環境公害問題スクラップ(岩手、日本、世界)/「岩手日報」盛岡版から
 岩手日報の環境に係わる記事の「見出し」を掲載しています。
記事の内容はその日の新聞を調べて下さい。
もしくは日報のホームページ(環境)から調べる方法もあります。

2009/4/1〜 6/30
  「*」は日本(岩手県以外のニュース)、「**]は世界(日本以外のニュース) 無印は岩手県のニュースです

06/30 *村田元次官が実名公表、核持ち込み密約引継、外相伝達秘密の義務
06/29 **北制裁へ日米韓連携、首相李大統領と会談、核ミサイル脅威
    *水俣病未認定患者救済法案、今国会成立なるか、解散にらみ協議大詰め
    *イワナ悩ます治山ダム、遡上妨げ産卵量減少、生息地分断、行動や遺伝違い
06/27 *原発を太陽光発電施設に、オーストリア、新たな試み始まる
    携帯トイレ普及推進、早池峰山の避難小屋であす、来月26日、くみ取り閉鎖
    *日ハム、日本製粉も偽装、ズワイガニ利用表示、農水省が是正指示
06/26 *クローン牛、豚は安全、食品安全委最終評価、流通は先の見通し
    低公害車普及策改善を、総務省勧告、電気などの利用遅れ
06/25 *北の核絶対認めず、戦略対話、日中次官が一致、6カ国協議で解決へ
06/24 * MOX燃料外観を検査、佐賀・玄海原発、経産省
    長所生かす複合電池、太陽電池+蓄電、岩大馬場教授ら開発、安全省エネ期待
    *メコンの淡水魚守れ、国立環境研が国際共同研究、30超すダム計画影響解明 
06/23 *環境版短観試行へ、省エネ産業の展望示す、環境省
    CO2削減健康増進、レンタサイクル発進、盛岡、放置自転車利用、渋滞緩和も
    分野超えCO2削減に協力、41団体で県民会議設立、盛岡
    *原爆症見直し、大変失望した、原告ら不満の声
    堆砂対策ようやく始動、四十四ダム、盛岡、詳細調査、費用算出へ、北上川ダム
06/22 *核通過優先し領海制限、津軽など5海峡で政府、三原則抵触恐れ、元外務次官
    *原爆症基準見直し、厚労省分科会、肝炎など2疾病追加
    *6号機の停止命令解除、被災の柏崎刈羽原発
06/21 論説、不祥事続く農水省、腐りきった体質ただせ
    *日本の新型原発導入へ、カザフスタン、旧実験場の近くに18年完成を目指す
    *温室効果ガス削減目標、企業は負担を懸念、新産業の成長期待も
06/19 ハンター減少に歯止めを、免許試験を2カ所で、県本年度から、増える鹿、クマ
06/18 *核兵器廃絶参院も決議
    **米で気温上昇や豪雨、温暖化の影響報告書公表
    北上川で魚大量死、岩手町、県など原因調査へ
    **メコンのイルカ絶滅寸前、化学物質と細菌感染か、WWF警告
06/17 *衆議院が核廃絶を決議、全会一致、政府に努力求める
    核兵器廃絶決議の全文、衆議院
    論壇、身の回りの緑化のすすめ、小林晴男
    *核燃サイクル推進確認、プルサーマル先送り受け、政府と青森県協議
06/16 *化学物質過敏症を病名登録  
06/14 **ウラン濃縮着手表明、北朝鮮、安保理決議を拒否

06/13 論説、フェーズ6、世界の安心はまだ遠い
    *プルサーマル5年先送り、電事連、16〜18基は維持
06/12 環境対応車購入に補助、県の6月補正予算案、CO2削減と景気策
    海、川の環境守り栄誉、県内2団体に全国賞久慈長内川会、重茂漁協女性部 
    減車でCO2削減、盛岡で22〜28日県が参加呼びかけ
    **温室効果ガス排出削減、EU,日本の目標に批判的、さらなる努力を
06/11 CO2削減へ県民組織、8%目標、県、22日立ち上げ、
