環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2005/07/01〜 
  「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース) 無印は岩手県のニュースです。
09/30 *核燃料サイクル堅持、国の原子力大綱案、2委員が反対意見
    安全性確保へ青森県と連携、核燃の海域への影響、環境福祉委員会
    核燃再処理の稼働を許すな、佐藤拓人
    盛岡振興局管内の11事業所に認定証、温暖化防止を推進
    江刺、国事業の工事概要、野鳥観察、わくわく水辺の学校
    釜石・ごみ処理施設、景観への影響調査、県の審査会、予定地視察
    花巻・太田油脂外部専門家委、住民委員選出求める
    松食い虫防除、県境超え議論、陸前高田で対策会議
    アスベスト、県内9施設飛散の恐れ、文科省調査
     →県内318キロm残存、アスベスト使用水道管
    一審支持、返還請求を棄却、簗川ダム負担金訴訟、不合理な点ない仙台高裁
    エチゼンクラゲ、本県沿岸全体が分布域に、県の調査船が確認
    *世界遺産前の白神、怒り覚えたブナ伐採、樋口健二の報道写真
    温暖化防止の県民会議、会員1500人突破、小笠原選手のHPも登場
09/29 *アスベスト対策、国の責任一部認める、省庁の連携不十分
    牛肉安心安全をたどる、生産者、耳標で個体識別、責任の所在明確に
    温暖化防止尽力、やさしい事業所、一関・2社に認定書
    産廃不法投棄で4人を逮捕、宮城の空き地に60トン
    県と全農に3000万円請求、ミツバチ大量死で県養蜂組合、指導怠った
    クマに襲われ、75才男性けが、釜石
09/28 **IAEA核燃料供給構想が浮上、軍事転用封じ込め狙う
    六ヶ所村核燃による海洋汚染懸念、県議会で知事見解、調査拡大要請へ
    声、三陸の海保全鈴木氏を悼む、高橋盛佳
    牛肉安心安全をたどる、流通、検索システム整備、管理に万全を期す
    定置網に大量大型クラゲ、久慈沖、県が注意呼びかけ
    数値改ざん認め謝罪、北上のダイオキシン値で親会社クボタ、住民不信
    雫石に計画の産廃施設、当面、建設見送り、石鳥谷の業者
    *環境省、廃棄物対策強化へ、来月1日から設置、地方環境事務所
09/27 *環境権、知る権利など明記、自民改憲案、新たに5つ
    経済ロビー、本県の自給率、生産額でも高水準
    森を歩く、キイロスッポンタケ、異臭放つも魅惑の美しさ
    森林生かすNPO法人に、一関どんぐり協会、認証交付に決意
    ダイオキシン値過小報告、北上のクボタリテックス、市の基準上回る
    アスベスト濃度、基準以下、一関の含有壁材放置、県が現場大気調査
09/26 増田県政、漁業、後継者策立ち後れ、養殖協業化、積極推進を
    **地球温暖化事業に影響、世界の十大企業アンケート、排出削減進まず
    *公共事業は必要か、即抑制は乱暴な議論、大規模工事もう不要
    *愛知万博が閉幕、環境と平和、世界に発信、新技術の粋、随所に
    木質バイオマス、ガス化熱電、葛巻で実証試験始動、間伐チップ原料
09/25 岩手のNPO、県学校ビオトープ協会、動植物に触れ、環境学ぶ場を
    森林の役割、保護を認識、雫石でフォーラム、講演やパネル討論
    *コウノトリ再び大空に、人工飼育40年、5羽放鳥、世界初、兵庫
    #夢運ぶバイオ燃料天ぷら油リサイクル、琵琶湖守れから始まった 
09/24 この緑宝の山です、一関大東町、住民団体がNPO法人化、地域興し
    アオコ田瀬湖、東和覆う、過去最大の発生、魚の被害報告なし
    声、たばこで悩む、過敏症の私、胆沢町、小野寺恵
    *図解ワールド、世界自然遺産、知床の魅力、希少種の宝庫、次世代へ
    **東京湾に放射性物質拡散計画、KJBソ連
09/23 掘削した産廃は産廃は1240トン、花巻の太田油脂、住民に途中説明
09/22 増田県政分野別検証、ごみ、排出量増える一方、有料化含め議論必要
    *アスベスト新法骨格案、死者に一時金支給、中皮腫患者は原則救済
