環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2009/1/1〜 3/31
  「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース) 無印は岩手県のニュースです

03/31 *温室ガス削減目標検討委、不都合試算公表せず、産業界の主張を採用
    *電力ガス下げ幅最大、5月料金、原料価格低下が影響
03/30 トラブル続発の悪循環、試運転期間、大幅オーバー、六ヶ所再処理工場
03/29 #東北電力広告、リアルタイムで電力需要に応える
03/28 自然体感エコ発電、葛巻で子どもスクール
03/26 高レベル放射性廃棄物処分場、知事、受け入れる考えない
03/25 最終処分場計画に反対へ、軽米町長、危険と分かった
    *受動喫煙防止条例が成立、神奈川県、内容後退、効果に疑問も
    大口電力過去最大の下げ幅、2月の県内販売量 
03/24 #NUMO広告、地層処分の必要性、知ってほしい今、地層処分
    低い稼働率、再処理難航、原子力期待に応えず、08年版原子力白書閣議報告
03/23 **中国から水銀飛来か、環境省、沖縄で微量観測
    CO2削減、森と海から、北上、畠山さん講演
03/22 街づくり河川も連携、盛岡の中津川・北上川整備、国交省が来年度着手
    県境産廃不法投棄、来月にも浄化着手、原状回復協、県汚染土壌対策で
03/21 **ウクライナ、日本の環境技術導入、温室ガス排出枠、首相、売却継続へ
03/20 #東北原子力懇談会全面広告、放射線て見えるんだ、学習指導要領の改訂
03/19 **核検証、軽水炉の提供条件、北朝鮮が中国に要求
    *新潟の断層でM7.2地震予測、政府調査委
03/18 *志賀原発2号機訴訟、住民側が逆転敗訴、高裁支部、耐震性は十分
    *5人を原爆症と認定、広島第2陣訴訟で判決、国に初の賠償命令
    #電事連広告、国産はわずか4%、電気もリサイクルの時代です 
03/17 ニホンジカの食害防げ、生息域拡大に関係機関結束、県、全域に監視網
    *じん肺救済へ基金創設、与党が検討、ゼネコン拠出の方向
    *間伐材燃料でCO2排出取引、高知県、ルミネ、削減した899トンを売却
    太陽光発電で電気ついたよ、葛巻でエコ教室
    生態系多角的にきょうから全国学会、県立大を主会場に
    *最終処分場誘致、考えていない、福島県知事が否定
03/16 *公的施設で太陽光発電、日本版グリーンニューディール、省エネ家電優遇
    **米に核先制不使用勧告、日米欧豪の国際委報告書案、3段階で全廃へ
      オバマ 政権が追い風
    *日露原子力協定交渉に障害、ロシア査察経費の負担拒否
    *福島・楢葉町長が誘致を検討、放射性廃棄物、処分場要請あれば
    *測定用の放射性物質が所在不明、栃木・通報呼びかけ

