環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2005/10/01〜 
  「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース) 無印は岩手県のニュースです。
12/31 *環境問題1年、議定書発効、温暖化対策進む、クールビズ、アスベスト
    **鳥インフルエンザ感染で女性が死亡、中国
    **ES細胞問題、世界初もねつ造か、韓国紙報道、DNA一致せず
   守るぞ未来の北上川、水沢のこどもら環境調査、6日、国交相にメッセージ 
    二戸市、CO2 1368キロ削減効果、ノーカーデー05年度まとめ、目標達成
    *ノロウイルス影響し女性死亡か、北海道・集団感染も
12/30 *プルトニウム利用計画公表、電事連、日本初、来月早々にも
    *温泉地で母子死亡、秋田・湯沢、父重体、硫化水素原因か
    江刺に産廃リサイクル施設、水沢の建設会社、来月末の稼働目指す
12/29 環境問題に一筋の光、葛巻でキャンドルナイト、温暖化など談議
12/28 *インフルエンザ流行期に、厚労省発表、昨季より6週間早く
    **ハリケーン、地球の警告、対策急務、温暖化の因果
    石綿を処理へ、一関・千厩の事業所、跡地買い取り先決定
    *女川原発再開へ、年明け、周辺市町村受け入れ
    *BSE対応で過労死認定、八戸の食肉工場長に、十和田労基署
12/27 **中国・汚染問題の工場、先月にもカドミウム流出、常時汚染垂れ流し
    森を歩く、珍鳥ソデグロヅル飛来、幼鳥の生態が徐々に判明
    希少イトヨ手軽に観察、大槌町、水辺施設2月に完成、学校の研究
    産廃を違法処理、地球に優しい事業所なのに・・、東和のみつば産業
    市町村所有92施設、アスベスト未処理、県が具体名公表
    *総人口1億2776万人、05年国勢調査速報値、減少局面裏付け
12/26 *メタボリック症候群、尿酸値も要注意、脳卒中、心臓病の危険大
    *クボタが新補償制度、兵庫の旧工場アスベスト被害、社長、住民に謝罪
12/24 *ES細胞論文でっちあげ、ソウル大の調査委発表、疑惑の教授辞意
    *イノシシに襲われ3人けが、埼玉
    環境を考える、自然を守る地域の力、清水幸憲
    *育った道頓堀真珠、大阪のNPO法人、水質浄化へ養殖試行
12/23 *核燃料再処理工場の稼働試験で計画書、保安院に日本原燃(株)
    食の安全・安心、生産履歴表示に注目、消費者の関心高まるBSE
    東北原子力懇談会、広告、第2回放射線・放射性物質の測定と監視
    元産廃処理業者に飛散防止策を命令、一関地方振興局
    県内2施設で感染性胃腸炎、ノロウイルスが原因 
12/22 クラゲ侵入防止に効果、大船渡越喜来漁協、定置対策網を考案
    高齢者施設で感染性胃腸炎、大船渡
    中北部と宮古湾産のホタテ出荷規制解除
    大槌川、遡上のサケ哀れ、排水路に大量迷い込み、既に2000匹以上処分
    花巻で灯油3000リットル流出、水道水への影響はなし
    *日本人初の人口減、予測より1年早く、05年推計、マイナス1万人 
12/21 江刺のいわてクリーンセンター、処分場拡張にめど、来年度予算補助対象に
    4事業所に環境保護認定書交付、北上地方振興局
    北米産牛肉、輸入再開安全性に疑問、盛岡で緊急抗議集会
    *鳥インフルエンザ、恐々5つの謎、目立つ子ども、激烈な症状
    綱取ダム、盛岡の水質良好、環境省が環境基準調査、全国上位クラスに
12/20 *石綿の露出1万3099棟、国の全国民間建物調査
    *ホンダ、太陽電池量産へ、07年から熊本工場で
    環境にやさしい14事業所を認定、県、CO2削減で
    森を歩く、大雪の中山峠、クマゲラ調査、吹雪の一夜
    雫石の産廃施設断念、石鳥谷の業者、住民らが反対運動
    県境産廃不法投棄、措置命令の2社きょう撤去作業
    産廃原状回復38億円、処理施設整備は30億円 
12/19 **A型インフルエンザ、予防・治療へ抗体開発、米のキリン子会社、効果