    *温室効果ガス2020年までに15%削減(05年比)首相発表
    首相熱心さ演出に腐心、中期目標発表、期待水準には遠く、批判次々
    藻場・干潟の保護、発信、宮古の考える会、水産白書に活動掲載、啓発
    論説、日本の中期目標、野心はこれで十分か
06/10 **食料の国際管理強化、G8サミット共同声明草案、備蓄へ戦略的行動
    環境こつこつ大臣表彰、家庭の取組に力、苗から育てたドングリの森
    *原爆症基準見直しへ、上告断念で国、2疾病追加の公算
    県産イサダ健康食品に、ギャバ生産の乳酸菌発見、釜石・北里大海洋研
06/09 *温暖化ガス削減中期目標、首相国益損なわない、経済界代表と会談
    **温室効果ガス、最低でも25%減に、WWF、日本の中期目標で
    *NPT再検討会議、オバマ 効果に期待
    *原爆症訴訟、国が上告断念、東京高裁判決受け入れ
06/08 環境を守る心すくすく、一関・室根で植樹祭、海、森のかかわり理解
    *NUMO地層処分の広告
06/07 *プルサーマル受け入れ、交付金打ち切り、経産省・7道県には60億円
    *脱毛や差別経験、被爆者の不安に、子孫の健康、広島大助教が調査
    核兵器の廃絶訴え県内行進、二戸市をスタート
    *柏崎刈羽原発7号機で蒸気もれ、外部への影響なし
06/06 *脱化石燃料へ発車、来月市販の電気自動車、日常変える可能性、課題も山積
06/05 論説、温室ガスの削減目標、世界と未来に責任持て
    ヒマラヤシーダ皆伐から一部保存へ、盛岡・内丸、市長が方針
06/04 中津川、きれいで良かった、盛岡の杜陵小、水質や水生生物調査
    *プルサーマル見直し要請、各社に電事連、10年度分の実施困難
06/02 放射線治療施設を建設、がん診療の充実図る、11年稼働へ岩手医大
    **川に大量の硫酸流出、ニューカレドニアに環境危機、ニッケル鉱山で事故
    *CO2、85%削減が可能、緑地確保、省エネ住宅で、09年版環境白書
06/01 *日米の核持ち込み密約、歴代外務次官ら管理、一部の首相、外相に伝達、証言
    三陸の海、放射能から守る、宮古で守る会総会、活動の継続を確認
    *浜岡原発2基の廃炉を申請、中部電力、新型に置き換えへ
05/31 サクラソウ守る輪広げよう、葛巻でサミット、保護目指して交流
    県境産廃不法投棄、D地区からドラム缶、県が報告、19本撤去、中身を調査
05/30 *日本の被害年17兆円、温暖化対策を取らないと・・洪水・台風、熱中症で
    **核の悪夢におびえる米政府、実験より拡散懸念、軍事衝突の可能性も
     核保有国と認めず、北朝鮮実験、強行で米国、譲歩しない姿勢
    **ヒトも遺伝子使わず作製、ips細胞、米韓チームが成功 
05/29 *国は謝罪と救済を、原爆症訴訟原告団、高裁勝訴受け決起、東京で集会
    *原爆症新たに9人認定、新基準対象外の原告、東京高裁判決
05/28 **被爆者保障法を承認、仏13億円を予算化、サハラ砂漠など核実験で
    人と森の歩み、タイマグラに、澄川さんの新作映画「大きな家ー」7年かけ撮影
    大船渡の中古生界、久慈層群と琥珀、地質百選に選定
05/27 ガラス工場跡地汚染地区に指定、花巻市
05/26 論説、北朝鮮が再び核実験、世界は暴挙を許さない
    古川沼にシジミ放流、陸前高田の市民団体、水質が改善、5年ぶり
    **米に揺さぶり、想定内、防衛省、核小型化懸念の声も
    前回類似の地震エネルギー4倍、気象庁が観測北核実験
05/25 **ウラン濃縮委託、査察ない施設想定、日本がロシアに妥協
    **北朝鮮が核実験、国営通信実施発表
