環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2005/04/01〜 
  「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース) 無印は岩手県のニュースです。
06/30 実践します農の安全安心、二戸地方エコファーマー43人認定
    江刺、不法投棄の現場を確認、産廃処理協、胆江支部
    *石綿原因で79人死亡、クボタ従業員、被害住民に見舞金、兵庫、神奈川
    *薬害エイズ、元社長2人の実刑確定へ、上告棄却、危険知り製剤販売
    *鳥インフルエンザで農水省、周辺5施設も鶏卵を処分、感染経路調査へ
    山菜採取でばっさり、コシアブラ不法伐採、西根の国有林・自然観察の森
    *茨城・井戸水ヒ素化合物、汚染源はコンクリート塊、環境省、毒ガス否定
06/29 *核融合炉、南仏カダラッシュ、建設で合意、日本譲歩、関連施設獲得へ
    *茨城の鳥インフルエンザ、近隣5施設で感染症、ウイルス検出されず
    県境産廃不法投棄、3万5千トン達成微妙、撤去目標、安全重視で遅れ
    *西日本カラカラ、四国ダムの渇水、近畿琵琶湖アユ遡上できず
    **イタリアかんかん照り、03年の猛暑並み、100万人危険
    久慈・石油備蓄基地の近隣漁場、流砂深刻、昆布ウニ品質低下
06/28 沢内村道安が沢線、県工事中止の方針、村長、やむを得ない
    森を歩く、絶滅へのカウントダウン、05年度も繁殖確認はゼロ
    オシドリの命守るはわれら、二戸で全国大会、貴重種の生態学ぶ
    滝沢のヤマユリ守れ、盛岡農業高生物工学科、自生地の復元に挑戦
    地産地消、力入れよう、盛岡で組合協1周年
    *秋田駒ケ岳でマイカー規制、8月21日まで
    花巻の園児O26に感染
06/27 *世界初ES細胞技術開発、再生医療の障害解決、クローン胚研究
    *CO2の吸収量間伐で16%、光合成活発化、温暖化対策に有効
    *北海道の特養施設、O157か、2人死亡
    環境保全に智恵持ち寄り、盛岡のNPO法人、CO2削減など検討
    *茨城で鳥インフルエンザ、養鶏場大量死、半径5キロ移動制限
    *旧日本軍遺棄毒ガスで被害、中国・広州市
    *鶏2万5千羽処分へ、茨城の鳥インフルエンザ、対策本部を設置
06/26 **崩れた米の安全主張、2頭目のBSE牛確認、汚染状況にも疑念
06/25 津府ダム反対、採択見送る、広田湾漁協総代会、04年度決算承認
    **IWCの溝深まる、日本と反捕鯨国、調査でも平行線、閉幕
    環境重視で四つ星認定、水沢の工藤建設
    **米で2例目BSE、再検査で判定覆る、輸入再開遅れも
     →検査体制の不備裏付け、米牛肉不信避けられず
    **世界最大の淡水湿地危機、南米パンタナル、開発と温暖化乾燥推進
    *微量ウラン含む、部品が所在不明、関電高浜原発
06/24 **クローン牛肉は安全、米国が近く発表
    **温暖化法案を再び否決、米上院
    廃棄物不法投棄防げ、水沢地方振興局など、江刺でパトロール
    塩素流れ込み魚などが死亡、一関の吸川
    *原発情報、機密含まれず、流出は12社20施設分
    ダムを考える、津府の現場から、補助金支配、目的別、実情にあわず
06/23 *核融合炉ITER、六ヶ所誘致を断念、仏に建設へ、政府方針
  **調査捕鯨拡大に反対決議、韓国でIWC総会、拘束力なく日本実施
      →鯨の観光資源化を提唱、NZが経済効果協調
    *原発情報、ネット流出、工事報告書など数年分、ウイルスに感染か
    ダムを考える、津府の現場から、新たな治水モデル、住民参画
06/22 **IWC改定管理制度を議論、商業捕鯨再開の前提、見通しなし
    準絶滅危惧種、初の羽化成功、盛岡農業高研究班、1年の短期間
    クールビズ、知事率先、県庁で始まる、温暖化抑止を啓発
    ダムを考える、総合治水の考え、ハード面の対策限界、津府ダム
06/21 **国際捕鯨委、無記名投票拡大を否決、圧力防止と日本提案
    *ダイオキシン15%削減、総排出量で政府目標
    森を歩く24、野鳥観察は慎重を期して、ヤツガシラ
    有害除草剤恒久対策求める、県が要望書、東北森林管理局に
    クマ被害後絶たず、県内登山道でも注意 
06/20  **北朝鮮に核放棄要求、7月のG8宣言案骨格、不拡散体制の強化
    *日本、調査捕鯨拡大表明へ、IWC総会きょう開幕
    *こうして減らせるCO2、京都議定書達成計画まとまる、身近な省エネ
    環境への取り組み、県からお墨付き、久慈の兼田建設
    環境考えライトダウン、全国各地で
    自転車利用や節電呼びかけ、盛岡で温暖化対策シンポ、CO2削減狙い
    *主蒸気隔離弁動かず、青森の東通原発1号機、運転開始に遅れも
    *原研の原子炉停止
    シャトルバス今夏限り?、早池峰山の自然再び憂い、県行革予算厳しく
    クマに襲われ女性2人負傷、栗駒山登山道で
    *調査捕鯨、拡大へ、IWC総会韓国で開幕、日本が計画を提出
    **新型核へ代替提言、米研究機関、抜本変革促す
    **NPT、核兵器なくす約束ピンチ、ニュースなぜなに
    **たばこでDNA老化、英米の研究チーム発表
    ダムを考える、津府の現場から、建設の是非対話なく、住民の意志