    *茨城の養鶏会社さらに検査妨害、鳥インフルエンザ
    *新型インフルエンザ、世界的な大流行が心配に 
12/18 論説、地球温暖化防止、問われるポスト京都、日米は米復帰に動け
    宮古市・環境省環境カウンセラー、菅原さん、ごみ問題は意識次第
    県境産廃不法投棄、本年度の撤去状況報告、二戸で原状回復対策協
    ヤマブドウ搾りかすに効能、糖尿病合併症を防ぐ作用、長沢岩大教授
12/17 #核燃への県議会請願積極対応を、岩手の会、県に要請
    **ES細胞培養ねつ造か、ソウル大黄教授、論文撤回に同意
    **中国の化学工場爆発、有害物質、ロシア到達、非常事態宣言見送り
    **ロシア、原発付近の溶解炉で爆発、放射能値正常、3人死傷
    住田産実現へ、町内製剤所認証を取得、一貫体制整うFSCの家
    漁協合併波高し、11拠点への再編難航、欠損金、本所位置が壁
    05年産米からもカドミウム検出、西和賀町湯田地区
12/16 大田油脂が前社長ら提訴、花巻の工場に産廃不法埋設、損害賠償求める
    ノロウイルスデ胃腸炎集団発生、北上の福祉施設
    *細る日本、超少子化国、来年にも総人口減、
    *米産牛肉の第一便到着、解禁で2年ぶりに
12/15 **数珠繋ぎクラゲ、新種か、最大3m、国際調査で発見
12/14 希少チョウセンアカシジミ宮古で卵盗まれる、樹皮ごとはぎとられ
    未来への選択、固有種の危機、ニューカレドニア、開発や外来種が侵食
12/13 巣子の松並木、愛称看板を設置、盛岡・滝沢境の国道4号
    自然との共生法を学ぶ、釜石で講演会、橋野自然研究会、佐々木豊志さん 
    森を歩く48、ニホンオオカミ、家畜襲い絶滅の道たどる
    論説、北米産牛肉の輸入再開、消費者の不安どうする
    **米・加の食肉施設査察、牛肉輸入解禁で政府、18日に空輸便到着
12/11 *もんじゅ廃炉へ、反対派気勢、福井で集会とデモ
    古紙回収に努力賞、胆沢町の授産施設コスモスの家、全国組織が表彰
    岩泉でトリフュ発見、ミニ豚と探索実る、盛農高2年生
    久慈市夏井川堤の景観を創る会、美しく心豊かな里に、活動多彩
    **温暖化締約国会議、沈黙の米折れる、反温暖化網で孤立
    **米の核軍縮消極姿勢批判、ノーベル賞委員長、IAEAに平和賞
    温度制御機にザゼンソウ式、岩大工学部、発熱構造解き開発
    **ポスト京都の温暖化対策、新たな対話合意、議定書締約国 
12/10 菜種油、昔ながらに、一関市大東、搾油工房完成、生産から加工
   温暖化対策晴の栄誉、介護施設アットホームくずまき、環境大臣表彰
    **米拒否姿勢で交渉難航、京都議定書会議 
12/09 米牛肉の解禁容認、食品安全委が答申、年内にも輸入再開
    森林税、付帯意見つき可決、県議会常任委、県民理解へ努力
    希少種生育状況を報告、胆沢ダム環境検討委
    安心安全の農業学ぶ、盛岡で産直大会、講演や意見交流会
    浜の夜に冬の神秘、大船渡や陸前高田、光柱現象を確認
    *保安徹底24時間稼働、青森の東通原発、作動状況は常時監視
    **日本の核廃絶決議案を採択、国連、過去最多支持 
12/08 *家庭用燃料電池に参入、トヨタ、アイシン精機と提携
    *日本農業内外から逆風、13日からWTO交渉、高まる自由化要求
    *東通原発が稼働、青森県内初
    授業で学ぶ農村文化、県内4農高でグリーンライフ、ツーリズムを促進
    **鳥インフルエンザ、テロ対策、ASEAN支援へ基金、政府1億ドル規模
    **WTO、医薬品の特許権保護緩和、途上国、コピー薬調達で
12/07 **未来への選択、後退著しい大氷河、グリーンランド、温暖化で猟が困難
12/06 *アスベスト被害、遺族に計300万円、救済新法で政府与党
    論説、森林税の使途、間伐推進は妥当な事業、構造的不況の林業、啓発を
    森を歩く47、生物の学名、人類文化の貴重な財産
    釜石市、市の7施設、石綿を使用、釜石市調査
12/05 **鳥インフルエンザでベトナム、市民の危機感いまひとつ