    太田油脂産廃問題、社長ら3人に措置命令、花巻振興局、調査撤去求め
    *アルツハイマー緑茶成分が抑制、マウスで実験
    *ナノ粒子胎児に沈着、妊娠マウス実験母胎から移行確認
09/21 *プラスチック製ごみ燃料化容認、経産、環境省が方針
    *自動車22万台回収へ、アスベスト含有の恐れ、企業名28社を公表
     →県内97施設確認、アスベスト中間報告 
09/20 **鳥インフルエンザ、ジャカルタ、警戒地域に、感染疑いの患者続出
    森を歩く、自然観察会での危機管理、最悪想定し万全の態勢を
    協定書に住民の意向を、北上の産廃処分場計画、地元区で意見交換
    本当はこわいシックハウス、体が変・・すぐ外に出て
09/19 エコパーク事業に理解、平庭高原で交流フェスタ、特売や意見交換
    山村の生活見つめ直す、一戸でプラウ・ザ・ネクスト、計画本年度まで
    ミツバチ大量死、疑いの農薬成分検出、養蜂組合、県に賠償請求
09/18 *ウラン残土搬出を終了、鳥取から核燃料機構
    **化学物質に国際対策、国連の計画案、アスベスト全廃盛る
    *アスベスト除去に融資制度、秋田県が補正予算計上
    釜石市・松倉ビオトープを作ろう会、子どもに自然体験を、100年後 
09/17 新エネルギー先進地に学ぶ、葛巻で全国研修会
    エコパークに関心を、あすから、平庭高原でフェスタ
    4施設でアスベスト使用の疑い、湯田町が状況調査
     →沢内では1施設で使用確認
    産廃の不法投棄は1532万立方メートル、環境省が調査発表
    森林税に賛否両論、環境保全へ来春施行目指す、県趣旨周知が課題
    *省エネ新技術実用化着々と、給湯大気の熱を利用、普及期待
    *想定上回る揺れ、原発列島に不安、女川原発、8月宮城沖地震
09/16 川辺川ダム、収用申請取り下げ、国交省、建設大幅遅れ確実
    ニホンカモシカ保護検討委、個体調整の結論先送り、2市町の計画を教議
    迅速対応で感染防げ、県が鳥インフルエンザ訓練、情報伝達法を確認
    高田病院、アスベスト使用か、待合ホール除去工事へ
    松食い虫一時休戦、8年ぶり被害が減少、04年度県内防除奏功、天候も
    *小学校の有機農園、自然が僕らの教室、地域交流の場、食育の機会に
    *日本を撮る、樋口健二、対馬イタイイタイ病、鉱毒汚染の恐怖痛感 
09/15 食育充実へ支援室、紫波町が来月設置、生産者からの情報提供、地産地消
    *アスベスト使用事業所、46%が予防規則違反、厚労省、マスク着用
    日報論壇、戻りクマと保護対策、工藤実馨
09/14 *川辺川ダムで国交省、収用申請取り下げへ、新利水計画が難航
    日報論壇、ミツバチ大量死の意味、佐藤睦
    **未来への選択、産油急減論の台頭、サウジ、油田の底見えたか
    *128億光年離れた爆発、国内研究班ら確認、史上最も遠い距離 
09/13 森を歩く、北東北の自然、カラス、共生目指し生活見直しを
    紙面批評、地球を守る大切さ痛感、環境保全活動の啓発を
    *視点、企業が環境対策推進、本郷尚
    *プルサーマル事前了解申し入れ、島根原発で中電
    日報論壇、温暖化対策を急げ、作山清
    **米のBSE汚染度、日本よりも高い、プリオン調査会が指摘
    *家庭用品にもアスベスト、経産省が発表、124社の521品目で使用
09/12 *乳ガンリスク4.5倍に、発症度、遺伝子配列で個人差
    日報論壇、盛岡の都市開発に疑問、藤島昌子
09/11 県境産廃不法投棄、県、土留め工実施へ、埋設物の汚染拡散防止
    *アメリカズグロカモメ、17年ぶり、来県、秋田の天王漁港
    *水苔栽培に励む、東京に大規模湿原を、武田みのるさん
    陸前高田に南の蝶、ツマグロヒョウモン、温暖化影響生息域北へ
09/10 **オゾンホール、最大級に、南極
    アスベスト、使用壁材、大量に山積み、千厩の破たん建材製造工場など
     県、現段階で飛散なし、江刺市では3施設で含有確認
    *自宅アスベストで発症か、兵庫、茨城で相談2件、新築、補修で吸引?
