環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2008/07/01〜 09/30
  「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース) 無印は岩手県のニュースです

09/30 C型肝炎ウイルス、県内の感染者7300人、県予防医学協、検診もとに推計
    *偽装ウナギ販売に有罪、鹿児島地裁判決
    県境産廃不法投棄、廃ドラム缶発見報告遅れ、二戸市議会が県に抗議へ 

    国際協力岩手が起点、有機フッ素化合物削減へ、県環保センター中心に                       
09/29 森と川と海の大切さを認識、久慈でフォーラム
    *田辺三菱と基本合意、薬害肝炎で全国原告団、社長責任を痛感
09/28 産廃処分場の計画中止、県の第2クリーンセンター九戸村、資源再利用で需要減
    論説、汚染米被害、際限のない食への不安
    ブナの林の生態DVDに、花巻・自然保護団体、動植物など50種収録
    六ヶ所村舞台の記録映画を上映、きょう一関で
    揺らぐ食の安全、食育への提言、地産地消の実践を
    県境産廃不法投棄、新たに廃ドラム缶337本、本県の現場南側、分析、早期処分へ 
09/27 揺らぐ食の安全、事故米本県給食に波及、学校の衝撃、食品管理に限界も
09/26 PCB含む絶縁油漏れる、洋野の変圧器
    太田油脂に再び改善勧告、悪臭で花巻市、対策実効性なし
    *水田保全、共同提案へ、日韓、ラムサール条約で、食料生産と生物保全
09/25 **再処理施設、再稼働へ、IAEAに北朝鮮通告、封印やカメラ撤去
    考えよう!ニッポンのエネルギーのことin岩手、来月26日エネキャラバン
    *原子力空母、横須賀に配備、米本土以外で初の母港化
      安全性検証の体制を、ウラン燃料に懸念、地元団体が抗議
09/24 クマ被害酪農家深刻、県内、デントコーン無残、8月末滝沢損害額昨年の4倍
09/23 環境学習の成果発表、北上でサミット、高校生が提言、訴え
09/22 いわての名水20選の鍾乳洞、稲荷穴、全容掘り起こせ、遠野、一関団体調査
    *メラミン混入疑惑菓子、全国3054施設に30万個、給食大手納入
    本県は60施設に5980個納入
    *安全管理の限界露呈、相次ぐ輸入食品汚染、混入想定せず検査外
    **中国乳幼児患者5万人超す、ミルク汚染
09/21 *メラミン混入の恐れ、丸大菓子など5商品回収、中国産の牛乳が原料
    2080年盛岡3.65度上昇、岩手大大塚副学長試算、80年と比較農作物へ影響
09/20 *薬害肝炎、大半和解へ、田辺三菱製薬、28日、原告団に謝罪
    盛岡中央高校・国際教育フォーラム、環境への理解国境を越え、14カ国、英語発表
    論壇、汚染米対応、政府お粗末、千葉 みのる
09/19 *汚染米の早期売却指示、地方事務所に農水省、工業用需要を把握せず
      責任ない発言農水次官撤回、米輸入見合わせ、農水省
    *サリドマイド販売再開へ、厚労省検討会安全策を了承、血液ガン治療に
    論壇、県境産廃問題の調査を、及川正信
09/18 *石綿調査を全額補助、民間の4万棟対象、国交省
09/17*汚染米600トン食用で流通、三笠フーズ購入の44%分、24都府県に拡散
   *ビール技術でバイオ燃料、大手各社が研究開発強化、新たな収益源に
09/15 *当初から不正意図、三笠フーズ社長、事故米で釈明文       

09/14 * 農薬検査2回に1回、汚染米転売の三笠フーズ、すべてはうそ
    *汚染米転売問題、被害拡大どこまで、焼酎回収100万本超、農水省全容解明難航
      農水省ずさんな管理体制を露呈、甘い検査、癒着指摘も
    *薬害肝炎訴訟、今月末にも基本合意、田辺三菱製薬と和解へ
09/13 論説、汚染米の転売、監視強めて不正根絶を
    *食育指導現場に怒り、汚染米幼い子どもの口に、保護者に不安広がる
09/12 *農水省、特定業者に依存、汚染米の処理、政権空白期の失政に政府焦り
    *川辺川ダム計画を再検討へ、国交省、熊本知事反対表明で