    **中国、松花江汚染で、活性炭150トンをロシアに提供
    論壇、結論ありきの森林税、殿内一雄
    *石炭発電が増加傾向、環境省調査、原油高背景、議定書達成に懸念
12/04 *環境税導入8割が賛成、全国モニター調査
12/03 青森の核燃料工場に関する請願、県への働きかけを、三陸の海を守会
     県議会議長に要請
**鳥インフルエンザ、アフリカ上陸か
    **中国、松花江汚染問題、政府に批判相次ぐ、報道規制に反発
      →日本沿岸も汚染、ロシア専門家
      →取水源切り替え、政府に支援要請、ロシア極東・抗議活動も
    *原子力空母ワシントン配備、米国防総省発表、08年に横須賀へ
12/02 **プルトニウム300キロ不明、米ロスアラモス研究所、核兵器50個分
       恒常的ずさん管理露呈
    **世界初、他人の顔部分移植、フランス医師脳死者から
    **エボラ出血熱、食用コウモリ媒介か、ワシントン
    成分規格違反で生食用カキ回収、山田・船越湾漁協
    検査妨害で養鶏会社捜索、茨城の鳥インフルエンザ、検体偽った疑い
12/01 産廃税収入で補助、県が事業者を募集
    **議定書、運用段階へ、カナダの温暖化会議、合意文書を採択
    *不妊治療での使用中止を、乳ガン治療薬、胎児に悪影響の恐れ
    *コウノトリ恋しき古里、放鳥から2ヶ月、公園から離れず生活、兵庫
    *灯油型燃料電池来年3月商品化、新日石、レンタル方式
11/30 県内の公立教育施設、32校が石綿使用、18校が未処理、健康被害なし
    節電で温暖化防ごう、水沢、小学生が調査、発表会
    *石綿被害、全企業で救済、費用負担を義務づけ、新法大綱政府決定
11/29 中心部、クマなくはいかい、種市目撃多数、一時騒然
    石綿使用調理器、5小学校で確認、雫石・新規購入へ
    森を歩く、遺伝子分析、北海道と本州の交流探る
    **中国相次ぐ産業事故、環境・安全置き去り、経済優先ひずみ深刻
    **韓国・クローン胚研究の問題報道、ネットで批判沸騰
    *771施設で石綿露出、文科省が中間報告
    *給付額結論先送り、石綿新法で政府が大綱、飛散の恐れ586施設
11/28 *国民保護法で初の実動訓練、福井、原発テロ想定、住民参加
    家畜排泄物、燃料化、県内で活発、石炭代替品、発電も
11/27 早池峰山の環境守り栄誉、奉仕団体が表彰、ごみは似合わない実行委
    希少魚見つめ全国善行表彰、山形村の日野澤小、飼育や調査活動10年
    PFIで汚水処理、紫波町、来年度から、民の手法で安く早く
    **ロシアに川汚染謝罪、中国外相、被害深刻化を懸念
    風土計、六ヶ所村、請願採択、海洋汚染懸念、説明の義務あり  
11/26 日本検査の認定取り消し、北上のダイオキシン値改ざん、経産省
    県内陸部の施設、レジオネラ菌検出
    6段階で新型対策、インフルエンザ、県が危機管理会議
    *懸念消えぬ核燃貯蔵、むつ市に国内初施設建設、50年後搬出不透明
    環境を考える115、間伐材の利用促進を、立川史郎
11/25 県境産廃不法投棄、きょう自主撤去、県内の6医療機関
    久慈市の施設でアスベスト確認、本年度内の除去検討
    地域性あふれるツアーを、宮古でグリーンツーリズム大会
    産廃処理業者に改善命令、県外から無許可廃棄物、北上振興局
11/24 *中皮腫死亡、女性18倍、クボタ旧工場周辺、全国比、石綿公害如実
    *停泊中は原子炉停止、横須賀空母米が伝達、後継配備へ具体策
    論説、大型クラゲ被害、日中共同で発生抑制を、微々たる交付金
11/23 鳥インフルエンザ対策、鶏舎感染対応学ぶ、県が久慈で防御訓練
    企画特集、エコ生活広げよう、節電節水、生活見直し
    **軽水炉事業廃止へ、KEDO、きょう決定か
11/22 *弘前病院の放射線事故、慰謝料総額は約10億円、示談交渉はほぼ終了
    県25日に危機管理会議、新型インフルエンザ対応で、独自の行動計画
    温暖化防止民放5局団結、6番組で呼びかけ