    **原発事故死者数まやかし、チエルノブイリで環境団体、政府報告を批判
09/09 現計画地建設を可決、千厩町議会、懸案の終末処理場
    新エネルギー、県内の主力は風力、積極導入進む葛巻町
    *次世代への贈り物、分校でカジカガエル研究、代々学ぶ命の神秘、鳥取
    *探査機、はやぶさ小惑星に週明け到着、日本初、岩石採取へ
09/08 豊かな海広がる青春大切に、山田高、記念講演、畠山重篤さん
    アジアの国と環境教育交流を、陸前高田で講演会
    盛岡、ハチに刺され、農業男性死亡
    HIV感染がん患者、48%受け入れ困難、ホスピスの全国調査
09/07 市町村議会、太田油脂の移転問題、地域理解求めるのは難しい
    青森県庁訪れ、調査実現要望、県境産廃不法投棄で二戸市長
    愛称みちのく松風街道、盛岡ー滝沢間国道4号松並木、全国発信、官民で
    産廃不法投棄800トン超、花巻の太田油脂、全体量把握できず
   **環境危機時計、ただいま9時5分、2年連続で逆戻り、地球の状態深刻
09/06 **米、太平洋の核増強、アジアの紛争警戒、原潜を重点配備
    *この国の座標、核武装の可否議論、技術、外交的に困難、得なしと結論
    森を歩く、クマゲラの新たな敵、マナー欠くカメラマンも
    シカ食害防げるか、大船渡振興局、遊休地など下草刈る
    沢ガニいたよ、雫石・逢の沢、親子で自然探索会、川石どけて50匹
    *韓国から?赤潮漂着、日本海側で被害相次ぐ
09/05 環境省事業対象校に水沢小、地球に優しい学やに、省エネへ改修
    発見驚き、身近な川、花巻小児童が水質調査
    バイオ技術を来場者に解説、北上で県生物工学研
    *大雨と無降水2極化傾向、雲発生に温暖化影響、洪水、土砂災害増懸念
    *放射線治療、遺伝子で副作用予測、放医研、がんの臨床研究へ
09/04 明日に向かって、陸前高田市、松原を守り伝えたい、菅野清治さん
    千厩の下水道終末処理場、建設予定地から反対の声、今月議会提案へ
09/03 *下水処理場を再利用施設に、国交省が構想、生ゴミも流し資源か
    花巻市、議会、7校でアスベスト使用か、企画生活環境部長
    *ワクチンから感染も、茨城・鳥インフルエンザ、専門家委が指摘
      →77万羽の処分命令、茨城県
    環境を考える、自然と社会、巨木を保護、高村尚武
    *女川原発想定超す揺れ、宮城・先月の震度6弱、耐震強化検討も
09/02 ミツバチ大量死、問題の農薬検出されず、県は調査継続の方針
    *茨城、別の7養鶏場でも抗体陽性、鳥インフルエンザ
    **氷河消滅も、縮小加速、数十年後に国際組織警告、温暖化が影響
    *DNA 領域、7割に役割、定説覆す、病因解明、新薬に道 
09/01 *米原潜、佐世保へ、核密約を再確認、持ち込みの解釈変わる
    **生物兵器廃棄、米が支援決定、ウクライナと協定
    食の安全確保へ産官学連携、二戸地域推進懇が発足
    *焼却炉入札の談合認定、川崎重工に京都地裁、11億円を返還命令
    **チンパンジーのゲノム解読、欧米チーム、人間らしさ解明の鍵
08/31 *干拓との因果関係認めず、国営諫早湾事業で公調委、漁業被害の申請棄却
    *茨城の7養鶏場で抗体陽性、鳥インフルエンザ
    県内千羽以上の全養鶏場で陰性、県が一斉検査
    *未来への選択、情熱のスローフード、イタリア、消えゆく食材を救う
    滋賀・近江八幡市、派手な建物はダメ、水郷守る景観計画
    日報論壇、納得できぬ原燃の回答、永田文夫
08/30 森を歩く、八幡平の蟹沼、富栄養化で硫化水素発生、藤井忠志
    *川辺川ダム問題、収用申請取り下げ勧告、国に熊本県委、建設見直し論も
     →中止相次ぐダム事業
    *プルサーマル計画、九電原発は妥当、佐賀、安全委が審査終了
    日報論壇、森林県民税あるべき姿、丸山 暁
08/29 *諫早湾の海苔不作、干拓との関係示唆、公調委専門委が報告
    *茨城の鳥インフルエンザ、見えない敵脅威じわり、農水省苦慮
    *免疫活性タンパク特定、ウイルス攻撃予防に有効、阪大研究所
    *アスベスト緊急シンポ、企業責任の明確化を、被害者対策確立訴え
    *血中の異常プリオン検出、米の大学、BSE検査に応用も
    木炭活用し床下からり、大船渡・気仙匠の会、特許取得、
    **類人猿絶滅から救え、アフリカなどの生息国が保護計画、ゴリラなど
    *海の健康診断表提供へ、10月から気象庁、環境問題に活用
08/28 *アスベスト入り屋根瓦、5軒に1軒使用、解体時に飛散の恐れ
    南方の魚、三陸に現る、チョウチョウウオの幼魚、大船渡、海流変化?
