環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2011/1/1〜 3/31
  「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース) 無印は岩手県のニュースです。

02/28 安定的な地質で有力、ILC建設候補地北上山地、アジア代表山本教授
    *米水爆実験のビキニ首長、広島長崎と同じ悲劇、放射能汚染の苦しみ訴える。
    *水質の環境基準追加へ、透明度など3種類、環境省13年度から
02/26 論説、小型家電リサイクル、都市鉱山を発掘せよ
02/23 胆江最終処分場が完成 来月から使用
02/22 *完成延期で2000億円負担増、六ヶ所核燃再処理工場、原燃社長認める
    *装置の回収へ準備作業開始、もんじゅ落下事故
    *新型ケースを耐震試験、使用済み核燃料貯蔵
02/20 **日本は原子力協力を、パキスタン大統領会見
02/17 論説、日中GDP逆転、豊かさ見直す機会に
02/15 論壇、TPPの検討は慎重に、菊池一勇
    梁川、津府ダム案妥当、県大規模事業評価専門委、検証方法に批判も
02/13 **iPS細胞、世界初ウサギで成功、臨床応用へジャンプ、京大開発主導権握る
02/11 **初期の人類アファール猿人、土踏まず確認、二足歩行証明、約320万年前
02/09 **北極の生物個体数減、地球温暖化が影響、国際チーム拡大を警告
    *宮崎の養鶏場鳥インフル、渡り鳥増え多発か、殺処分百万羽に迫る
    *東海村作業員4人被ばく、三菱原子燃料工場内で二酸化ウラン粉末
02/07 論説、県環境基本計画、温暖化対策は足元から
02/05 葛巻の木材優先活用、港区東京と協定締結へCO2削減、森林再生
    **核テロ防止へ行程表、日米策定へ、原発設計で技術協力
02/03 論説、鳥インフルエンザ、皆で監視の目をもとう
    *国内初の原発16ヶ月運転へ定期検査、東北電力、東通1号機
02/02 *ニホンウナギ卵発見、太平洋で世界初、北里大など研究チーム、日本から2千キロ
02/01 盛岡・梁川ダム検証の県評価委、反対団体から意見聴取、代替案要請受ける
    *電力9社が値上げ、原燃料価格の上昇受け、全国来月料金

01/31 放射性廃棄物と地層処分を学習、盛岡でキャラバン
01/29 論壇、森林再生の道探る、松崎忠
    水銀削減条約へ交渉継続、千葉での国際会合閉幕
01/28 *宮崎の鶏またインフルか、詳細検査待たず殺処分、愛知は感染確認
    論壇、農業再生へ行動しよう、永野勝美
01/27 *愛知でも陽性反応、鹿児島は高病原性確認、鳥インフル
    *品質検査せず注射薬出荷、田辺三菱製薬、200万本を回収
01/26 *政府和解拒否へ、副作用救済制度を検討、イレッサ訴訟
    *原告、開門協議を提案、長崎地裁、諫早訴訟、国は判決延期上申
01/25 *鳥インフルは強毒性、宮崎、渡り鳥媒介の可能性
    *被告企業が和解拒否、イレッサ訴訟判決へ、情報開示は適切
    *水銀の輸出、販売規制論議、千葉で国際会合、13年条約制定目指す
01/24 **核への姿勢、日印衝突、原子力交渉が難航、兵器計画、再処理めぐり
01/23 *B型肝炎、和解成立へ、原告団受け入れ、全員救済条件に
    *鶏1万羽、殺処分、宮崎の養鶏場、鳥インフルと確認
    ダム建設で住民意見聴く会、問われる県の姿勢、反対派団体参加対象外
    *もうひとつの核なき世界、問いかける日本の役割、堤未果 
01/22 論壇、心の豊かさを目指そう、高橋龍児
    *高浜3号機が営業運転開始、福井、関電初プルサーマル
01/21 残したい炭焼きの里、野田・横合を考える会、地域住民窯手作り
    論壇、未来開く生物多様性、高橋繁
    *放鳥トキ、秋田飛来、環境省、最北端の確認、
    *新たに1羽が強毒性、福島の鳥インフル 、県が野鳥の感染監視を強化
01/20 ダム建設に慎重論も、陸前高田で意見聞く会、県、参加住民また限定
01/19 論壇、自然への思いやりもっと、荒木幸治
01/18 論説、国際森林年、緑の恩恵を残したい
01/17 論壇、ダムに頼らぬ治水策を、山下祐一
01/14 ナラ枯れ、民有林を一斉調査へ、県対策会議が初会合
    **豪の洪水、水浸しの街被害拡大、住民ボートで退避、主要輸出産業にも打撃
    **世界の気温最高タイに、2010年
01/13 論説、TPP日米高官協議、農業者の声を忘れるな
    *太陽光で電力を自給、山口・祝島、実現へ月内に推進組織、原発建設に反対住民
01/11 大船渡の気象観測所、重要性増す大気データ、CO2測定、アジア最長
    *TPP、農作物で難航も、日米初協議へ、コメの例外化なるか
    住民力を結集、シカ食害防げ、大船渡・日頃市町、対策協来月立ち上げ
01/10 *対ロ原子力協定、ロ大統領が署名
    **ダイオキシン飼料混入、鶏肉からも検出、ドイツ
01/09 *B型肝炎訴訟、未発症者救済 模索続く、原告側患者と同じ補償訴え、札幌地裁
    田んぼの生物多様性に迫る危機、ハチや人に影響心配、藤原誠太盛岡市養蜂家
01/08 *自殺、13年連続3万人超、警察庁昨年分統計、前年比では3.9%減、本県465人
    *風力発電施設への鳥衝突防止に手引き、環境省
    *東電が原発長期連続運転へ、福島第2で最長16ヶ月 
01/07 ごみ処理の統合へ協議会、盛岡広域8市町村設立、17年度目標に議論
01/06 **中国軍、核先制使用も、戦時の危機的状況想定、軍事理論に明記
    論説、雑:再評価、挑む、地域の豊かさ失うまい
01/05 **中国、水確保へ戦略、10年で50兆円投資、周辺国と摩擦激化も
    **核施設に6カ国招待、イラン、平和利用の実態示す
    ハクチョウに異変、死骸相次ぐ、盛岡・高松の池、大雪で衰弱死、鳥インフルも
    *ナベヅル2羽、新たに感染か、鹿児島・鳥インフル
01/04 **核放棄なら南北対話、武力挑発には懲罰、韓国大統領新年演説
    *環境省調査、生物多様性の保全、国内企業75%取り組みせず
    *死亡が過去最多119万人、自然減12万人も最大、10年・人口動態統計
01/01 *エコが地域経済元気に、CO2削減に小遣い、太陽光発電、林業と発電:釜石市
    沿岸南部処理施設4月稼働、5市町村ごみ減量競争、負担額は搬入量次第