03/14 撤去作業12年度まで、総量増え、計画ずれ込む、県境産廃不法投棄県議会
    *原発配管のひび報告せず、柏崎刈羽原発1号機
    *環境異変、米国・空飛ぶコイ、外来種が人に危害も
03/13 *汚水を浄化、再利用し節水、カキ殻トイレ、海外進出、広島の環境関連会社
    *環境異変、沖縄・外来淡水魚が繁殖、在来種は絶滅の危機
03/12 放置材を燃料資源に、水清建設がモデル事業、列状間伐で搬出費減
    *環境異変、熊本・煙霧で濁った空、大陸から流入、水銀も
03/11 *下水汚泥のリン回収促進、肥料確保へ、国交省方針、技術開発支援
    *原発火災、原因は静電気、東電、改善計画先送り
    **米、温室ガスの報告義務づけ、温暖化防止へ米政府提案
03/10 農業ハウス用機器開発、籾殻活用エコ暖房、燃料費も大幅削減 
    オオワシ、オジロワシ、昨年を3羽上まわる25羽、県内飛来調査で確認
    * 環境異変、長崎・大量の流木騒動、原因不明、撤去も難航
03/09 光化学オキシダント生成物質、一関で炭化水素測定、県方針
    県内メーカー出荷急伸、ペレットストーブ人気、県外の受注拡大、エコ意識
    *環境異変、石川・大量の漂着ごみ、紛れる危険物に苦慮        
03/06 主濱氏が農家支援をただす、再処理工場からの放射能について国会質問
    #電事連広告、国産はわずか4%、電気もリサイクルの時代です、ウラン燃料
    *柏崎刈羽原発で火災、点検中8件目、作業員やけど
    **MOX輸送船が日本へ出発、仏、シェルブール港
    *日本沿岸捕鯨認め南極海縮小、妥協案めぐり攻防、9日からIWC会合
03/05 *愛知の鳥インフル、2件目もH7型、感染力弱い弱毒性か
    *核開発転用可能の機械輸出、広島のメーカー、容疑の4人逮捕
    論壇、温暖化防止へ行動を、立花成美
03/04 最終処分場の審査特別委設置、軽米町議会、請願受け
    *プルサーマル計画、北海道知事が受け入れ表明
    *珍鳥ハイイロガン撮影、遠野の時田さん
03/03 太陽光発電導入に補助金、盛岡のシリウス支援制度創設、3万円/kw
    花巻市、太田油脂に改善勧告、臭気測定、基準超え
    *新たに1農場で陽性、愛知の鳥インフル、3農場では抗体検出
03/02 *絶滅寸前四国のクマ、保護区越え広く行動、生息域の保全急務
    奥州の環境地域の宝に、北上川中流域フォーラム、保全団体が連携
03/01 肥料費低減へ特許取得、鶏糞にイオウ混ぜ製造、県環境対策にも一役
    協働で温暖化防止を、金ヶ崎、地域協議会を設立
    *感染疑いのウズラ処分、鳥インフルエンザで愛知県

02/28 *愛知で鳥インフル、ウズラ農場、2羽陽性反応、感染力弱い弱毒性
    *ラナウイルスに感染、国内初確認、カエル大量死
02/27 地熱発電国が本腰、30年度能力2-3倍に、今春指針、本県での事業拡大期待
    論説、核開発廃絶、新しい風生かしたい
02/26 八幡平樹氷2月に崩落、温暖化、南風影響か、関係者記憶にない
    認定こども環境管理士、遠野・児童館指導員の武井さん、本県初
    珍鳥ハクガン羽休め、花巻
    樹齢220年エゾエノキ、保存断念伐採へ、盛岡市、移植に多額の費用
    **南極温暖化拡大、海面上昇加速も、WMOが報告書  
02/25 環境保全へアドプト協定、金ヶ崎の大金森ため池、町など3者締結
02/24 ハクチョウ大幅減、県の08年度生息調査、カモは大幅増、餌付け自粛の影響不明
    九戸村・いわて第クリーンセンター、焼却炉の試運転順調、県境産廃処理加速へ
    **海洋の酸性化防げ、世界26カ国の学者、CO2削減へ緊急宣言
    **温暖化防止法で内需拡大を、オバマ 大統領、早期の成立を支持
02/23 *福竜丸事件、米軍研究所が入手指示、久保山さん病理標本、組織送れ
02/21 **水銀規制条約を制定へ、国連環境計画、13年目指し合意
    廃食用油利用のエコ燃料、BDF普及へ情報交換、奥州で研修会
    自然と川づくり考える、盛岡でセミナー
    *サハリン2、希少鯨に悪影響、専門委、夏場の活動停止勧告、
02/20 ヒエが生活習慣病予防、西沢さんマウス実験で確認、血液中の数値上昇
    バイオガスへの理解深める、花巻東和、有機農業研究会が総会
    県内最大級の管理型最終処分場、軽米に建設計画、産廃中心148m3
    住民団体、町に反対要望書
02/18 **米、石炭火力CO2抑制へ、発電所新設で当局
02/17 *遠心分離機用インバーター、米から圧力輸出断念、日本企業70年代末パキスタン
    **英仏原潜が接触事故、大西洋の海中で、放射能漏れなし
    **飢えるホッキョクグマ急増、餌探しで異常行動も、カナダ、温暖化の影響
    *太陽電池へ積極投資、成長分野主導権わが手に、国内メーカー
    麦畑に白鳥の食害、餌付け自粛が影響、盛岡60アール被害、初めて
    環境対策北欧に学んで、東山町出身鈴木さん、自然エネルギー活用
    環境異変、解ける雪消える氷、米アラスカ州シシュマレフ島、浸食進む 
02/16 *核開発資材輸出の日本企業、加担の代償重く
    不可決だった日本技術、ウラン濃縮用、遠心分離機作製、
    豊かな森・川・海次世代に、宮古でフォーラム、環境活動を報告
    **生態系多様性広がる、生息域500キロ北上例も、国際チーム発表
    北極・南極海に温暖化影響顕在化
    岩泉で発見の2億5千万年前地層、生物大絶滅探るカギ
    北部北上山地の地層、海底岩盤乗り移動、大陸側まで1億年かけ
    環境を考える153、雪の結晶、六花、平井ふみ子
02/15 *敦賀原発1号機、廃炉延期の方針、福井・増設計画遅れ