    ゼニタナゴ守ろう、矢澤地区、花巻、ため池に生息希少種、住民と学生
    森を歩く、ウマゲラの智恵、1本のブナを有効利用
    **渡り鳥に早期警戒網、鳥インフルエンザ対策で国連
    *臨界事故想定し避難、青森・六ヶ所村、核燃工場で防災訓練
11/21 *陛下、東京湾再生を、海作り大会に出席
    *核燃料貯蔵会社を設立、東電などが青森に
    放射性廃液の危険、英国の実態に学ぶ、盛岡で報告会
    *くらげ大量発生、海の汚染、魚の乱獲が原因
11/20 **鳥インフルエンザ監視、行動計画の実行確約 APEC表明
    論説 鳥インフルエンザ、予防対策に万全を期せ、怖い新型のウイルス
    県境産廃で汚染拡散防止策了承、青森県が対策協
11/19 **原爆製造技術の情報、イラン、闇市場から入手、IAEA報告書
    論壇、県立大の唐松伐採問う、中村茂
    *タミフル安全?、服用後に死亡例、厚労省、関係に否定的、安易な投与
    森林税使途、間伐に特化、県が成案、効果実感型に転換
    梁川ダム事業見直し妥当、県専門委方針、基本高水、精査求める
    **鳥インフルエンザ対策、来年はじめに机上演習、釜山APEC、開幕
    チョウセンアカシジミ誕生心待ち、普代小が産卵調査
11/18 *日本の子ども2000年以降、タミフル服用、12人死亡、米FDA発表
    *排出権取引、中国と購入契約、炭坑のガス使い発電、日本の企業連合
    *原発耐震基準引き上げへ、原子力安全委員会
    *鳥インフルエンザで政府、流行国へ1億ドル超の支援
     →WHOが拡大警告、中国と連携、対策強化
     →新型肺炎教訓に予防徹底、中国
    **米、白リン爆弾使用を認める、イラク中部攻撃で
   サケ遡上しやすい川に、一関・千厩川、清掃・放流の成果着々、上流へ魚道を
11/17 **新たなウラン転換を開始、イラン、欧米と対立激化も
    *首相が米大統領に、年内に牛肉解禁伝達、米軍の再編約束
    *アスベスト救済に300億円、補正予算計上へ、給付急ぎ一時国負担
    **中国初の人感染確認、鳥インフルエンザ、湖南、安徽省で計3人
    輸入食品の監視強化を指摘、県食の意見交換会
    シャトルバスの継続の声大勢、県早池峰保全推進協
11/16 **未来への選択、大国揺るがす水不足下、中国、大運河、北部を潤すか
11/15 *鳥インフルエンザ、アジア流行国支援、政府、感染拡大を防止 
    森を歩く44、世界遺産とトイレ、保護保全へ細心の配慮
    環境問題、鋭く表現、二戸、FUKUDAポスター大賞
    調理機器5基にアスベスト、遠野の給食センター、使用禁止し更新へ
    唐松120本伐採に賛否、県立大、落ち葉被害住民が苦情、景観惜しむ声も
    **SARS禍再来か、鳥インフルエンザ、中国で感染拡大
11/14 *トルコ、国際協定無視、WWF調査、04年度は3900トンあまりに、違法マグロ                
    *薬備蓄強化や集会制限、新型インフルエンザ対策、国の行動計画公表
    インフルエンザ間近、ワクチン接種受けよう、怖い高齢者や乳幼児
11/13 *秋田、大型クラゲ進入禁止、アイデア底引き網開発
    米産牛肉の解禁、安全証明難しく、最後は消費者の判断
    希少植物知って、江刺の産廃処理施設、小学生迎え移植会
    *記念物チョウの卵盗まれる、山形・売買目的か
    *インフルエンザ治療薬、タミフルで異常行動死、岐阜、愛知の2少年
    論壇、盛岡の交通を考える、山谷裕美子     
11/11 *新型インフルエンザ大流行時、未承認ワクチン容認、厚労省計画案
     →外務省がインフルエンザの対策本部
    *漁船の省エネ計画づくりを、原油高で水産庁指示
    はぐれサル?住宅地に出没、花巻
    山里の先進技術に勲章、葛巻町、新エネルギー・長官賞受賞、バイオガス
     や風力発電、環境生かし普及促進
    グリーンツーリズム、北東北でモデルツアー、旅行会社が本県体験
    鳥インフルエンザ、県内6養鶏場で不適切検査、指定職員立ち会わず