06/19 平庭トンネル早期着工訴え、山形村で住民大会、首長県議ら250人
    金沢清水まち潤せ、松尾ふるさと振興公社、高ミネラル、来月発売
    桃色優し、ヒメサユリ、岩手町、石神の丘美術館、22日まで見頃
    県境産廃不法投棄、環境再生へ植林42%、岩大が県民アンケート
    三陸の環境と生態系を紹介、北里大研究者ら出版
    *ラムサール賞に中村さん日本人初、湿地保全に貢献
    移転補償で来月調印、住田の津府ダム、調査開始から28年
06/18 *燃料電池車、量産化に前進、トヨタと本田、国交省が形式承認
    **米でBSE感染疑い牛、検査態勢に批判の声、1度はシロ
    不法投棄防止へ情報共有、青森岩手の行政関係者、八戸、軽米で視察
    明日地球温暖化対策シンポ、盛岡、CO2排出削減呼びかけ
    地産地消推進を支援、県が対象8団体を発表
    玉山のコイヘルペス、蔓延防止措置を完了
    基準上回る有害物質排出、黒坂メッキ工業所花巻工場、県が改善命令
06/17 *容器リサイクル見直し、業者も収集費負担、中間報告まとまる
    **南極保護に新ルール、汚染責任者に原状回復義務
    **鳥インフルエンザ拡大、インドネシアで初の感染者、鶏と接触
    稚魚放流計画を承認、気仙川漁協総代会
    クマ保護検討委、本年度の捕獲上限は100頭、個体数管理を承認
    環境保全考える子どもサミット、来月八戸で開催
    産廃施設建設に反対、雫石の守会、町長に署名と要望書
    産廃建設知事に署名簿、雫石の小岩井農牧
    ブラックバス県内浸食、今月施行、特定外来種被害防止法、マナー徹底
    *砂漠化、各地で深刻、日本の大気汚染に影響、
    *社会全体で脱温暖化を、05年度版環境白書 
06/16 *BSE対策で調査団派遣、衆院農水委、食肉処理など視察
    EM菌でプールきれいに、滝沢の篠木小
    盛岡市議会もクールビズ、意見分かれ、各自判断に
    医療廃棄物発見されず、26病院で調査
    今年の夏山、例年と違います、奥羽山系に居座る残雪、余裕もち計画を
    風力発電支援に補助金、資源エネルギー庁、蓄電池設け安定供給 
06/15 防波堤の風エコ発電に、半洋上施設は全国初、釜石、年度内に事業化判断
    **イラン大統領候補、ウラン濃縮再開を表明、平和利用目的で
    県温暖化対策3事業所を認定
    温暖化防止に新拠点、県活動センター開設、NPO運営、CO2削減に啓発
    **2原子炉の建設再開、北朝鮮が米に伝達、核大量増産狙いか
06/14 県、森林税を創設、来年度から5年間、年七億円見込む
    公用車にハイブリッド、県積極的導入へ、10年度末までに50台
    県、月内にも温暖化対策本部
    *熱核融合炉誘致で、今週中に方針決定、政府関係者
    森を歩く、茶羽根クマゲラ、近親交配、老化・・原因は
    ざわっ、ヤスデ大発生、千厩・東小田地区、駆除に限界、住民困惑
    今年も早池峰山の夏、山開きに900人
    みどりのダム、思い描いて、北上、巨木の会がブナ植樹
    清流化の歴史次代へ、北上清流化行事実行委、松尾の処理場見学
    クマの生息圏認識を、県内で遭遇事故が続発、入山者に心構え啓発
    クマに襲われ会社員が重傷、大迫、浄法寺でも男性が怪我
    *原発攻撃想定し訓練、国民保護法初、11月に福井で、住民避難
    **IAEAエルバラダイ氏が三選
06/12 論説、地産地消の推進、理解の場を多く作ろう、自給率向上に努力を
    *秋田の自然再生したい、経済同友会が運動
    川井、こんな近くに大事な木、ハナヒョウタンボク観察会
    シカ農林被害8100万円、五葉山ろく2市1町、大船後地方振興局調べ
    県境産廃不法投棄、特別管理産廃撤去、9月から、原状回復対策協
    井戸水からノロウイルスを検出、花巻の運動公園
    *温暖化防止へ風力発電学ぶ、東京で環境イベント
    タケノコ採り中クマに襲われる、胆沢町、男性けが
    クマと乗用車衝突、安代町
06/11 *レジ袋有料化へ、07年度にも、環境省方針
    日本重化学工業の土地取得、雫石町が議会に提案
    論説、3万人を超す自殺者、人ごととは思うまい、責任は社会にある
    地引き網で誘客ググッ、釜石のグリーンツーリズム実行委、観光化
    狩猟規制強化へ、県に要望書提出、野鳥の会県連絡会
    玉山でコイヘルペス、福島から搬入、本年度初、1.5トン処分
    県境産廃不法投棄、13日に撤去作業を開始、埼玉の処理業者
    **米でBSE感染疑い牛
    **クロマグロ衛星で追跡、大西洋、広範囲に回遊、米大グループ調査
    環境を考える、よみがえった緑に思う、成田武信
    大槌・県植樹祭、環境保全創作劇も、広がれ緑育て心
    三菱地所所長ら、起訴猶予処分に、汚染隠し大阪地検 
06/10 吸川の浄化キラリ、一関・きれいにする会、環境省部長から表彰
    *BSE対策事業不正で、農水省、官房長ら5人処分
    ノロウイルスの胃腸集団発生、花巻市内の高校
    逃げるシカないカモ、盛岡・北上、市街地に相次ぎカモシカ出没
    *洋上に巨大風力発電所、海水から水素作り、燃料電池向け活用
    国道4号横断、クマ目撃情報、紫波、注意呼びかけ
06/09 林道葛巻・田子線、早期完成を訴え、葛巻で住民大会
    *6有害物質の規制強化、パソコン、家電対象、環境省表示義務化