    希少種のチョウ、保護これからも、宮古、亀岳小、環境教育で栄誉
    *万能細胞、京大の特許成立、世界初、欧米の先手狙う
09/11 希少種・カワシンジュガイ、野田、用水路で大量繁殖、県工法見直しも
09/10 花巻で市民のエコ意識広がる、マイバッグ浸透着々、全世帯使用の地区も
   *プルトニウム保有量1.2トン増、内閣府が原子力委員会に報告
09/09 キノコと植物、共生に焦点、菌根菌の世界発刊、ブナ原生林を守る会、自然愛護を
    *安全二の次、偽装商法、三笠フーズ汚染米転売、米菓混入の恐れも
    *環境異変、鳥取梨農家の危機感、低温不足眠り病に
09/07 *三笠フーズ汚染米転売、社長指示認める、経営難で利ざや狙う
09/06 *残留農薬米、食用に転売、中国などから輸入、メタミドホス検出、大阪の会社
    *原発長期運転2億円交付、新検査制度で自治体に、経産省、
09/05 イヌワシ保護を、県に要望書提出、野鳥の会県連絡協
    **作れるかブラックホール、欧州で10日実験開始、謎の物質発見の可能性
09/04 水生生物調査、参加者ダウン、環境教育の元祖なのに・・・、総合学習の多様化影響
    **プラスチック原料のBPA、子どもの脳に悪影響か、米最終報告
    *食の安全、摘発急増、警察庁まとめ、内部告発増加が影響
09/03 *浜岡原発訴訟、東京高裁、和解案も停止中の2基対象に、
    **放射性ガス漏れ、人為ミス、施設の警報装置が故障、ベルギー
09/01 **英NGO警鐘、冬のアフガン、500万人飢餓の危機、干ばつ食料高騰で
   **アマゾン森林消失加速、前年比7割増、東京都の3.8倍
   **IAEA核査察を効率化、国内の複数施設、一括抜き打ち式に

08/30 温暖化対策本部設置へ、北海道・北東北知事サミット、地震風評緊急アピール
    求められる具体的連携、4道府県の対策本部、CO2抑制策が柱
    **ベルギー、放射性ガス漏れる、レベル3、環境汚染も
    木質燃料CO2削減量表示、林野庁、来年度までに指針策定  
08/29 八幡平市学校給食センター、配送車にバイオ燃料、調理の廃油を再利用
    富士山級の海山沈み込み、茨城沖、20年ごとにM7地震、東大地震研発表
08/28 温暖化防止へ連携、北東北3県・北海道が新組織、脱炭素先進地目指す、
    *サリドマイド承認、厚労省部会結論、安全管理策が条件
    **原子炉を米国史跡に、政府指定、長崎原爆の原料製造
    *太陽光発電の補助復活、経産省概算要求
08/27 **北朝鮮、核施設無能力化を中断、米のテロ指定解除延期非難、復旧措置も示唆
08/26 環境省概算要求、17%増、総額2621億円、太陽光発電普及など新規
08/22 工場廃水ろ過処理、花巻発技術を海外展開、和同産業、印・中へ
08/21 論壇、マイマイガに天敵微生物、高村尚武
08/19 **バイオ燃料原料の植物、生態系へ悪影響懸念、国際科学者組織が警告
08/18 *化学物質残留、海を汚染、漂流プラごみ集め調査、農工大らのチーム
    養殖アワビ通年出荷へ、宮古・重茂漁協、県内初、第三種区画設定
    *米の対印核技術提供容認、政府、原子力産業を後押し
     NPT形骸化の恐れ
08/16 *環境異変5、熱波の多発、人為的温暖化関与か
08/15 奥州・いわてクリーンセンター、拡張本年度完了へ
    *六ヶ所村の核燃再処理工場、国産技術未熟さ露呈、試運転難航、先行不明
    *環境異変、うだる列島乾く川、四国早明浦ダム渇水、頻発する雨期と乾期 

08/13 **ザトウクジラ絶滅危機脱す、商業捕鯨の規制で
    人気じわり、アカモク、かっては厄介者の海藻、水揚げ2倍昨年比、山田の組合
08/12 *温室効果ガス排出量表示、電気や水道、旅行も、環境省が対象分野決定
    *鳥インフルで米州産鶏肉の輸入停止、農水省
    直言コラム、現場から、迫る電気料金値上げ、家庭の省エネ徹底を
    *環境異変、最高気温の埼玉・熊谷、都市熱防ぐ施策次々
08/10 *被ばく2人増え計4人、神奈川の工場事故
08/09 *原発燃料工場、また被ばく、横須賀
08/08 *米原潜、放射能漏れ、さらに国内2基地