11/10 *原発配管番号改ざん、美浜3号機で三菱重工作業員、交換ミス、安易に
    種市町議会、補正予算を否決、アスベスト対策費なく反発
    五葉山避難小屋の補修陳情、釜石市長に市山岳協会、階段、デッキ老朽化
    *新型インフルエンザ対策、投与薬の備蓄1.7倍に、厚労省が2500万人
     →世銀、10億ドル基金設立へ、1月に北京で拠出国会議
11/09 *日本の20湿地新規登録、ラムサール条約会議
    *輸入再開後でも41%購入せず、米国産牛肉でネット調査
    *核燃料中間貯蔵の新会社設立へ、むつ市立地で東電ら
    **北京にも迫る砂漠化、大国揺るがす水不足、中国、上、経済成長の影
    *新型インフルエンザ迫る脅威、足りない薬、高まる不安、買いだめ先進国
     →ワクチン、接種低下で幼児死亡増加?、90年から11年で783人
    **最大級の氷山が分裂、人工衛星が南極で確認 
11/08 **核放棄の具体化焦点、6カ国協議あす再開、査察・検証要求
    森を歩く、北上山地のクマゲラ、ブナ林減っているのになぜ
    盛川保護ぬかりなく、大船渡で振興局、漁協、県営ダム運営で覚え書き
    被ばく体験談、深く胸に、矢巾の不来方高校、講演会で平和誓う
    禁煙条令化慎重に、盛岡たばこ販売協同組合、市長に対応要請
    田野畑村議逮捕、不法投棄に驚き憤り、事故車両など数トン、村衝撃
    *山形・蔵王1600キロ奄美大島、蝶ひとっ飛び、印付いた羽で確認
    *石原産業の本社、工場捜索、フェロシルトで三重県警
11/07 日報論壇、県境産廃、風化許すな 小保内義和
    *中国初の人感染か、鳥インフルエンザ
    佐々木田野畑村議を逮捕、車両廃棄物投棄の疑い
    早池峰山の開発問題と市民運動の展望探る、滝沢で社会文化学会
11/06 *三重県が石原産業を告発、産廃処理で違反の疑い
    育て環境マイスター、紫波町が養成講座、地域のリーダー役期待
11/05 **鳥インフルエンザ、タイの国営企業、治療薬独自生産
     →中国で家禽9千羽死ぬ →ベトナムでも5千羽
    万博のエコ食器活用、7日から、県庁食堂で、自然分解する新素材
    *クマゲラ、絶滅の危機、世界遺産の白神山地、生息の痕跡確認できず
    *茨城の14養鶏場で不適切な検査、鳥インフルエンザ
    *燃料節約あの手この手、原油高で運輸業界、飛行機改造や備品減量
11/04 **牛の月齢緩和要求へ、対日輸出で米政府、出荷量の回復狙う
    **鳥インフルエンザ、流行阻止へ連携強化、東南アジア5カ国、監視を
     →感染隠す零細農家、補償制度の整備課題に
    **新型インフルエンザ対策、米死者190万人想定、旅行集会を制限
    **エネルギー争奪の舞台裏、政変も石油利権絡む、情報戦争の世界地図
    ダイちゃん盛岡を行く、定期運行への課題、周囲の理解不可欠、車との共存
    迷惑です生ゴミ、一関で不法投棄多発、市街地、目立つように
    アカウミガメ、園児ら放流、福島、産卵地北限の海岸で
11/03 森林税導入64%賛成、使途、趣旨周知に注文、県が意識調査
    *核燃料再処理、高レベル廃棄物で返還、経産省、英交換案を受け入れ
    産廃現場見学、驚きと怒りと、二戸市の上斗米中
    ダイちゃん盛岡を行く、馬車復活へ、リストラで処分寸前
    不法投棄情報を町に通報、紫波町と東北銀行が協定
    江刺は環境守る市、庁舎でエコ運動
11/02 ソデグロツル、県内初飛来、希少種の幼鳥、雫石で確認
    **カナダで鳥からH5型ウイルス
    **新たにH5N1型確認、クロアチアの白鳥
    県境産廃不法投棄、6医療機関、自主撤去へ、県内の排出事業者で初
    *合鴨ウイルスは弱毒性、大阪・移動制限解除
11/01 *食の安全へ重い責任、米牛肉輸入再開へ、販売慎重、当面は外食産業
    森を歩く、白いカモシカ、雫石・葛根田で何度も遭遇
    *消費者、不安と歓迎、北米産牛肉の再開へ
    *諫早湾干拓、常時開門、不漁調査を、漁業者が仮処分申請