05/24 **43カ国原発導入計画、世界原子力協会が調査、核拡散防止に懸念
    日本軸に4大勢力へ再編、国策で後押し 企業展開
    太陽光事業の投資拡大、素材メーカー、商社の買収も相次ぐ
05/23 *太陽光、原子力へ転換急務、エネルギー白書、原油高騰を懸念、08年版
    *MOX燃料が玄海原発到着、九電、プルサーマルへ
05/22 マメコバチ飼育簡易に、リンゴの受粉作業に一役、高野さん考案、畑に巣箱
05/21 広域ゴミ処理場起工、釜石、11年4月に使用開始
    ヒマラヤスギ伐採見直し、旧県立図書館跡地整備で盛岡市、一部残す方向で
05/20 *マイマイガ、発生に備え、県内専門家らアドバイス、成長に応じた対策を
    CO2 濃度過去最高に、気象庁観測の年平均値、大船渡で37.3ppm上昇
05/19 *原発のプルサーマル実現へ、コスト安全面に疑問、利用効率は期待外れ
    *温室効果ガス削減の中期目標7%減、経済同友会が意見書
05/18 *MOX燃料が日本到着、初のプルサーマル用に
    *核兵器廃絶へ宣言、平和賞の17人広島の新聞に、差し迫る危険警告
    構想半年、被爆地から発信、オバマ 演説受け修正も
05/17 ガの発生許さない、盛岡市職員有志、ボランティアで駆除
05/16 旧松尾鉱山、坑道将来崩壊の恐れ、経産省報告書、鉱毒水漏出も
    *MOX燃料、週明け到着か、中部電・浜岡など3原発用、仏から海上輸送
05/15 *エコポイントきょう開始、政府の省エネ家電購入支援
    **環境異変、メコン川流域のダム建設、森林破壊の連鎖加速
05/14 宮古閉伊川、ウのアユ食害深刻、効果期待防鳥ロープ
    ミツバチ不足影響懸念、県内園芸・果樹農家、輸入禁止や農薬被害
    **鳥類の12%絶滅危機に、国際団体が新リスト、アホウドリも                
05/12 環境異変2,富山・神通川のサクラマス、護岸整備で漁獲低迷
    クリーンエネ高評価、デンマークのストーブ会社社長ら葛巻視察
05/11 論説、一関の自然再生、民間の発想に期待する
    環境異変1,青森・奥入瀬渓流の森、広葉樹にスギ侵入
    *ハチ不足対策進まず、農薬、酷使でストレス、専門家、協力し解決を
05/10 県内漁協、再編計画進まず、山田地区以外は難航、合併に疑問の声
    *母親になる環境、日本34位、トップはスウェーデン、民間団体調査
    *柏崎刈羽原発が再開、中越沖地震後、1年10ヶ月ぶり
05/09 論説、NPT再検討会議、核軍縮の前進に手応え
    * 原子炉起動へ準備始まる、柏崎刈羽原発、きょう臨界状態に
    マイマイガ騒動今年も、県北・盛岡地域、幼虫が大量に発生
    食の安全意識に差、輸入品への不安根強く、岩手経済研究所アンケート
05/08 *新潟・柏崎刈羽原発、7号機運転再開へ、地震後初あすにも
05/07 **新型インフル、米国で初の死者、世界の感染、2100人超
05/06 **全頭処理養豚業者ら反発、新型インフルでエジプト
    **核軍縮11指標を提案、NPT準備委が開幕、柴山政務官が演説
    *温暖化防止で緊密に協力、日米環境トップが合意
    珍チョウ産卵数急減、チョウセンアカシジミ、宮古市調査、08年ピーク時の3割
05/05 *太陽光発電、自治体連携で導入促進、用地提供費用負担、政府半額補助へ
    業者泣かせキタミズクラゲ、県内沿岸、同時に大量発生、漁具破損
05/02 *六ヶ所再処理工場耐震性判断先送り、経産省審議会
05/01 *バイオマス基本法成立へ、政府、自治体が活用計画、動植物由来資源
    論説、フェーズ5、もう一度備えの確認を
    マイマイガ、今年も注意、宮古で幼虫大量発生、駆除用具市が貸与