    基本守って食中毒防止、手を洗い、冷蔵庫活用、75度以上で十分加熱
    再生資源利用品の認定申請募集、県が16日まで、
    八幡平の自然散策しよう、18日にツアー、トレッキング指導も
06/08 *BSE審議異例の流会、参院農林水産委
    **未来への選択、乾燥地帯潤すカナート、イラン、古代の英知脚光
    突き手好感触、宮古湾、ホッキガイ漁解禁
    *水害廃棄物の処理計画、市町村に作成求める、環境省指針
    **鳥類5種に1種絶滅の恐れ、国際鳥類保護団体
06/07 釜石のサンロック決算、マツカワ伸び売上高8.9%増
    *調査捕鯨中止、日本に求める、米、正当性に疑問
    *国産牛肉704円、最高値を更新、米でBSE発生以来
    森を歩く、北東北の自然、くしゃみと巣立ち、ほぼ同時間
    6月は環境月間、始めようエコ生活、4Rの実践を家庭や地域で
    環境学ぶ、NO薬、水田、江刺、観察の場住民手植え、夏ホタル
    *国内20頭目のBSEと確定、北海道の4歳雌牛
    ノロウイルス胃腸炎集団発生、北上の介護老人施設
    漂着鯨安らかに、普代の沢漁港、1頭の死体埋設
    *鮪の表示本物?、農水省、あすから全国調査
06/06 伝えたい自然、地域の暮らし、旧田老、旧新里、足跡記念誌に
06/05 **環境破壊、傷つく地球、衛星写真に変化が鮮明、南米
    *外来魚、琵琶湖周辺にも広く生息、遡上や密放流が原因か
    夏のクール・ビズ、県内浸透なるか、官主導も民間は慎重、意識が鍵
06/04 人工培養のアツモリソウ、努力花開く、盛岡農高、成果1年早く
06/03 *途上国に省エネ技術を、英サミット行動計画案、議定書後へ共通姿勢
    *ガン細胞狙い撃ち、注目集める陽子線治療、肝臓でも好成績
    あまーいサツマイモ育て、住田の保育園、EM活用栽培開始
    大船渡須崎川浄化で大臣表彰、住民一丸の活動12年、継続に決意新た
    **環境ホルモン米でラット実験、生殖機能異常は4世代、90%精子に
    県境産廃不法投棄、長野の業者に措置命令
    のり面から医療系廃棄物、二戸市の旧県道沿い
    県内魚市場、上げ潮、18%増、鯖、タラ豊漁、04年度水揚げ、価格も回復
    **核実験なら食料停止、中国、北朝鮮に自制要求
    *恵み豊か三陸の南玄関、気仙沼市、高品質フカヒレ産地
    うに畑、収穫活気、種市、特殊地形を生かし育成
06/02 *警察庁、容疑者DNAも登録、型情報データベース化、管理に厳格さ必要
    *温暖化対策のクール・ビズ、政府普及にヒートアップ
    *脱温暖化で人作り、05年度版、環境白書案
    黒メダカ池、大掃除、花巻の有志、個体数増に手応え
    滝沢の共立、工場外に汚染水流出、過去にも確認、公表せず
    初夏の山、涼ひととき、駒ヶ岳で山開き
    アタマジラミ、岩手っ子にじわり感染、情報乏しく偏見も、啓発不可欠
    *自殺7年連続3万人超、昨年中高年7割、不況の影、ネット自殺が急増 06/01 *知床世界自然遺産へ、国内3カ所目、生物の多様性評価
    *中国開発中止を拒否、ガス田協議、日本共同案に難色、対話継続一致
    八幡平の自然魅力伝えたい、松尾、ガイド養成講座開始
05/31 *もんじゅ住民側逆転敗訴、最高裁、原子炉許可は適法、提訴20年
     →停止9年遠のく実用、目標次々先延ばし、原子力に逆風
     →お墨付きでない安全性
     →安全神話、説明に甘さ、推進側の責任問う声、安全審査の二審判断否決
     →もんじゅ訴訟判決要旨
     →闘い20年願い届かず、もんじゅ逆転敗訴、無念さにじむ住民
    森を歩く、クマゲラの天敵、度肝抜かれた空中バトル
ノロウイルスの感染者集団発生、一関の小学校
*鯨の混獲防止討議へ、IWC保全委、日本は反発、紛糾も
    *コククジラ、ごめんね、とても貴重な種類助けてあげられず、東京湾
    和賀川沿いに小熊、北上で射殺
    苦労一掃、黄色いごみ袋、からす対策で導入、被害ほとんどなし、大分臼杵
05/29 ミサゴのお気に入り?宮古の津軽石川、木製電柱が止まり木に
    東北道でクマと衝突
    *日本脳炎の予防接種中止、厚労省勧告、昨年の健康被害受け
05/28 名勝青松島の植生良好、陸前高田、ウミネコの影響調査
    原告住民団体が仙台高裁に控訴、簗川ダム負担金訴訟
    雑穀文化に新たに一手、二戸振興局、体系的な生産・販売図る
    **BSE基準の緩和を決議、米、牛肉全面解禁要求へ
    *リウマチに新遺伝子、理化学研のチーム発見、発症度2倍
    *電動バス実用へ始動、早大、省エネ効果、今秋実験
    *原発テロ防護策に着手、保安院、施設毎にシナリオ
    **実質成果なく閉幕、NPT会議、アナン総長遺憾示す
05/27 **NPT体制危機深刻化、再検討会議が決裂、戦術核、米イラン対立
    *ダイエット食品で死亡か、東京の女子大生、厚労省が対策強化
    履いて歩くだけ水田きれいに、金ヶ崎、除草下駄特許取得、減農薬にも
    *ワクチン接種後に4人死亡、3種混合と日本脳炎
    **イスラエル、パレスチナ、ヨルダンが協力、死海救う平和の水路
05/26 県境産廃不法投棄、廃棄物セメント化視察、八戸地区対策協
    *温暖化対策の計画案を承認、県環境審議会
    **NPT会議合意文書の協議決裂、アラブと西側諸国対立、有効策出せず
    BSE検査徹底、県に要望書提出、食料と健康連絡会