02/14 超大型加速器誘致へ、東北の産学官連携、北上高地に、宇宙誕生の解明
    *環境重視の五輪訴え、16年東京開催計画、コンパクト性強調
    *チッソ分社化合意、今国会に法案提出、水俣病救済与党チーム
    *柏崎刈羽原発7号機、国が起動了承、中越沖地震後初めて
02/13 **原子炉衛星と衝突の恐れも、宇宙ゴミ大量発生で
    安全安心の食、花巻市石鳥谷やえはた自然農園、耕さず肥料も使わず
    雑穀サクサク手軽に、プロ農夢花巻が新商品開発、来月にも本格製造
    *原子力事故の対策拠点、7施設被ばくの恐れ、総務省、2省に改善勧告
    環境異変、自然の浄化力も限界、福島・奥会津の酸性雪
02/12 論説、温室効果ガスの削減目標、戦略性を持った議論を
    反核燃の思い結束、盛岡で六ヶ所村サミット、若者多く広がる活動
02/10 **核開発で深まる孤立、イラン革命から30年、国連制裁後も推進
    野生動物の保護理解、二戸市で環境シンポ、不法投棄事件も
02/08 **温室効果ガス検討委、先進国25%削減を想定、目標算定6方法を検討
    **被爆国日本に全部話す、核拡散でムシャラク氏カーン博士を非難
    核燃料に頼らない社会へ、映画六ヶ所村・・土台に 盛岡でサミット
02/07 生物大絶滅時の地層岩泉で確認、2億5千万年前、東北大高橋さんチーム
    *放射性廃棄物容器固定ボルトに緩み、東北電、締め忘れか
    *柏崎刈羽原発、国、7号機起動了承へ、地元は受け入れ議論 
02/06 人と自然の共生探ろう、二戸・市民団体と振興局、あすシンポ、環境や産廃
    花粉症患者憂鬱、今春も大量飛散、開始日、来月10日ころ、盛岡医師予測
    住宅用太陽光発電設備、県独自の補助金創設、09年度1件数万円
02/05 *太陽光発電を推進、1万5千人雇用も、政府、介護職厚遇には助成
    **IAEA核の番人へ一騎打ち、日本・南ア、3月の投票有力、加盟国へ働きかけ
02/04 日韓会議明日本県で、有機フッ素化合物研究、県センター分析に注目
    リサイクル推進へ協定、市と盛岡・紫波地区環境施設組合、容器包装分別
    *iPS細胞から血小板、東大世界初、将来的に献血代替も
    *DHCなど7社に排除命令、公正取引委員、消臭サプリ効果なし
02/03 *日本の沿岸捕鯨容認、IWC作業部会報告書、議論進展の可能性
    **コロンビアの山岳地帯、9種の新種カエル発見
02/02 *森林総研、ナラ枯れ23府県に拡大、昆虫の防除法開発着手
02/01 *トラブル続く原燃再処理工場、溶融炉を改良型に、開発140億円、経産省