    **ロシアの森林火災、はるか850キロの旅、北海道などで煙霧観測
    *新型インフルエンザ対応、ワクチン短期製造に光、
     →合鴨からウイルス、大阪、高病原性か確認へ
10/31 **環境税、使途、効果に疑問も、政府・与党、来月から本格議論
    アスベスト解体時に注意、怖い吹き付けや含有、劣化なければ大丈夫
    清き源流どう守る、盛岡でシンポ、作家ニコルさん講演
    *前立腺がん細胞、抑制遺伝子特定、岡山大グループが研究
    マツカワを早期大型化、県水産技術センター、釜石、大槌で実証試験
    **放射能汚染か、ポリネシアで、仏核実験の環礁付近
10/30 *環境への配慮ない、普天間移設大浦湾、生態系破壊を懸念
    論説、江刺市の地産地消、農村文化の発展促そう、賢治が心寄せた田園
    エコワークいさわ水の郷代表、ブナの保水力に着目、植樹
    *野生復帰時間下さい、コウノトリ放鳥1ヶ月、古巣の公園離れず
    清流化への労力実感、北上川流域でシンポ、処理施設など見学
10/29 秋サケ漁、水差すクラゲ、本県沖、最盛期直撃も、県に対策支援要請
    レジオネラ菌で男性死亡、一関保健所管内、感染源特定できず
    *危機迫る果物産地、色づかないブドウ、落果するミカン、温暖化で異常
    *小型高出力の燃料電池開発、TOTO
  環境を考える、自然と自然なつきあい、今野正春
    *電力・ガス、196〜45円値上げ、来年1-3月、東北電力は93円
    *原発の安全めぐりシンポ、保安院と安全機構
10/28 *産廃工場で爆発、2人死傷、大阪
    県内のPCB北海道で処理、県素案固まる、07年度稼働の施設に
    *横須賀に原子力空母、米、08年配備と発表、日本受け入れ表明
     →安全性を最優先、米大使、核燃料は搬入せず
    *大流行に備え行動計画、新型インフルエンザで厚労省、6段階で
    **100年後の気温2〜3度上昇、気象庁が予測、大雨も世界各地で 
10/27 ペレット灰危険性少ない、六価クロム検出問題、県が調査結果公表
    *大クラゲ300匹駆除、ワイヤ漁網使い切断、水産総合研
    釜石、大阪修学旅行生、漁業体験2年目、受け入れ3倍に拡大 
10/26 次世代素材を合成、衣川の木質バイオマス事業、高い強度と熱伝導率
    アスベスト使用全建物、解体時届け出義務、環境省
    海の環境や津波対策議論、大槌でワークショップ、12カ国から研究者
    環境に優しい食を提供、東和の3セクエコ事業受託、地場食材で
    アレルギーどう対処、ぜんそく、アトピー、鼻炎、盛岡で公開講座
    クラゲ対策支援を、久慈地方8漁協、振興局に要望書提出
    *除草剤で価格拘束の疑い、公取委、日産化学立ち入り
    **世界的流行抑止で一致、鳥インフルエンザ、参加国が共同声明
10/25 ヤスデ駆除へ対策いかに、獨協医科大の石井助教授、一関・千厩で調査
    お寒いCO2削減対策、温室効果ガス排出、県機関前年度と同じ量
     →ウォームビズ県が1日から、職場の設定温度20度に
    岩泉産業開発、環境基金の造成を承認
    *両生類の絶滅防げ、国際専門委員が計画案、生息地選び保全活動
    日報キャビネコンテスト、1席、サケ群
    森を歩く、白神山地の現在、遺産登録の入山増に功罪
    *北米産牛肉輸入容認へ、再開ありきの日米、首脳会談前に道筋
     →輸入再開を事実上容認、調査会、リスク差極小
    **鳥インフルエンザで欧州、市民生活に影響じわり、家禽類消費が低下
     →大流行歯止めへ結集、30カ国の保健相
    こだわりの暮らし、スローライフ求め、会社辞め新規就農、沢内渡辺さん
10/24  閉伊川流域の環境保全議論、川井でフォーラム
    産業廃棄物めぐる報道、不安解消へ説明必要、平塚正樹
    *鳥インフルエンザ、スウェーデンでも
    **核技術輸出の厳格化提案、供給国グループに米、対イラン制裁狙い
10/23 *新型インフルエンザに備え、封じ込めへ対策本部、厚労省
    県境産廃不法投棄、県の土留め工事了承、拡散防止へ原状回復協