    ダムに頼らず気仙川治水を、陸前高田の住民団体、県に再検討を要望
    河川功労者、本県の2人1団体表彰、小屋瀬中
    *サリドマイド治験届け出、静岡の病院販売停止後初、膵臓ガン患者に
    **乳ガン患者、運動で死亡の危険減、米大調査、発病後でも効果的
    埋設廃棄物汚染、環境基準下回る、県立二戸病院
    **欧州、イランと核協議継続、濃縮活動停止維持、危機当面回避へ
05/25 県の温暖化対策計画、co2削減へ部門目標、地域特性に配慮、5年で8%減
    イネ科花粉症、これから本番、早めに治療を、登下校ご用心、マスク、眼鏡
    アユ豊漁の願い込め、閉伊川漁協、稚魚6万匹を放流
    **未来への選択、エタノールを増産、ブラジル、新燃料へ世界が注目
    酵素使いリンゴ搾り、ジュース製造量アップ、県農業研究センター
05/24 *容器包装リサイクル制度、事業者の負担拡大へ、環境省が見直し案
    論説、NPTの迷走、決裂回避に全力尽くせ、まず米国が譲歩を
     →対立空転時間切れ迫る、包括合意見送りへ、イスラエル核保有問題
    森を歩く、クマゲラ調査、口笛にラブソング
    大協、大東、放置廃材の撤去再開、地中の500tは処分せず
    05北上川清流化30周年記念行事、これからの北上川 シンポ報告書
    **核実験がん発生は530例、米研究所予測、50〜60代に集中か
05/23 汚染物質を共同研究、県環境保健センター・中国医科大、高度技術で分析
    *北海道新幹線が着工、計画から33年ぶり、新青森ー新函館間
    家庭用燃料電池、地球温暖化防止の決め手に
    空にくっきり2つのリング、県北で内暈と幻日環、葛巻で
05/22 家族縮小、減る人口でも増える世帯、県内平均2.84人、目立つ一人暮らし
    *BSE見直し議論、国際獣疫事務局OIE、動物衛生の基準判断
    *NPT包括合意断念へ、再検討会議、核軍縮、大幅に後退、国益衝突
     →再処理、無期限延期を、六ヶ所事業、中韓を刺激
     →北朝鮮の核に懸念、NPT委勧告素案
    岩手のNPO、環境パートナーシップいわて、自然体験など、保全啓発
    夢育むマツタケ山、大野高プロジェクト、久慈平岳を手入れ
    高田松原の景観守ろう、ロータリークラブ、松食い虫被害防止へパンフ
    大規模林道建設中止訴え、早池峰山の自然を考える会、川井の現場視察
05/21 *フロン違法排出に罰則、業務用機器で規制強化、環境省方針
    論説、農業白書、食と農の理解深めよう、時間ない担い手育成
    不法投棄、これはひどい、二戸市職員が清掃
    *諫早湾干拓で漁業者、許可抗告を申し立て、最高裁判例に反す
    *関東に新プレート、首都の地震想定再考も
    **アフリカで新種サル、尾長く独特の鳴き声、個体数少なく絶滅心配 
05/20 CO2, 8%削減目標、県環境審議会、温暖化対策計画示す
    *核燃最終処分場化に懸念、青森市町村長会議、中間貯蔵の立地で
    多面的な森林活用策を探る、盛岡でフォーラム
    時田さん、遠野に賞状伝達、生物保護大臣表彰
    東北は関東北部並み、気象庁が100年後予測、全国的に2〜3度上昇
    周辺土壌の成分を調査、二戸の医療廃棄物埋設
    破損風車から油漏れ、釜石広域ウインドファーム、大槌町に報告無し
    風車の羽根1枚が脱落、葛巻の風力発電所
    小熊新緑に遊ぶ、五葉山ふもとで撮影、こわごわ木登りも
    **患者の皮膚からES細胞、クローン技術を活用、ソウル大
    **北朝鮮の核実験許さず、NPT会議、実質討議で日米政府
05/19 CO2削減企業、県が初認定
    *米産牛肉、輸入審議難航も、食安委から内部批判、再開時期にも影響
    *有害物質の情報提供を、廃棄物処理で義務化、環境省
    ガソリン125円に、全国平均、10年9ヶ月ぶりの高値
    環境に優しいプール清掃、遠野・上郷中、とぎ汁のEM菌利用
    水面アユきらめく、盛岡の杜陵小と北海道の中学生、中津川に放流
    招かざる帰化植物、ミチタネツケバナ、県内初釜石で確認
    除草剤使わずに安全米作り、岩大付属農場が実演、紙を敷き雑草抑制
    農業被害は5800万円、豪雪の湯田・沢内、ハウスや牛舎倒壊  
    山菜取りの男性、クマに襲われる、岩泉
    医療廃棄物見つかる、県立福岡病院跡地、30年以上前埋設か
05/18 のんびり親子クマ、五葉山ふもとで子育て
    *処分地研究の報告書公開、核燃機構、本県は5市町村調査
    **保有戦略核弾頭は4732個、ロシアが異例の公表
    論説、北朝鮮の核実験、関係国の協調で阻止を
    守り親しむ水辺の生物、釜石有志の会と地元児童、ビオトープ整備始動
    *ウミネコのひな愛らし、八戸・蕪島、続々ふ化
    南方の鳥アマサギ、安代で目撃、撮影
    **太平洋の鮪やカジキ、少なく小さく、乱獲影響、カナダのチーム
    *外来種防除の指針原案提示、環境省
    *東京もヒサン昨年の41.9倍、今春の花粉、過去最多
    花巻農協、防除剤誤散布の水稲苗、コメは販売せず
05/17 電線地中化、新たに22路線、県内08年度までの計画
    産廃税の業界還元43%、県、昨年度の支援は2件
    *最終処分場化へ懸念、核燃中間貯蔵で青森県議会、理解示す発言も
    *諫早湾干拓、視界不良の巨大事業、遺物冷めた声も、漁業者徹底抗戦