    *アスベスト瓦身近に、500万戸で使用判明、住民へ情報不十分
     →死亡リスク、9.5倍、尼崎のクボタ工場周辺
08/27 *農水省、担い手育成に重点
    *温暖化、アスベスト対策柱、環境省
    サルとどう向き合うか、作物被害の対応学ぶ、釜石で勉強会
    陸中海岸守るまなざし、宮古、アクティブ・レンジャーの熊谷さん
    沢内で実証実験始まる、風力発電で地域おこし、農業応用望む声も
    千厩町、終末処理場で説明、現計画地建設に理解求める
    *戦後初、総人口が連続減、5,6月前年比、減少社会突入
    三陸沖でアジ、マダイ増、水産工学研が100年後、温暖化で漁場変化
    *漁港対策費1兆6千億円、温暖化で界面上昇 
08/26 **絶滅危機の華南トラ病死、南アで野生化の訓練中、継続の是非論議
    殺虫剤規制や補償要求へ、ミツバチ死で県養蜂組合、被害2000万円と
    *アスベスト法策定へ、政府、住民らの被害補償
      →取扱事業所など56箇所公表、厚労省、環境省
      →本県は千厩のカミヤマのみ、現在は廃業
    *アスベスト健康被害、国の対応遅れ次々、危険性認識のまま放置
      →中皮腫の早期発見法研究へ、文科省
    **温暖化防止は文明の原点、カイロ、学生らパフォーマンス
    * 老化防ぐホルモンか、マウス実験寿命延びる、米大学の研究者日も
08/25  論説、地産地消条令案、市民参加を貫いて作成、評価をえた市議の活動
    *仏の原発設備を初受注、海外営業活動を強化、三菱重工
    *建設廃材不法投棄で5人逮捕、大阪、再生機構の関与調査
    水沢市、2小学校でアスベスト検出、6施設も使用の疑い
    園児4人がO-26に感染、岩手郡内・症状軽く
08/24 *リゾート計画どう始末、国が基本構想見直し、自治体に困惑広がる
    *温暖化影響し繁殖か、熱帯・亜熱帯の生物続々、東京
    **未来への選択、ブータン、国民総幸福掲げる、情報化に揺らぐ伝統
08/23 **米アスベスト企業を提訴へ、比人労働者、大規模訴訟に発展も
    *この国の座標、第五福竜丸事件、反核列島を覆う、安保に影響懸念
    森を歩く、ヤマコウモリ、クマゲラ調査で偶然発見
    盛岡の園児2人、O-157に感染
    エチゼンクラゲ、大量発生の恐れ、漁民の敵ジワリ、本県沖、サケ漁に影響
    大槌でもミツバチ大量死、カメムシ防除薬関連か、県使用実態を調査
08/22 *どうするアスベスト、発病まで数十年広がる被害、公開不十分、遅対策
    森林再生へ岩泉から提言、NPO法人、東京、フォーラム
    *9万羽処分開始、埼玉・鳥インフルエンザ検出農場
    *壁材と同じアスベスト、死亡男性の体内から検出、吹き付け文具店で
08/21 花巻のブナ原生林に守られる市民の会、豊かな自然を後世に、伐採に危機
    道路整備で温暖化防止、エコドライブ緑化も重要、ノーマイカーデー
    *難燃剤汚染がアジアに拡大、国際チーム調査、母乳から先進国並み濃度
    岩泉、坪沢穴・氷渡探検洞を巡検、圧巻、銀の緞帳
    クマに襲われ72才男性けが、衣川
08/20 汚泥再生処理センター建設契約など可決、釜石大槌行政組合議会
    *使用済み燃料搬入を再開へ、六ヶ所・再処理工場
    *アスベスト問題、解散企業に代わり補償、住友大阪セメント、見舞金
    内陸北部の浴場でレジオネラ菌
    相次ぐミツバチ大量死、県南地方、カメムシ防除の農薬散布直後
    大漁の使者、悠然、陸前高田の広田湾、定置網にウミガメ、タグつけ海へ
    **地球環境対策、冷たい米国、途上国支援1億ドル拒否、国際基金
    *民間で最大級の太陽光発電設備、熊本・化粧品メーカー
    **鎮痛剤の副作用死、メルク社に責任、280億円の賠償命令、米裁判所
08/19 *青森県で、原子力政策説明会
    命つないだ食の記憶、遠野の生活情報誌、過去の凶作、対策特集
    岩手に野田塩あり、環境活動祭、静岡で活動PR
  市立図書館、除去工事へ、アスベスト、4施設使用の疑い
    **金総書記、核実験はしない、保有宣言後、中国に言明
    *埼玉の鶏も抗体陽性、鳥インフルエンザ 
08/18 **米議会、兵器級ウラン輸出緩和
    *温室効果ガス排出権取引、丸紅がEU市場参入、日本企業初、口座開設
    *灯油燃料電池で初の実証実験、新日石・荏原バラード
    *食の安全訴え続ける、偽装告発、どん底へ、
    県境産廃不法投棄、三栄化学工業の不動産公売、来月、撤去費用充当へ
    *半数近くクールビズ3都市調査、官庁街6割、着々浸透
    *容疑者DNA型情報、来月から本格運用へ、警察庁、犯罪捜査に限定
08/17 *太陽発電の街灯、新規補助対象に、CO2削減で国交省
    *忍び寄る食中毒、こう撃退、まな板は熱湯消毒、早めの冷蔵を
    **未来への選択、飽食社会の慢性病、増え続ける肥満、問題深刻化米