01/31 稲わらバイオエタノール、低コスト製造技術を開発、岩手生物工学センター
    *原発はクリーン広告、不適切、電事連にJARO
01/30 食の安全・安心へ条例、県が制定方針、組織体制も構築
    早池峰の自然解説、東北地域環境研究会が報告書、生態学や地質
    **温暖化1000年は止まらず、二酸化炭素排出止めても、国際チーム予測
01/29 環境王国展、09年度も開催、今年度の初回好評、県外イベントも検討
01/28 環境計画3月策定へ、奥州市、家庭ゴミの削減盛る
01/27 **再生エネ促進へ新機関、ドイツで設立総会、日本、正式加盟見送るIRENA

    **オバマ 大統領、排ガス規制検討指示、脱前政権、環境面でも
    **IRENA再生エネルギー新機関75カ国が署名、設立総会が閉幕
01/26 岩手の自然、研究者が紹介、盛岡で市民講座
    **1度上昇で絶滅危惧生物種が10%増、生物多様性条約専門委、自然保護を提言
01/25 県境産廃不法投棄、廃棄物推計6万トン増、原状回復対策協、本県側
01/24 *温室効果ガス、15%削減必要、日本、20年に90年比で、国立環境研
    *尾瀬湿原のシカを捕獲へ、環境省、食害増え方針転換
01/22 基準2倍超のダイオキシン、花巻、市清掃センター検出
    県境産廃不法投棄、井戸設置、予算案に、牧野問題、水質調査へ二戸市
    *放射線測定機に焦げ跡見つかる、六ヶ所村核燃施設
    *放射性廃液漏れる、六ヶ所・核燃再処理工場
01/20 *クローン牛、豚、安全、内閣府食品安全委部会報告書、容認の公算
    **広がる核なき世界論、オバマ氏登場で拍車、日本からは戸惑いの声
    *携帯回収義務付けへ、経産省検討、希少金属の確保目的
01/19 CO2排出取引岩大参加へ、教育機関全国唯一、年1%削減見込む
    *09年科学ニュース展望、もんじゅ運転再開か、ポスト京都交渉大詰め
01/18 **全プルトニウム武器化、核申告で北朝鮮
    *日露原子力協定が大詰め、政府、早期締結へ準備急ぐ
01/17 ゴミ処理広域化なるか、盛岡広域8市町村の準備協、来年度から基本調査

01/13 岩手・宮城内陸地震、住民調査で震度地図化、岩手大研究グループ
01/10 **遺伝子組み換え生物で生態系破壊、輸出国に賠償義務、国際協定原案
     *途上国と先進国利害対立、問われる日本の調整力                               

    論説 不具合の徹底究明急げ、核燃料再処理工場                             
01/09 **猛暑常態化で食糧危機、今世紀末の温暖化予測、米のチーム研究
    岩手県植物誌刊行39年、自然環境変化、待たれる改定、膨大な作業
01/08 環境異変、沖縄・マングローブ林拡大、陸地化で渡り鳥減少
01/07 *クマ捕獲頭数が激減、08年度前半、戦後最多時の3割、本県は2頭増
    環境異変、愛知・鳥脅かすプラスチック、餌と間違えついばむ
01/06 *ポッカに排除命令、公正取引委、防かび剤不当表示
    *ES細胞、新たに2種類作製、京大チーム成功
    論説、変わる、資源自給、価格高騰の教訓生かせ
    *温暖化対策で景気浮揚、環境市場100兆円規模に、政府方針
    環境異変、静岡・天竜川のコアジサシ減少、ダム建設で中州細る
01/05 環境異変、奪われたねぐら、福島・ウミウの飛来数激減、島の浸食進行
01/04 **地下水保全へ国際条約、紛争防止や持続利用、国連原案
    改善なるか悪臭問題、防止体制整備の太田油脂、花巻、2億円臭気対策
01/03 論説、岩手の農業、環境保全が安心を生む
    **夢から現実へ、開花する太陽光発電、スペイン大型施設、日本補助金が復活