04/30 **WHO警戒水準5に、新型インフルエンザ、人類全体の危機、感染拡大
      厚生労働相会見、発熱外来設置へ、全国医療機関で準備
04/29 EM菌が悪臭退治、水路浄化へ200リットル投入、金ヶ崎の研究会
04/28 論説、豚インフルエンザ、油断せず事態の注視を
    *豚インフルは新型、世界的流行の恐れも、WHO警戒水準初の4
    政府が対策本部、水際での感染阻止強化
    県が対策本部設置、情報収集や健康観察
04/26 **WHO「深刻な状況」豚インフル初の緊急委、世界的流行を懸念
    **燃料棒再処理を再開、北朝鮮
    2回目の実験へ加速か、半年以内8キロ抽出も米の専門家
04/25 **豚インフル?68人死亡、患者100人超、WHO対応検討へ
    県境産廃不法投棄、ボーリング調査6月にも、牧野問題で二戸市、議会側へ説明
       キッコーマンが自主撤去申し出
04/24 **鉛被害の防止対策、G8環境相会合、子どものリスク回避へ
    論説、緑のニューディール、出遅れ挽回に総力を
    **米、核戦略見直しへ、8年ぶり、日程数値目標が鍵
04/23 *ポスト京都へ議論、温暖化対策G8環境相会合開幕
04/22 自然守り環境大臣表彰、希少なチョウ保護尾形洋一、林全体の動態観察
04/21 論説、岩手の電力事情、景気の落ち込みが顕著
    *ナマコ資源乱獲で急減、FAOが調査報告書、中国の需要増影響
04/20 **京都議定書に復帰せず、オバマ政権、次期枠組み目指す
04/18 *産業用電力の下落率最悪、08年度5.9%、相次ぐ減産影響
    マイマイガ被害最小限に、早めの防除確認、葛巻で会議
04/17 *環境市場は50兆円増、日本版グリーンニューディール、雇用倍増の280万人
    *MOX工場11月に着工、青森・六ヶ所村
    *家庭に太陽光発電を、補助の自治体増加、世界一奪還へ国も歓迎
04/16 *愛媛の工場で塩素ガス漏れ、児童ら26人軽症
04/15 県環境アドバイザーなど86人を委嘱

04/14 県内初の自然再生協、一関、官民連携し来月発足、久保川の外来種排除
   生態系守る水路完成、紫波町の犬渕地区、川底残し側面を補強
   *原発配管データ改ざん、日立製造2カ所、安全性問題なし
   *柏崎原発の倉庫で火災、新潟、再開判断先送り
   *クロマグロ漁、3年後困難、WWF、全面禁漁提言、東大西洋と地中海
04/12 **生物多様性条約の新協定、先住民の知識も対象
04/11 第2期産廃処分場が完成、奥州江刺・いわてクリーンセンター
    味わう シラカバの滴、鉱山跡地で樹液採取、遠野の上郷小
    太陽光発電熱い注目、住宅用補助開始追い風に、県内業界 商機
    *外来シロアリ被害急増、建物に散在、駆除困難、24都府県で確認
04/10 環境異変、徳島・外来水草の異常繁殖、除去作業追いつかず
04/09 論説、国産バイオ燃料、政策誘導もっと強力に
    環境異変、京都で広葉樹危機、甲虫被害、ナラ類枯死
04/08 耕作放棄地、6952ヘクタール、県内、38%復元できず、担い手対策、農水省
    *柏崎刈羽原発7号機、再開を事実上容認、新潟県知事、地震後で初
04/06 *ベトナム医師来日し報告、障害持つ胎児絶えず、枯れ葉剤の影響今も
    太陽光発電補助金 県が15日から交付、13日から説明会
    八幡平湖沼に異変、プランクトン急増、車、工場の煙など影響、東北大
    *太陽光発電、日本世界3位に転落、08年末開発遅れ鮮明に
04/04 *原発緊急施設、利用は年1日ー2ヶ月、維持費2億円、使い方に議論も
04/01 *大戸川ダム建設凍結、国交相が表明、3知事の反対を尊重