08/16 *減税対象の低公害自動車普及、自動車税4年で940億円減
    *中国で排出権取引事業、日本企業で初、日揮など3社
    森を歩く、ヤマセミ、巣立ちの翌日、哀れな姿に
    **子どもの虫よけ剤使うなら最小限に、国民生活センター
    盛岡市がIES取得、環境配慮の役所へ一歩
    *探してごらん、身近な昆虫、観察する目養おう
    *アスベスト、飛散防止の技術を公募、環境省、研究費助成へ
08/15 *世界自然遺産、知床、日本で3番目の登録
08/14 県内、CO2排出量、02年度も微増、家庭、運輸の削減課題
    *WTO 交渉、難航する関税方式、農産と非農産溝深く
08/13 *アスベスト被害、相談7月に145件、環境省が発表
     →22日から7府県で健康相談実施
    *妊婦はマグロ週に1−2回、胎児へのメチル水銀影響、厚労省部会
    水田の天敵警戒、県内カメムシ大量発生、徹底防除呼びかけ
    三陸夏紀行、久慈の横沼展望台、海原に突き出る岩群、国公指定50周年
08/12 論説、大槌湾の水質悪化、下水道などの整備急げ、石けん利用を
    シカの狩猟頭数増へ、五葉山地域で県検討委、農林業被害を抑制
    コイヘルペス、平泉で確認、本県8例目
08/11 *環境省、撤去費用を補助方針、単独浄化槽対策で
    **イラン、ウラン転換施設封印解除、IAEA監視下で
    *04年度総合食料自給率、7年連続で横這い、牛肉の輸入、消費が減少
    かめ虫、発生率過去最高、県が警報、水田管理徹底呼びかけ
    **イネの遺伝子は3万7千個、国際チームが発表、品種改良の手がかり
    県境産廃不法投棄、措置命令受けあす撤去、長野の排出事業者
    アスベスト使用、勤労者体育センター改修へ、北上市関連は17施設
      →宮古市は5施設
    三陸夏紀行、日の出の山王岩、巨岩包む金色の輝き、国公指定50周年
    重茂最高、宮古と青森の児童海交流
08/10 **鳥インフルエンザ、大流行の懸念高まる、新型中国から拡散、WHO
  森林県民税で増田知事に提言、木質バイオ研究会
    1校からアスベスト撤去へ、水沢市、使用の可能性濃厚
    **未来への選択、浮き稲からコメ大国へ、ベトナム、デルタ開発新種
08/09 森を歩く、里山のタカ、針葉樹の人工林でも繁殖
    コワーイ生活排水、岩大でこどもら、環境への影響実験
    アスベスト対策、市長に申し入れ、共産党一関市議団
    論壇、鳥インフルエンザを防げ、岡根 裕
    **ウラン転換を再開、核危機再開、核危機再燃の可能性
08/07 *アスベスト全国被害、1ヶ月で相談250件、遺族患者から相次ぐ
    県企業局50周年バスツアー、クリーンエネルギー体感、稲庭高原
    一関でO-26、6人が感染
    *アスベスト、調査着手まだ23市町村、県内公共施設の使用状況
08/06 **豚連鎖球菌に感染38人死亡、中国  
    宮古湾なんてきれい、環境スクール川井の門馬小、海水の透明度
    本県の自然公園指導員2人表彰、環境省
    休労働、文部省にも報告、アスベストの周辺住民被害、3省庁対策怠る
     →県連絡会議、病院の吹き付け調査へ
    *よみがえれ三宅島の緑、噴火で6割消失、在来種用い再生本格化
    **シーラカンス、元は1集団か、アフリカ沖、遺伝子分析で判明
    環境を考える、ふるさとの荒れ地を緑に、古館栄蔵
08/05 論説、6カ国協議、核保有は認められない、国連恐れる北朝鮮
    この国の座標、再処理のプルトニウム、核武装可能な量に潜在能力寄与
    化学物質に要注意、過敏症引き起こす、水城盛岡病院医師の講演から
    *アスベスト、輸入量の1割超使用、57〜60年にクボタ
     →県窓口に3週間で相談48件
    浴場検出のレジオネラ菌、施設名公表は適?不適?、県は自主性求める
    *環境省元職員の聞き取りを開始、アスベスト対応で
08/04 *この国の選択、全量再処理、根強い核武装論、米の警戒消えず
    河川お水質改善に功績、県、5団体を表彰
    アスベスト使用建材、県内公共施設で次々、滝沢で数年間放置、投棄者は
08/03 論説、安全への過信、巨大組織は病巣を断て、潜在する大事故の芽
    *原子力の基本政策を発表、自民、稼働率の低さ課題に
    郷土の自然ずっと、葛巻の土谷川、小中学生が放流、カワシンジュガイ
    光る風、水、森、五葉山臨時支局、特集、標高1351メートル、夏の表情
    ひょっこり薄紅色の花、大船渡で大賀ハス咲く
    オコジョぴょこっと、早池峰山山頂で撮影成功
    アスベスト、3校で使用可能性、水沢市が成分検査実施
    **未来への選択、行き場のない核廃棄物、台湾、島にドラム缶10万本
08/02 五葉山、風渡る、貴重な動植物、悪化進む生息環境
    論説、被ばく60年、核の危機を取り除け、平和訴える広島宣言米の謝罪を