    *アスベスト問題、被害補償を求め、遺族ら署名運動、東京
10/22 アスベスト被害対策、遺族に一時金240万円、環境省、新法に盛り込む方針
     →給食調理機器にアスベスト、宮古で15基に、飛散の恐れはなし
    カモシカ駆除解禁、県の検討委、食害対策初の実施、陸前高田、住田で8頭
    北上ダイオキシン値改ざん、住民ら不信あらわ、クボタ、説明会で謝罪
    海の幸タベルンジャー、久慈地域の4漁協、詰め合わせ販売開始
    陸中海岸国立公園50周年、指定運動の情熱再現、田野畑中、創作劇
    **悩める世界自然遺産、途上国貧困で森林不法利用、先進国観光で破壊
10/21 アスベスト不安じわり、県内2ヶ月結果待ちも、分析機関に依頼殺到
    釜石に大船渡北限のシダ、オオバノイノモトソウ発見、温暖化の影響か
    *インフルエンザ新型流行の懸念、鳥ウイルスが変異、一気に拡散の恐れ
    **核物質の製造制限要求、米がインドに戦力増強に歯止め
    *鳥インフルエンザ、アフリカに拡大の恐れ、FAO新型変異も警告
     →タイで死者確認
    *アルミ工場爆発作業の2人重傷、滋賀・粉末に引火か
10/20 **ヒトES細胞、韓国にバンク設立、再生医療の研究加速
    *核燃搬出確約の協定締結、中間貯蔵で青森県、東電
    盛岡に馬車再現、定期路線構想動きだす、来月上旬に試験運行
    *中国電力が逆転勝訴、上関原発訴訟で広島高裁、住民入会権認めず
    温暖化対策企画特集、岩手のため、地球のため 5ページの特集
10/19 北上川の環境アピール、29、30日盛岡などで全国シンポ、ボート下りも
    **核施設被害の恐れも、パキスタン地震、81年は分離器全壊
    *むつ市に核燃料中間貯蔵、全国初の施設、青森県、東電と合意
    宮古に集う山海の幸、地産地消推進まつり、協同組合が連携
    **未来への選択、劣化ウラン弾の影、イラク、子ども一番の被害者
    *次代へ環境志向加速、東京モーターショー開幕
10/18 森を歩く40、世界最大級ブナ林に脚光、世界自然遺産・白神山地
    *新エネルギー研究本格運転、八戸、6施設に電力を供給
    アスベスト確認、閉鎖、田野畑中寄宿舎、再開見通し立たず
    また会えた冬の使者、北上、コハクチョウ飛来 
    **新型インフルエンザ、大流行起きる、who事務局長断言、東南アジア
10/17 **米新型核研究着手へ、現有弾老朽化、実験伴わぬ開発推進
    *新型インフルエンザ、厚労省が行動計画、ワクチンを優先生産
10/16 *世界遺産会議、白神山地の青森で開幕
    クマに襲われ男性がけが、花巻でキノコ採り中
10/15 ニホンシカ狩猟13日間延長、県環境審が承認、本年度から2年間
    簗川ダム建設、県の非開示決定は妥当、情報公開審査会が答申
    **世界の9月平均気温が過去最高、温暖化が影響か
    救え珍チョウ、絶滅危惧種クロシジミ、遠野で生息確認、市保護に本腰
    *鳥インフルエンザ、特効薬に耐性ウイルス、ベトナムで検出、対応検討
    アスベスト、全国360地点で濃度調査へ、環境省、10年ぶり再開
      →県内は盛岡など4地点で行う
    *水質浄化技術実用化に期待、アオコ退治に新ウイルス
10/14 ダイオキシン値改ざん、クボタが県に陳謝、21日、住民説明会開催
    沖縄からの珍客?、バラフエダイ、田老沖で捕獲
    *フロン抑制、温暖化防げ、座談会、地球の悲鳴を実感、北野、草野
10/13 論説、米産牛肉の輸入解禁、抜け穴は本当にないか、条件順守どう徹底
    紫波町、環境PRセンターが開所、火災被害材使い建設
    アスベスト、増改築の除去義務づけ、建築基準法改正へ、一戸伊建ても
    **世界人口64億6470万人、国連人口基金白書、日本は10位
10/12 *アスベスト被害、中皮腫、肺ガン、最大8万5千人に
10/09 **米インフルエンザ想定、新型流行で死者190万人
    *経済ゼミ、排出権取引、温暖化防止へ協力、国超えガス量を売買
10/08 **IAEAに平和賞、エルバラダイ氏も、核不拡散へ貢献評価
