲崎友治
11/18 電線かみクマ感電死、雫石、9月には宮古でも、餌?、避難?謎深く
    *もんじゅ装置落下、容器上蓋撤去へ、機構原子炉影響なし
    **個性派カエル、3種発見、環境団体など発表、コロンビア
11/17 全国に証書売り込め、自然エネルギー利用のグリーン電力、県内施設増加傾向
11/16 論説、TPP、農業政策を語るときだ
   ダムありき 批判、梁川・津付、県本格審議、委員から相次ぐ
   *核兵器廃絶へ条約策定を、ノーベル平和賞サミット、広島宣言発表、人権に触れず   

11/14 論説 再仕分け、霞が関の抜け道許すな
    岩手の環境考える、盛岡で王国展、石原良純さん講演
11/13 高電圧のきのこ増産効果、菌根菌でも確認、洋野の企業と岩大准教授
    温室ガス7%削減目指す、盛岡市が計画案を諮問
    東北電力広告、発電時にCO2を出さない原発
11/12 論説、賞味期限見直し、食品ロスを防ぐために
11/11 論壇、日本の捕鯨許されない、中瀬作治
11/10 論説、八ッ場ダム中止撤回、政権は説明責任果たせ
    ブラックバス一網打尽、西和賀・廻戸沼釣り公園、住民一丸1500匹駆除
11/09 ゼニタナゴを守ろう、花巻で講演会、住民ら生態に理解
11/07 *八ッ場ダム中止方向撤回、馬淵国交相、予断持たずに検証
11/06 論壇、不法投棄解決へ声上げて、小保内義和
    *放射性物質漏れる、茨城・原子力機構大洗センター
    ホソジュズモが大量発生、大船渡の盛川河口、川サケ漁に支障
    町並み保存考えよう、全国ゼミ盛岡大会、67団体参加し開幕
    基準超える水銀と鉛検出、一関・旧磐井病院跡地、健康被害はなし
11/05 津府ダムの再評価決定、県の専門委、審議15日開始、梁川も
    **絶望的な温暖化対策法、米中間選挙与党大敗、国際交渉に悪影響
    映画ミツバチの・・未来の動力選択を問う、27日に上映・監督講演一関・平泉
11/03 論壇、分別回収回数増やして、川村陸夫
    電事連広告、国産はわずか4%、ウランをリサイクル重要  
11/02 温室効果ガス25%削減、県環境審部会、90年比20年までに、新計画の答申案
    キツネメバル放流成果、標識魚の捕獲2年で計6匹、宮古栽培漁業センター
11/01 *武器輸出三原則見直し防衛省案、兵器を国際共同開発、海外協力での供与除外

10/31 **名古屋議定書を採択、遺伝資源の利益を配分、閉幕 COP10生物多様性条約
    北上山地、良好な岩盤、ILC計画で東北研究会、調査現場を視察
    論説 生物多様性条約、議定書実効性を上げよ
    *猛暑でホタテ大量死、青森・陸奥湾、史上最悪と悲鳴
10/30 *志賀原発石川、差し止め訴訟、運転容認の判決確定、最高裁住民側の上告退ける
10/28 **脊椎動物の20%が絶滅危機 生物多様性条約国会議
10/27 **COP10、森を守って温暖化防止、閣僚級会議、新たな仕組みに脚光
    *プルサーマル営業運転開始、東電の福島第一原発、老朽化対策炉で初
    **初原発に燃料装てん、イラン、来年2月に稼働か
10/26 梁川ダム事業審議、年度内、国に検証報告、県の評価専門委
10/25 論説、環太平洋経済協定、農業崩壊を招かないか
10/24 **森林保全に40億ドル、日本など17カ国、途上国に出資へ、温暖化対策新手法
    **海のレッドリスト作成へ、COP10,環境省が方針、危惧種保護に活用
    *ドングリ14府県で凶作、クマ頻出、餌不足影響か、環境省など調査
10/23 **核攻撃用番号を一時紛失、クリントン元米大統領
10/22 論説、地球温暖化、無責任な議定書延長