    森を歩く、オシドリ、謎が多いオスの繁殖活動
    *学校の実験器具なども調査対象、アスベストで文科省
    **生活保障を、政府に訴え、中国毒ガス被害者
    アスベスト県は対策を、共産党が申し入れ
    *石綿協会の顧問12年間、環境省、検討会座長が辞意
    **ウラン転換、来週に持ち越し、IAEA、イランに監視カメラ
08/01 *住民の肺にアスベスト、国機関が86年に確認、94%の駅舎で使用
    銀座ホタルの里、今年から取りやめに、保護団体からクレーム
    ニュースなぜ何、アスベスト、大量に吸い込むと肺ガン
    五葉山、上、博物館、希少生物のゆりかご
07/31 論説、アスベスト被害、救済と拡大防止を急げ、徹底検証必要
    *アスベスト相談168件、厚労省、労災事業所公表で
07/30 五葉山、風渡る、沿岸南部のシンボル、眼下に広がる海
    *アスベスト禍、泥縄の対策、政府が総合案提示、補償問題先送り、官僚の     責任逃れ鮮明に、選挙のために、保身見え隠れ
    *工場周辺の大気12%が基準違反、アスベスト・90年調査
     →本県は新日鉄釜石の1件
    論説、五葉山、北上高地の大動植物園、古くから守られた山
    鳥インフルエンザ対策で、岩手農協チキンフーズ、久慈にウインドレス鶏舎
    **火星の鏡、白き氷塊、欧州の探査機が撮影
    **太陽系10番目の惑星発見、NASA発表、冥王星の1.5倍か
    **北極の深海、次々と新種、国際調査チーム確認
    簗川ダム住民説明会始まる、盛岡 
07/29 **最古の恐竜化石発見、南アフリカで国際チーム、1億9千万年前
    県、民間建築物調査へ、アスベスト問題、9月目途に実態把握
    *アスベストで総合対策、被害補償へ特別立法も、政府
    論壇、森林税への期待と役割、長柴政義
07/28 *男性人口初の減少、総務省の動態調査、総数は0.04%増過去最低の伸び
 *海外からCO2排出枠購入、政府が制度検討、京都議定書達成図る
    **ウラン転換作業再開へ、イラン、核危機再燃か
    大切だね、自然生き物、ビオトープが完成、八重畑小、石鳥谷町
    陸前高田市博物館、蝶そろった107種、市内生息種を網羅
    *日本原子力研究開発機構の初代理事長、殿塚ゆう一
    食の交流実る夏だ、東京の小学生、本県で農業ツアー、地域のつながり拡大
    *アスベスト、取扱企業名公表へ、退職者救済などで対策 
07/27 **米戦略、使える核の開発、広島型の数十倍も、一極支配の野望のぞく
    環境塾親子でどうぞ、釜石と大槌の推進協、来月根浜海岸で開催
    *青石綿、40年むき出し、JR新大阪駅、シートで天井覆う
    *アスベスト被害、元船員3人が死亡、日本郵船、3人療養
    *1養鶏場で陽性反応、茨城の鳥インフルエンザ
    大槌湾の水質、黄信号、環境基準Bに低下、業者や家庭排水主因
    *試される共生知床、小笠原諸島、固有の生態系守れ、植生復元の試み
    *アスベスト大気汚染、周辺調査わずか3工場、リスク軽視規制せず
07/26 *ハス一輪栄華今に、中尊寺の大池跡出土、栃木で種から開花
    論説、温暖化防止、県民運動の末端浸透を、取り組み弱い市町村
    森を歩く、アリスイ、たった一度だけの出合い、北東北の自然
    身近な川きれいな川、釜石の栗林小、児童が水生生物調査
    *アスベスト被害、中皮腫、少量でも発生、旧労働省、78年に報告書
    神父が残した宝ここに、二戸、故シュトルムさんの植樹碑建立
    *試される共生知床、マナー違反、悩み尽きぬ自治体、環境省立ち入り制限
07/25 *石綿肺の元船員労災認定、香川、全国初
    *シックハウス、新築1%で有症者、厚労省調査、高湿度ほどリスク
    論壇、気仙川は総合治水に、平田栄夫
   *試される共生知床、スケトウダラ、漁獲量減少の一途、資源保護との両立難
07/24 豊かな渓流丸ごと教材、一関のNPOが自然学校、児童らが30人生き生き
    水環境保つ活動続けよう、川崎村でフォーラム、意識づくり訴え
    *被ばく翌日の長崎鮮明に、米で航空写真29コマ発見
07/23 地産地消条令、素案示す、ブランド生産物指定
    *アスベスト、80年に周辺の危険予測、旧環境庁、規制を10年放置
    *長寿世界一、20年連続、日本人女性の寿命85.59才、男性78.64才
    吸川浄化の誓い胸に、一関の児童ら稚魚放流
    内陸北部の施設でレジオネラ菌検出
    71年に公害の恐れ、アスベストで旧労働省、予防解説書で指摘
     →県内の健康相談は7件、県調べ
    *受精卵診断、解禁か否か、筋ジスのみ学会再検討、
    **新種クラゲ、赤く発光し獲物を誘う
07/22 *経産省のバイオマス事業調査、八戸市の養殖指定
    千厩川の水質改善着々、EM投入、住民の浄化活動成果
    水環境の向上へあすフォーラム、川崎村