    論説、諫早湾干拓で逆転決定、国の責任は依然大きい
     →どれだけ苦しめば・・、訴え届かず怒る漁業者
    森を歩く19、残雪の中を、丸々太ったクマを目撃
    *皇居の外堀でコイヘルペス、162匹の死骸確認
    薬効あり草、オヤマボクチ、花泉町、岩大と共同研究、前立腺ガン予防
    *外出の前に紫外線情報、気象庁HPで今日から、強さ14ランクで
    *自給率向上へ改革加速、04年度版農業白書、地産地消や食育推進 
05/16 *温暖化対策、投資判断に、欧米機関が行動計画、日本企業含め成績公表
    どうして汚すの私たちの千厩川、千厩町民が清掃
    八幡平の魅力伝えて、自然散策ガイドの会、現地スタッフ募る
    花巻農協が農薬誤指導、水稲育苗に禁止防除剤、一部に口止めか
    *干拓差し止め取り消し、諫早湾事業で福岡高裁、国側抗告認める
05/15 *リンゴから酢酸量産、搾りかすが原料、青森の研究センター
    緑の海守れ、児童が森づくり、陸前高田
    水質汚濁増加に一転、04年度の県内公共用水、7件増え62件油流出多し
05/14 04年度の電力需要過去最大、県内
    *愛地球博見所、環境への愛、新しいスタイル提案、温故知新の展示
    NMCC利用で医師ら研究発表、盛岡で今日まで、日本アイソトープ協会
    食の乱れ悩める親、釜石農水協が意識調査、栄養の偏り、最多23%
    原油高騰、県内の産業を痛打、燃料や資材が圧迫
    親子クマお目覚め、盛岡で岩手大グループ、冬ごもり明け撮影
    負担金返還請求、再び棄却、盛岡の簗川ダム訴訟、行政の裁量権、地裁
    成長願いせせらぎへ、釜石アユ稚魚を放流
    **核実験新たな歯止め、米下院が準備期間凍結案、現政権で再開困難
    環境を考える、過敏症季節も影響、水城まさみ
    *スギヒラタケで急性脳症、原因は脱髄か
    *原子力発電まだ必要、エネ庁が超長期見通し、風力、太陽、普及に難 
05/13 県の人工衛星海況、漁業手助け、利用20万件、ネットや携帯から
    **EUが核協議中止を警告、イラン、週内に濃縮再開か
    にぎわう農産物産直、100億円市場に拡大、共存から競争時代に
    **温暖化で魚は北へ、英大学調査分布、低温域に変化
    *血液の糖分で発電、東北大、バイオ電池開発
    全頭検査緩和許すな、BSE問題、盛岡で街頭署名活動
    論壇、残したい日本固有の風景、伊東市郎
    *気温上昇幅は2度に抑制、環境省専門委、温暖化対策で報告書
    虹の地平線、北上で珍現象
    花巻の油脂工場、敷地内に産廃埋設、県、昨年に続き改善命令
05/12 *CO2取引市場が急成長、世銀、議定書発効が一因
    食の安全願うシンポジウム、陸前高田であす開催
    ひさんな春でした、花粉例年の3.3倍、盛岡、県内全域ほぼ終息
    *吸ったら返金は違法、化粧品メーカーの禁煙手当、労基署勧告に反発
    *化学工場爆発で2人重傷、福島
    宮古、ワカメ漁が口開け、味も色も天然の輝き
05/11 本県魚業生産5年ぶり回復、04年、前年比2万7000トン増
    *八戸沖、商業化へ天然ガス試掘、国資源開発の一環
    論説、地球温暖化対策、他分野でCO2の削減を、行動様式見直し、教育
    **核実験の準備は米の勝手な見解、北朝鮮紙が初言及
    **来月までにウラン転換再開、イランが欧州に通告
    ミズバショウの新名所に、雫石・上野地区の住民、群生地整備
    外山ダムに清掃恩返し、玉山の外山小
    鷹生ダムの試験貯水開始、大船渡、07年春にも本格運用
    *自動車用バッテリー回収へ、来春メーカー義務付け
    **核燃料棒8000本取り出し、北朝鮮兵器増産も表明
05/10 *二重基準の困惑、全都道府県で全頭検査継続へ、国の対策一貫性欠く
    *肉骨粉、肥料での使用容認、食品安全委、夏頃解禁見通し
    **北朝鮮来月にも核実験か、最悪に近い、米当局者
    *植物燃料でハイオク、経産省、CO2減へ技術検討
    森を歩く、クマゲラの鳴き声、フンニャーは警戒音
    論壇、伐採は林地保全に配慮を、佐々木宏
    *野菜たくさん食べても、大腸ガンに危険差なし、厚労省9万人調査
    *原子力の品質管理を、04年版安全白書
    *反対住民に移転登記命令、青森、大間原発建設で地裁
05/09 *視点、森林整備に公資金を、古野雅美、農政ジャーナリスト
    教育論、遠ざかる自然体験、田村剛一、子どもに権利を
    北上の巨木二世増殖へ、保護団体が新年度計画、探索会や写真展も
    核燃料工場の影響本県にも、盛岡で講演会、再処理工場
    クマに襲われ男性がけが、岩泉
05/08 *政府調達は合法品限定、違法伐採対策求める、サミットで日本提案
    **北朝鮮の核実験、日本にも放射能汚染も、準備本物米が分析
    生態調査まとめる、オオワシ、オジロワシ、日本野鳥の会宮古支部
    *患者全員に慰謝料、放射線照射事故で対応、弘前病院 
05/07 *全頭検査緩和食品委が答申、BSE対策、北米産牛肉輸入、再開へ
    *国連改革や環境討議、京都、 ASEM外相会議開幕、京都で
    *核融合炉、EUと誘致条件一致、日本撤退含め検討
    *国敗訴の二審見直す公算、もんじゅ訴訟、最高裁、30日判決
    *有毒山菜食べ死亡、長野の女性、自ら採取、コバイケイソウか?