     →核の番人苦闘の歴史、中立機関の限界抱え
    *産廃排出の管理票発行を、総務省、環境省に周知勧告
    *5市が環境問題への対策を発表、八戸でフォーラム
    ペレットストーブ普及、目標の54%にとどまる、県政策評価専門委で審議    岩泉・早坂高原、森林セラピー認定へ、全国組織が現地調査
    検査会社、改ざん認める、北上・ダイオキシン問題、依頼断りきれず
    *04年中皮腫死者953人、厚労省調査、9年前の倍以上に
    *臍帯血幹細胞、増殖に新技術、厚労省。移植効率向上へ 
10/07 *日本を撮る樋口健二、東海村JCO事故、周辺住民の未来は・・
    *世界遺産、白神山地のブナ林、共生と規制揺れる地元、管理に批判も
    風味恵む秋の陽差し、宮古浄土が浜、昆布を天日干し、
    **謎のウイルス感染、カナダで16人死亡
    唐丹の自然、子々孫々に、16団体が保全の会
    水産廃棄物の利用目指す、釜石市と北海道大、包括協定を締結
    紫波町、水質基準下げて、資源循環施設環境保全協定、地元に見直要請 
    久慈の2施設でアスベスト確認、市本庁舎と長内中
    BSE、米国産牛肉輸入再開、不安と歓迎、12月にも
    *クラゲバスターズ参上、洋上駆除に成功、水産総合研究センター
    ダイオキシン値改ざん問題、市議会全員協で経過報告、北上
10/06 チップボイラー熱源に、県営屋内温水プール、地熱熱水代替07年度導入
    北上川清流化連絡会、坑排水流出に備え、災害時の対応協議
    **ノーベル化学賞に米仏3氏、環境配慮の合成法開発
    *環境配慮の段ボール棺、燃焼時の排ガス少なく、森林資源を有効に活用
    ダムに泳げ4500匹、大船渡の園児、ヤマメ放流
    減農薬安心給食に、特別栽培米いざ収穫、岩手町・一方井小
    クールビズ効果あり、盛岡市役所、電力消費4.7%減、4日分に相当に
    *スペイン風邪、ウイルス再現に成功、米の研究グループ、新型対策に道
    クボタ北上市に陳謝、ダイオキシン値改ざん、信頼の回復に全力、協定見直
    県境産廃不法投棄、有害物質の撤去開始、1万6900トン年度内処理
    日報論壇、廃棄物処理への不信、池田 眸
    *国際原子力機関(IAEA)の議長に就任した天野ゆき弥さん
10/05 *米牛肉輸入12月にも再開、専門委員会、BSE可能性低い
    *アスベスト、341病院で飛散の恐れ、厚労省の中間報告、保育所92施設
    プラウ・ザ・ネクスト2005、見直そう里山伝統工芸
    クボタが6人処分、ダイオキシン値改ざん、北上市和賀町
    **未来への選択、カーン博士と核の闇市場、欧米の独占に不満
    *チョウザメ絶滅の危機、キャビア目当てで乱獲、漁獲量10%以下に
10/04 **ピロリ菌発見の2氏にノーベル賞、胃潰瘍原因解明
    *アスベスト対策で厚労相、代替困難な製品除き禁止、来年度中に選定
    森を歩く、不思議な舌の構造に興奮、骨格標本
    大型クラゲ対策要望、久慈で情報交換、漁獲量減少受け
    イヌワシ繁殖せず、大船渡の鷹生ダム周辺、検討会議で報告
    三陸の海放射能から保護、守る会が知事に要望、5267人の署名簿提出
    *水俣病の未認定患者ら集団提訴、95年解決策以降初
    日報論壇、求められる食育充実、浅沼実
10/03 *作業員が微量の被ばく、福島第一原発4号機
    *温暖化でサンマ小ぶりに、今世紀末で10センチも、餌のプランクトン減
    日報論壇、岩手の森林、存在価値あり、辻村博夫
10/02 *内閣府の温暖化対策世論調査、環境税反対賛成上回る、問題意識は高いが
    黒松植樹、根浜海外守れ、釜石・環境保全の会
10/01 *長崎・諫早湾、干拓続行が確定、工事差し止め棄却漁業被害認めず最高裁
    アスベスト使用6施設で確認、大船渡市が調査
    クボタ、検査会社に指示、ダイオキシン測定値改ざん、廃棄物法違反?北上
    *悪役寄生虫を守れ、保全ネット設立、生態系の一角と強調
    環境を考える、破壊と消費人間だけ、佐々木卯之松