    アスベスト問題で政府、行政の責任所在明確化、被害者補償も検討
     →石綿入り水道管を大量放置、香川・高松の海岸
    トラフズク待望の3つ子、絶滅危惧種、盛岡で繁殖確認
    ガン検診利用、中皮腫検査、アスベスト健康被害、厚労省が検討開始
    試される共生2,カラフトマス、生態系支える存在、海と陸の循環 
07/21 *アスベスト、危険性、76年に把握、旧労働省通達、周辺対策講じず
    →米、膨らむ賠償、破綻続出、被告企業8400社超
    **鳥インフルエンザで死者、インドネシア、父娘3人の感染確認
    みんなでマイバッグ、ごみ減量へ持参運動、加入世帯に配布、推進
    *サリドマイド治験開始、藤本製薬、全国22病院来月にも
    花巻、太田油脂、悪臭に続き産廃問題、住民の信頼獲得なるか
    *DNA照会で容疑者特定、データベース導入後初めて、性犯罪
    ディーゼル毒性の正体解明、環境研などのグループ、農薬分解でも発生
    試される共生、世界遺産知床の現場から、エコツアー体験型の観光模索
07/20 夏の幻想、ヒメボタル観賞、折爪岳でツアー
    清流化、証し見つけた、江刺の稲瀬小、北上川を調査
    県、アスベスト調査へ、使用建物建て替え期、労働局も指導へ
    学生が実習でO-157に感染、大阪大、防止策不徹底か
07/19 森を歩く28、ライチョウの生息信じる、早池峰の不思議
    エコスタッフの養成へセミナー、県が28日から盛岡で
    どうする早池峰の県道、大迫でフォーラム、参加者バス継続を
    温暖化防止へ県民運動、CO2、8%削減、8項目を奨励、会員募る
    ヒンジモ、ひっそり、雫石の岩手山ろく、絶滅危惧種、湧き水近くに群生
    **西ナイル熱総合研究へ、厚労省、検査法、ワクチン開発
07/18 **ロシア原潜解体、保管庫を建設へ、日本海汚染防止で政府
     →放射能漏れに危機感、核物質盗難も懸念
    大船渡港の工業団地、海底土砂で造成、効率的に採取、搬出
    論説、海の日、大海原を交流の舞台に、海洋スポーツ、水質保全を
    **核実験60年爆心地公開、米あらためて脅威実感
    *住民31人、中皮腫死因、兵庫の工場周辺、クボタ、弔慰金検討
    松尾鉱山跡の緑再生、東北地域環境計画研、植樹、広葉樹500本
    豊かな森林生かす、川井村で合併50年式典
07/17 **北朝鮮、実験炉再稼働の動き、6カ国前譲歩狙う?
    *温暖化このまま進と・・、日本の損害4兆円近く、英チーム予測
    *アスベスト健康被害、大量使用のつけ噴出、周辺住民へ拡大懸念
07/16 論説、食育基本法の施行、岩手型で全国けん引を、食の危機の認識必要
    *リサイクル制度見直し、環境コストで対立激化、政府、包装抑制
    盛南地区に研究所移転、東北化学薬品の遺伝子事業、07年度完成目指す
    海洋研が出前授業開始、海の世界を教室に、大槌、研究内容を紹介
    グリーンツーリズム民間で、盛岡、ネットワーク設立総会
    *アスベスト健康被害、使用27社の374人死亡、経産省、初の実態調査
    県内陸南部浴場でレジオネラ菌検出
    **鳥インフルエンザで死亡か、インドネシアの父娘
    県境産廃不法投棄、処理、搬出19日に再開
    **六ヶ所含む核燃料施設、国際的管理下に、IAEA案
    *積み荷に毒性物質、三重沖、タンカー、火勢弱まる
07/15 *知床世界遺産に決定、自然登録国内3件目、豊かな生態系評価
     →10年越しの夢開く、斜里町長男泣き
    *東シナ海ガス田試掘権を許可、経産相、国益に合致
    *第二の知床課題山積、世界自然遺産、琉球基地、小笠原外来種
    種市で17日初の祭り、ウニの里味わって、格安販売や試食会
    花巻の太田油脂、体質改善や環境対策検討へ、外部専門家を設置
    *アスベスト健康被害、民間建築物を全国調査、国交省が対策公表
    論壇、核廃絶アピールを、三森 仲
07/14 *日米牛肉協議進展せず、日本産輸出は9月再開、農相会談
    *週内にも試掘権許可、東シナ海ガス田で経産省、中国の反発必至
    100円バス客足快調、盛岡のでんでんむし号、6年目初年度の1.5倍
    遺伝子組み換えのトウモロコシ混入、釜石港輸入、流通なし
    *造船など6社で死亡者65人、アスベスト被害  
07/13 *産廃処理状況ネットで公表、不法投棄対策で東京都
    論説、アスベスト禍、薄かった社会の危機感、遅れた対応、飛散防げ
    *WTO非公式閣僚会議、上限関税100%案に支持、農業分野で日本苦境
    産廃計画揺れる雫石、小岩井農場近くに予定、観光に影響、アセス準備
    *建設作業員の肺ガン、68%にアスベスト病変、建材吸入、診断見落とし
    白神山地に無届け入山、クマゲラ研究の県職員、管理署が注意要望書
07/12 津府ダム補償に調印、県と地権者、13世帯が生活再建