    論壇、カワシンジュガイを守れ、中館義元
    *世界物理年、奇跡の年から100年、アインシュタインが大革命
    *コククジラ悠々、東京湾、回遊中迷い込む? 
05/06 日報論壇、守れイヌワシ王国、柴田 孝
    **核保有国は特権に安住、広島市長ら厳しく非難、NPT会議
    **関税計算方法で合意、WTO非公式閣僚会議、農業交渉が前進
05/05 **核融合炉、誘致撤退も、政府検討、交渉難航、負担膨らむ
    **農業交渉加速が課題、OECD議長総括、貧困削減支援に力
    クマに襲われ弁護士がけが、松尾、岩手山から下山中
    告知板、講演会、海を放射能でよごさないで、再処理工場と三陸の海
05/04 *容器リサイクル法見直し、ごみ発生量削減課題、自治体業界対立
    農業の将来像、食料基地どこへ、産地再構築、求める現場
    論説、干潟の保全、多様な生物のゆりかご、新たな危機、役割
    浮き立つ白色、大東にイワウチワの群落
05/03 高田道路の工事本格化、三陸縦貫自動車道、トンネルも掘削へ
    森を歩く、危険なクマゲラ調査、油断大敵、命落とす寸前
    小さな生命息づく小川、大槌で児童探検、希少イトヨも発見
    手を振り順調な成長願う、野田小
    卵育て、愛情ひとしお、普代・堀内小と黒崎小 
05/02 鞍掛山山開き、頂に希望の風
    元気なサケ泳ぐ清流に、種市、八木川で放流会
    *環境相が水俣で謝罪
    盛岡市、マイカー対策など本腰、渋滞緩和へ特急バスも、一方通行も
    北上川に学び清きナイルへ、環境施策、技術に関心、姉妹提携
    **チェルノブイリ 死の灰放出も
    **世界に核なき平和を、ニューヨーク、被爆者ら4万人集会
05/01 *廃棄物処理監視を、3R会合議長総括
    大自然カフェいかが、葛巻のこども環境研究所、廃校施設使い開店
    学校林の誇り脈々と、葛巻・江刈小、設置100周年を祝う
    CO2削減家庭から、04年の年間排出量5.97t、県保健センター調査
    かたくり、やっと春、湯田、沢内で全国サミット、好天続き開花進む
    クマに襲われ男性重傷、岩泉の山林
    北上川清流化、忘れられた記憶、赤い川若者知らず、歴史継承へ
04/30 **核取引は査察拡大条件、NPT会議の日本案、CTBT早期発効も
    **途上国再生品汚染招く、3R会合、先進国資源と主張
    カタクリの魅力発信、湯田、全国サミット開幕、自然との共生考え
    春風浴びて頂上へ、五葉山山開き
    *下水汚泥で発電、八戸の新エネ研究、6月から試運転、庁舎、小中
    *BSE対策の緩和案に反論、農水省、獣疫事務所に提出へ
    北上川清流化、ダムに中和沈殿物、眠る負の遺産、満杯の恐れ 
04/29 *もったいない、世界に、政府ごみゼロ行動計画発表、閣僚会合開幕
    県、初のPFI導入方針、第二クリーンセンター検討委、秋にも募集
    盛岡市で美しい景観いわてシンポ、事例報告、盛岡、胆沢、
    デワノトネリコ移植、宮古の亀岳小無事産卵願い、 チョウセンアカシジミ
    森を愛する人の教科書、北東北の樹木図鑑、山仕事の手引き、盛岡NPO
  水質汚染事故に緊急対応、和賀川の清流を守会、事業計画に盛る、北上
    環境守り見事大臣表彰、田老三中野鳥、前沢の夢をつくろう会川
    北上川清流化B、新素材で坑道にせん、実用化には課題、新たな一歩  
04/28 県境産廃不法投棄、早期原状回復へ課題も、本年度は35000トン目標
    *新青森-新函館間を許可、15年度完成目指す
    **違反国は原子力凍結、平和利用も認めず、核拡散防止条約
    グリーンツーリズム、気仙の自然案内人、新たに7人が誕生
    北上川清流化A、鉱毒の源手つかず、遠い恒久対策
04/27 県人口138万人台に減少、1年で8608人、85年以降最大
    岩手68号試験栽培へ、水稲品種、初の内陸中南部向け
    会話弾む大自然カフェ、葛巻・子ども環境研究所、旧校舎跡に30日開店
    自然植物盗まないで、花巻の前田小、看板設置し啓発
    国立指定50周年で30事業、陸中海岸公園、10日写真展皮切り
    *がんに効くと無許可販売、薬事法違反、社長ら逮捕、警視庁
    北上川清流化@、揺らぐ基盤、管理責任あいまい、補助金削減県負担増も
    **未来への選択、ペットのクローン販売、米、飼い主から希望殺到
    八幡沼湿原安代の植生活動、報告書に集大成、盛岡の高橋さん
    **核廃絶の履行へ連帯、初の非核地帯決議、保有5大国に圧力
    *環状道路整備でのCO2削減量算定へ、温暖化防止策定会議
04/26 *ITERの誘致目指す、青森県が総決起大会