    *新潟水俣病が和解合意、熊本と同じ一人210万円
10/21 *日露原子力協定、ロシア首相、議会提出へ
    *放射性廃棄物、青森への貯蔵申請、仏返還分で日本原燃
10/20 *日本は希少種輸入大国、リクガメ、鳥類世界2位、監視団体発表
    *里山保全へ国際連携、パートナーシップ設立、日本政府呼びかけ
    **日本研究基金提案へ、気候変動対応に3億円、東アジアサミット
    *島根原発2号機、知事も再開容認、来月にも起動
10/19 **利害越え生物保全を、多様性会議が開幕、遺伝資源の交渉本格化
10/18 **きょう生物多様性条約会議、保全目標合意なるか、遺伝資源も利害が対立
    論説、武器輸出三原則、平和国家の理念崩すな
10/17 *ナラ枯れ過去最悪か、今夏の猛暑で被害拡大
10/16 **組み換え生物被害を補償、初の国際協定採択、カタルヘナ会議閉幕
    *東通原発、青森が長期連続運転へ
10/15 自然エネルギー積極導入、県議会決算特別委、温室ガス削減狙い
    生物多様性保護へ行動を、陸前高田、自然保護官大船渡が講演
    *議論呼ぶ倍速成長サケ、遺伝子操作米で開発、生態系への影響懸念 
10/14 **米が臨界前核実験、4年ぶり、オバマ 政権下初、核なき世界逆行
    オバマ 支持むなしく、広島、造語や音頭に冷や水
    平和監視時計をリセット、広島原爆資料館506を28に
    大槌の財産いとよ生かせ、鈴木さん山形遊佐町、講演
    *もんじゅ、落下装置回収を中断、過重計でまた警報
10/13 **ES細胞、初の臨床試験、脊髄損傷患者が対象、米バイオ企業
    **組み換え生物補償合意、名古屋・多様性会議、生態系被害に対応
    梁川準グランプリ、盛岡、アユにきいた全国清流度、姿味を総合判断、快挙
    *クマ被害5人けが、餌不足、冬眠前は要注意
    *もんじゅ、設計ミスで装置落下か、調査長期化も
    *原発要弁の成績書ねつ造、大阪の製作所 
10/11 *多様性会議今日開幕、名古屋、生態系保全など協議
10/10 論説生物多様性条約会議、利益配分の合意成るか
10/09 *温暖化法案を閣議決定、臨時国会成立は不透明
    **有毒泥土、ドナウ本流に、流域国は汚染拡大懸念、ハンガリー
    有毒ちり、住民に恐怖、ハンガリー泥土流出、もうこの土地で暮らせない
10/08 *風力発電施設16%に苦情、環境省調査、騒音影響、対策策定へ
    *諫早干拓、長崎、開門調査を要請、農水省に訴訟原告団
    **ドナウ川支流に有毒泥土、ハンガリー堤防決壊、環境汚染で魚死ぬ
10/07 氷渡洞の鍾乳石ケイブキューブ、世界初の単結晶構造、形成過程解明へ期待
    **堤防壊れ有毒泥土流出、4人死亡、化学汚染か、ハンガリー
    **感染症対策に9700億円、日本など世界基金に拠出へ
10/06 核燃再処理工場稼働凍結を要望、国会内で市民団体
10/05 三陸海岸範囲拡張、環境省の国立・国定公園全国総点検、6カ所を新規指定方針
    *海の生物100万種超、国際チームが発表、漁業で大型魚は激減
    校舎使用を再開、奥州・胆沢第一小シックスクール、児童の笑顔戻る
10/04 論説、もったいない忘れず、食料廃棄
10/02 *なぜなに事典、生物多様性を守る、人間の暮らし大切
    サンマ不漁、猛暑のせい、海水温の温度高め、感謝して食べよう
    *溶接部分36年検査せず、島根原発1号機、設計図に16カ所未記載
10/01 *ラムサール適合湿地172箇所選定、環境省絞り込みへ
    4日から校舎使用を再開、シックスクール 奥州・胆沢第一小、安全確保と判断