    *WTO交渉でコメに配慮を、全中全国代表者集会
    **BSE感染牛の群れ67頭シロ、米農務省検査結果
    *失明、バイアグラ無関係、米国、ファイザー
    視点、温暖化対策を好機に
    森を歩く、ブッポウソウ、通説覆した五感、執念
    ヒメボタル夏山に舞う、二戸・軽米・九戸の折爪岳、鑑賞会
    神秘の空間、鍾乳石満喫、山形村、内間木洞まつり
    森に息づく、早池峰山の恵み、川井、里山観察会に20人
    風力発電施設、生息に影響、日本野鳥の会宮古支部、釜石市へ中止要望
    太田油脂、住民に陳謝、花巻の不適正処理、第3者委の設置説明
    食中毒ご注意、湿気じめじめばいきんしめしめ、既に5件173人
    *知床輝く命、世界遺産の登録目前
07/11 *茨城の鳥インフルエンザ、別の養鶏場でも陽性、8500羽処分命令
07/10 バス路線休廃止急増、本年度54の一部区間、赤字自治体負担も深刻
    **米29頭目をBSE検査、感染2例目と同じ群れ
    オレンジ色の珍蝶美し、久慈、チョウセンアカシジミ
    県内に電気がともり100年、発電所に恩返し、盛岡の事業所
    現代の環境と健康を検証、北上でシンポ、シックハウスなど
    倉庫にクマ迷い込む、新日鉄釜石、捕獲失敗、射殺
07/09 グリーンツーリズム、民泊拡大へ智恵結集、遠野で連絡会議
    *森林法人支援を提言、本県含む33都府県、国も債務処理を
    住田で列車が小熊をはねる、JR釜石線3本運休
    *アスベスト全面禁止へ、08年度までに厚労省、健康被害で対策も
      →死者は356人に
07/08 論説、早池峰山の交通規制、シャトルバスの継続を、自然破壊防止
    *石綿死、元従業員の妻ら4人も、横須賀の造船所など、洗濯時に
     →被害発生企業を立ち入り調査へ、厚労省、健診も要請
07/07 **アフリカ、温暖化議題に、サミット開幕、英スコットランド
    健康守る環境残そう、9日北上でシンポ、市民と議会が協力企画
    森林税に意見続々、二戸地域皮切り、県説明会スタート
    *サリドマイド治験を認めず、厚労省、安全性不安
    *石綿製品の工場従業員、10社57人の死亡判明
    **中国・インドと協調へ、サミット温暖化対策省エネ技術移転
    *ハイテク工場で野菜栽培、収穫まで2週間、臭みなく消費者に人気
07/06 産廃税還元で県が2次募集、25日まで
    *石綿被害?、141人死亡、ニチアス5工場、165人が労災認定
     →アスベスト問題でクボタ、環境省に測定値報告
    県境産廃不法投棄、昨秋台風で通行止め、運搬ルートの県道が復旧
07/05 森を歩く、鳥の声の聞きなし、音を言葉に置き換え
    温室効果ガスの削減法紹介、盛岡でシンポ、藤田岩大助教授講演
    温暖化の怖さ知って、気象予報士のNPO法人、福岡小で防止教室
    **温暖化対策の記述大幅後退、サミット共同声明案
    **2億年後空飛ぶ魚出現、英国の学者が進化予想
    論壇、人口減はプラス思考で、辻村博夫
    **人感染新ウイルス発見、カメルーンで米チーム、猿起源、拡大に懸念
07/04 *柏崎原発5号機が自動停止、放射能の影響なし
    *炭素税、導入遅れで年1.3倍増、試算の国立環境研、早急にと訴え 
07/03 胆沢ダム工事最盛期へ、今秋、堤体盛り立て、事業費増額の見込み
    **気候問題で調整難航、6日からサミット、米ー欧の溝浮き彫り
    山谷川生物調査、自然守る心強く、東山で環境学習会
    *大型放射光実験施設で爆発、兵庫2人怪我、環境への影響はなし
07/02 論説、米国産牛のBSE、不信解消の姿勢を示せ、不透明感、防止対策強化
    **5年後、1780万人が感染、アジアのエイズ罹患推計
    EM肥料いい感じ、盛岡の高松小、学校給食を再利用
    **彗星の殻割り挑戦、太陽系の化石ついに解明?、NASA4日実験
    海の天使クリオネお披露目、山田の鯨と海の科学館
    やさしく図解、暑くなる地球、温暖化防止へ対策動き出す、CO2削減
07/01 論説、レジ袋有料化、もったいないと思おう、増え続ける家庭ゴミ
    *米国牛の安全神話崩壊、輸入規制強める国も
      →輸入再開判断に影響はない、首相
    *クールビズ1ヶ月、温暖化対策、業界は特需、効果に疑問
    **低線量被ばくで発ガン、米などの国際調査、高い危険性を指摘
    アブラツツジひっそりと、室根に自生県内初確認、北限変える発見
    *クボタ、石綿被害に見舞金、工場周辺患者へ200万円
    農薬に不安の声も、食の安全で意見交換、盛岡
    *サルモネラ菌で30人食中毒発症、盛岡の2店営業停止
    **BSEテキサス産と判明、米国牛、初の感染確認
    6/30*六ヶ所、青森、候補に建設、核融合炉関連施設、本体断念の見返り
    6/30*ウミガメの卵掘り返し撮影、テレビ熊本が謝罪