    大船渡港浄化事業、中止は妥当、県評価委が答申案
    森を歩く、アカゲラの繁殖活動、巣立ちまで親鳥ぴりぴり
    気になる紫外線どう防ぐ、佐藤医師、クリーム2時間おきに、他
    *国内エイズ1万人超す、感染者と患者
    *乗用車のCO2の排出、本県82万トンで25位、312万トンの愛知トップ
    **鮮明渦巻き銀河、ハッブル15年記念画像公開
04/25 **NPTの恒久化へ方針転換、95年クリントン米政権、核特権化守狙う
    ビオトープ命見つけた、宮古で観察会
    *エイズ発生届に居住地、厚労省方針、都道府県の対策強化
    日報論壇、食料自給率と集落ビジョン、佐々木正勝
    二戸で夫婦岩ツアー、絶景眺め一歩一歩
04/24 *排出枠調達図、省エネ技術供与、経産省が国際提案へ
    ベニバナヤマシャクヤクの発芽成功、盛農高研究班、希望の芽、3年
04/23 論説、みどりの週間、森林整備に県民支援を、行動伴わぬ都市住民
    ごみ処分場の効果検証、一戸町で県外企業、焼却灰も資源活用
    *気温上昇2度に抑制、環境省が長期目標、EUと共同歩調へ
    ミズバショウに光、大野高、群生地草刈り
    **北朝鮮、核実験準備か、米が中国に警告文書、米紙報道
    *世界初、経口ワクチン開発、コイヘルペスで三重大
04/22 論説、産廃不法投棄、再発許さぬ監視体制を、追いつけぬ環境行政
    *こどもの喘息増加、予防的治療が主流に、小中生過去最悪の水準
    *C 型肝炎の母子感染12%、厚労省研究班が報告
    *花粉症緩和の米栽培、茨城の研究所、稲の遺伝子組み換え
    *オール電化優遇で警告、関西電力に公正取引委員会
    おぼろ、春の宵、県内で黄砂を観測
    日報論壇、次の岩手山噴火に備え、斉藤徳美
    珍客万来、野鳥3種を撮影、宮古・岩泉、ヒメハジロ、ヘラサギ、ハシブト
         ウミガラス
04/21 *メタボリック症候群に警鐘、厚労省、肥満や高血圧、保健指導を徹底
    野焼きに注意、家庭ゴミ焼却禁止、県周知徹底図る、死亡事故も
    豊かな自然次代へ、盛岡・緑の募金活動、純情娘ら呼びかけ
    クマに襲われて64歳男性が重傷、西根の山林
    日報論壇、岩手の山河をきれいに、菅原三郎
    *陸上自演習場に毒ガス残存か、千葉、環境省、地下水調査へ
04/20 入畑ダム、北上、工業用水、農業用水に転用合意、12年度以降
    *太陽発電対象地区に八戸市、国指定、事業化可能性探る
    *廃棄物3R推進へ、21カ国閣僚初会合、28日から東京で
    県のエコファーマー、東磐井の57人認定、安心の農業へ決意新た
    *MOX工場立地協定調印、青森
    *アガリスク、がんに効く、違法広告と出版社捜索、警視庁
    論説、原油価格高騰、先進各国の役割は重い
    **未来への選択、鳥インフルエンザの脅威、タイ、大流行の危険性
    **北朝鮮寧辺の実験炉停止、次席大使が認める、米紙報道 
04/19 **黒鉛炉停止を確認、北朝鮮、核開発拍車の恐れ、韓国報道
    森を歩く、クマゲラ調査裏話し、足をとられ冷たい沢水に、藤井忠志
    *広告、食育シンポ2005、こどもの未来を育む、東京、大阪で
    紙風船→ヤマネ、盛農で保護
    **鳥インフルエンザ、新型流行懸念も、豚へ感染、インドネシア
    *BSE、宮城で2頭擬陽性、確認されれば19頭目
       →国際基準の採用要請へ、米農務省  
04/18  論説、食育の時代、運動先進県を目指そう、幼児期の実践も、楽しく
    室根山、県内トップ山開き、残雪もお出迎え
    イワテヤマナシ、遺伝資源の評価高まる、芳香性、耐病性が特徴
    **核拡散防止条例、脱退国は原子炉廃棄、離脱阻止へ米仏提案
    気仙杉の里、花粉も大量、大船渡、内陸の数倍も、患者憂鬱
    *ペットからの感染症、飼い主意外に無防備、厚労省調査
    岩泉で青松葉山トレッキング、堅雪踏みしめ笑顔
    **月面基地の適地発見、北極近く、日当たり良好、米チーム
04/17 椎茸に浄化効果、環境ホルモン大幅に減らす、県内2研究センター
    賢治の森、広がる春、雫石でミズバショウ観察会
    *安易な放流やめて、日本魚類学会が初ガイドライン
    *排他的経済水域、境界争い、日中火花、東シナ海の資源狙う
    汚水処理を促進、猿沢の清流守る、大東の施設通水
    アマグマ、夫婦襲う、花泉 
04/16 農漁業体験800人超す、釜石グリーンツーリズム、04年度過去最高
    陸前高田、気仙川、釣り糸からみ衰弱、オオハクチョウ捕獲へ
    ヤマブドウ100t達成、安代の04年度出荷量、技術確立、天候後押し