08/07 県ダイオキシン、環境基準超過なし、07年度の県調査
    *鳥インフル、渡り鳥、ウィルス持ち込む、環境省、調査結果まとめる
08/06 論説、原爆の日、核拡散の悪循環を防げ
    マイマイガ、盛岡でも大発生、商店街、対応に苦慮、猛暑で成虫化、北米被害
    風力発電、家庭にも、一関平野組、小型機普及へ力、さまざまな風向きに対応
    *天洋食品、中国でも中毒、ギョーザ事件、メタミドホス検出
    星空見やすさ日本一、洋野・大野地区の牧場、環境省の全国観察で選ばれる
08/05 CO2排出大幅増加、05年県内、厳冬で前年比6%、目標へ14.1%減必要
    **霊長類の半数絶滅危機、国際保護連合調べ、森林伐採が一因
    *環境変異、干上がる立山の池とう、40年で2000箇所消滅
08/04 局地的大雨が多発、7地点で1位更新、県内7月の1時間降水量
    *環境異変、傷つく山の自然、山をおりたヤマビル、鹿が運び住宅街へ
08/02 *米原潜、放射能漏れ、佐世保に3月寄港時、海軍側、ごく微量
08/01 論壇 鹿駆除対策しっかり、平田栄夫
    八幡平市、ごみ処理、長期委託へ、来年4月から10年間、コスト削減見込む
    日本人の平均寿命、2年連続更新、女性85.99世界一、男性79.19才3位
    日本原燃に地震対策など質問状 本県の団体
    **火星で水の存在確認、NASA地球外の天体で初

07/31 論説、WTO交渉決裂、日本は戦略見直し急げ
    **交渉揺さぶった新興国、WTO交渉決裂、日米欧の主導に終止符
    農業交渉、巻き返し戦術もなく、日本終始存在感示せず
    東北電力値上げ、生産現場に影、県内企業、自助努力に懸命
    街中真っ暗作戦奏功、マイマイガ被害の葛巻、ぐんと減り住民ほっ
    木質ペレットに熱視線、原油高騰で生産急増、森林資源の有効利用も
07/30 東北電力、来年から月700円値上げ、原油高騰要因、家計企業に影響
    過去最悪630億円の赤字に、業績を下方修正
    *漁業直接補てん、自・民が財政出動合戦?、他業種への波及も、選挙意識
    全国電力各社値上げ、来年1月以降、東京、関西に追随
    *六ヶ所村核燃施設、年内本格操業は困難に 
    温暖化示す写真展、北上の高橋さん、北海道で撮影、来月開催
07/29 *地球環境税懇談会で検討、環境省来月から、航空機移動に課税も
07/28 **食の安全で米政府機関、中国に事務所開設へ、工場立ち入り検査も
    **米原子力空母火災、潤滑油に引火炎上か、規則違反、管理に不備
    米原子力空母が佐世保寄港 ロナルド・レーガン
07/27 *CO2の貯留20年までに、政府行動計画案
    県境産廃不法投棄、青森県、跡地利用で県民調査、6割超が「自然にかえす」
07/26 論壇、再処理工場と活断層、原田浩
07/25 岩手北部地震、県内負傷者73人に、震源深く短い周期、家屋の被害は拡大せず
    *原子力施設異常なし、原子力安全・保安院
    海洋開発と環境保全考える、大船渡でシンポ、北里大特別展示珍生物も
07/24 洋野大野で震度6強、午前零時26分、震源の深さ約120KmM6.8と推定
    沿岸北部震源、未明広範囲で揺れ、本県15市町村35人けが
    イヌワシ4年ぶり繁殖増加、県内、成功率は低迷、なお危機的状況
    海フェスタいわて、豊かな海にヒラメ育て、大船渡浪板海水浴場、児童放流
    *六ヶ所村核燃工場稼働中止求め声明、県保険医協会
07/22 *国交省、石綿調査、200万棟に拡大、一戸建てなど除く民間建物
07/21 **食料・燃料危機に救世主、東南アジアのサゴヤシ未活用地で栽培可能
    *旧陸軍原爆開発計画の一端、加速器日誌見つかる、原子核研究探る資料
    論説、海フェスタいわて、国民共有の宝を大切に
07/20 論説、森は海の恋人、息の長いお付き合いを
    **船解体認可施設に限定、環境汚染防止へ条約案、IMO国際海事機関
    豊かな海の秘密満載、陸前高田博物館企画展、三陸の環境、魚類紹介
07/19 豊かな三陸願い込め、海フェスタ開幕、大船渡市など3市2町、日本丸入港