    *浜岡原発の耐震数値改ざん疑い、元技術者が告発
    カタクリの里楽しんで、湯田・沢内、29.30日全国サミット
    雫石リゾートの行方、生まれ始めた新名物、生き残りへ一工夫
    *過熱温暖化ビジネス、各国企業が代替フロン削減
    環境を考える、地域から緑化運動を、田村恒麿
    *大気汚染物質、太平洋横断、東大教授らが観測
    *花粉症、5人に1人が民間療法利用、でも効果まちまち
    北上、廃プラ包装材リサイクル、手がけるは建設業者、生き残りへ
04/15 *青森、MOX工場立地を受諾、知事表明、週明けにも調印式
    元気に旅して、宮古のサケ稚魚壮行会
    遠野でクマ、女性けが、県内、今年初の人的被害
    雫石リゾートの行方、スキー客減少に一途、魅力アップを模索
04/14 県境産廃不法投棄、本格スタート、選別・水処理施設が稼働、5年半後
    *安部被告に無罪言い渡さず、薬害エイズ、東京高裁、異例の見解
04/13 県境産廃不法投棄、今日から本格撤去、本年度目標、3.5万t
    **生後30ヶ月以下除外を、BSE検査米が意見書、日本に緩和求める
    *支援サイトでエコ生活、子どもと楽しく温暖化防止作戦
04/12 **アルカイダに核開発歴、90年代、スーダン拠点、米CIA
     →核テロ時間の問題、10年以内、確立50%超、旧ソ連の完全防護急務 
    山頂うるわし、岩手山、雪解けでワシ形
    森を歩く、北東北の自然、珍しくなったカタクリ、積雪に耐え開花
    環境アドバイサーに41人、県が委嘱、温暖化防止推進員も
    *女川原発水漏れ、人為ミス重なる
    *調査捕鯨を拡大、政府計画、ザトウとナガスも、反発必至
    論壇、廃棄物と物質収支対照表、杉田修一
    *代替フロン、2015年には放出2.5倍、政府間パネルが推計
04/11 山ブドウ産地、強化へ、久慈地方、生産者、月内にも振興協
    遠野・猿ヶ石川護岸、他工事の岩石使用、経費抑え環境配慮
    *青森、東通原発が手動停止、制御棒に異常判明
    論壇、岩手の自然いつまでも、沼田昌子
04/10 論説、森林環境税、使途の明確化が不可欠、新税制度必要が80%
    元気に帰って、願い込め、山田の大沢小、サケ稚魚放流
    *核燃料受け入れ20年で抗議デモ、青森・六ヶ所村
04/09 産廃税効果有り、県が分析、処理量は低減傾向、1億円割る
    宮古の養殖漁家、花見かき、特大サイズで好評、ホテル向けに出荷
    *薬害エイズ、元課長の一部無罪確定、検察の姿勢に憤り、川田さん
    *HP運営に3年10億円、エネ庁が無駄遣い
04/08 広田湾に躍る春、陸前高田、シラウオ漁最盛期
    *日本また長寿世界一、WHO保健報告、平均82歳
    融雪システム開発、木質ペレット新たな道、県工業センタとサンポット
04/07 *薬害エイズ事件、検察側が上告断念へ、元課長の一部無罪
    *ガソリン価格10年ぶり高値
    **米、核実験再開に余地、包括的禁止条約、発効促進拒否示す
    *牛肉輸入の再開要請、米議員が駐米大使に、経済制裁と圧力
    伸びる都市、ごみも増え、北上市が処理計画見直し、減量、資源化に
    地産地消を条令で応援、江刺市議会、公聴重ね9月提案
    *軽度にも医療費全額、水俣病未認定で新対策、環境省
04/06 岩手に根付く食の安全、エコファーマー、7000人突破
    **G7声明案、代替エネ開発促す、原油高騰阻止へ協調
    県、温室ガス10%削減03年度比、全庁で省エネを徹底
    *国の官庁施設は省エネ度何点?、国交省が手引き、33項目でチェック
    三陸縦貫道、吉浜道路、6月にも環境調査、カーブ続く難所
    *MOX工場に同意表明へ、青森県知事、来週後半にも
    和賀川に重油8000リットル流出、北上
04/04 森を歩く、北東北の自然13、クマゲラ研究小史、藤井忠志
    *透析患者の3万人感染、C型肝炎ウイルス
    町の宝、山菜守れ、根こそぎ被害の住田町、町民以外は原則禁止
    *全国規模で絶滅危惧植物展、11月まで、環境省
    **北朝鮮の発生例は別の型か、鳥インフルエンザ
04/03 *経産省、廃プラ樹脂に品質基準、再利用の市場拡大狙い
    地球大好きキャンペーン、環境活動や成果募集
    *鉄塔倒壊で原発が停止、石川で地滑り
04/02 トラフズク愛らし、いわて絶滅危惧種、盛南開発地区で撮影、保護策を
    **北米3カ国が統一BSE策、日本に牛肉解禁迫る
    **生態系資源6割に損失、国連、過去50年で
04/01 甲子川の清流化一歩前進、合流式下水道を改善、釜石市計画、汚水管も
    県境産廃不法投棄、水質調査、本年度以降へ、二戸市と青森県、立ち会い