07/18 **北朝鮮核無能力化、燃料棒半数抜き取り、1日30本、さらに加速も
    普代川の水質で環境学ぶ、田野畑村沼袋小
    県境産廃不法投棄、土壌対策工事始まる、N地区、2千平方mを浄化 
07/17 **温暖化、米国の安保に影響、米情報機関が分析、難民増え紛争拡大
    東北油化に一部禁止命令、奥州市、悪臭問題で来月末まで
    光化学オキシダント、基準超過が過去最長、07年度県内、黄砂由来の物質も
    環境異変、伐採進むマングローブ、生態系破壊が深刻化
    *身近な温暖化探して、環境省が情報募集
07/16 *原発賛否、激しい議論、地元住民、地域の会、各派が参加し会合、新潟
    *環境異変、海に忍び寄る影、珊瑚礁消滅の危機、美しい群生地、宮崎
    *食品安全委、移管せず、消費者庁で政府方針、抵抗強く首相断念
    *燃料高苦境の漁業、全国一斉休漁、7ヶ月で4割値上げ、財政出動しかない
    輝け海フェスタ、大船渡湾の未来、開発と保全がテーマ
    CO2排出家庭で2キロ削減、県、1日分の目標掲げる
07/15 県境産廃不法投棄、青森県は詳細調査を、二戸で集会決議文、700人
    折爪岳、ヒメボタル鑑賞会、闇夜彩る光の群舞   
    静まる浜、窮状訴え、全国一斉休漁、県内15000隻が参加 燃料高対策を
    海の砂漠化、磯焼け、水温上昇、消える藻場、海に忍び寄る影         
07/13 論説、6カ国協議、確実に非核化を目指せ
07/12 **温室ガス規制、不適当、米当局が見解、最高裁判決を拒絶
    県境産廃不法投棄、県来週にも浄化着手、汚染土壌数万立方m
    76%が原発再開容認、新潟・中越沖地震被災者、経済の影響懸念、共同
    論壇、エネルギーを考えよう、石田由美、藤沢町
07/11 *諫早干拓、政府が控訴、開門調査へ環境アセス
    →法相ら反発、調整難航、農水副大臣も反対、円満解決アピール
    →漁業者を苦しめる、原告団会見、アセス実施も非難
    **氷河 冬季初の巨大崩落、アルゼンチン、温暖化が影響か
    安全安心の食、滝沢アイガモ農家、農薬化学肥料使わず、自然な方法で米作り
    原発きちんと知って、釜石、日本原子力発電調査役小川さん講演
07/10 **洞爺湖サミット、温室ガス削減を率先、G8議長総括を発表、閉幕
    *日本南アに原発供与へ、温暖化対策と開発支援
    政府地震調査、研究推進本部、短い活断層も評価対象、岩手宮城受け方針
07/09 **温暖化対策G8合意、対立反映、あいまい決着、対米配慮にじむ文言
    **洞爺湖サミット、50年までの温室効果ガス半減、目標共有でG8合意
    県境産廃不法投棄、南側牧野詳細調査を、13日に二戸市民集会
    新型インフル上場450社調査、52%対応予定なし、対策の遅れ浮き彫りに
07/08 *進む消費者の車離れ、環境対応車の普及を
07/07 *環境価値買い取り、太陽光発電の電力利用すると・・、東京都、導入
    青森・六ヶ所村の核燃工場廃水、本県沖海域影響なし、文科省調査
07/06 **海氷減少で凍土溶解、温暖化の悪循環を解析、米研究団
    論説、一斉休漁、漁業者の窮状に理解を
    **洞爺湖サミット、最大テーマ合意期待薄、温室効果ガス長期削減目標
    米の強硬姿勢原因、開幕前、広がる失望感
07/05 悪臭問題で奥州市、東北油化に弁明通知書
    *大間原発周辺の海岸調査へ、活断層の可能性指摘で、青森
07/04 *ガラス固化体製造停止、再開直後に機器不具合、再処理工場
07/03 *太陽光パネル、昭和シェル、世界最大級工場、11年建設、原発1基分発電
    *食料自給率、目標50%以上に、農水省が引き上げ検討
07/02 *新エネルギー関連投資、日本出遅れ、全世界の1%に満たず、国、電力消極的
    **非食料バイオ燃料普及、輸出規制自粛も促す、サミット食料特別文書原案
    *薬害肝炎、感染リスク、1825医療機関名を公表、厚労省検査呼びかけ
07/01**アフリカから命考えて、ユニセフ、初の子ども白書発行、死亡率改善を訴え
   *南極隕石の集まり方モデル、氷上の隕石、宇宙知る手がかりに