(通算33回)平成15年度第2回RMC放射線監視委員会の報告
             2004.・3・29(月)10:30〜14:00                          会場 滝沢村役場、RMC
  出席者 会長三上栄(新岩手農業協同組合)、角掛勉(一本木土地改良区)     角掛忠男(滝沢村自治会連合会)、野本祐二(県環境保全課長)       千葉啓子(盛岡短期大学助教授)、角田文男(県産業保健推進センター所    長)、永田文夫(岩手高教組公害環境調査委員会)、主浜隆男(村健康福祉   部長)                      以上8名出席
  欠席者 河村清明(滝沢村自治会連合会)       以上1名欠席
  事務局 木内環境産業部長、大川生活環境課長、他1名(武田)
  傍聴者 日報記者1名、県職員1名  
1 監視委員会
  次第(1、開会 2、挨拶 3、協議 4、閉会)
(1)開会    大川課長
(2)主催者挨拶 柳村村長挨拶 
   配布資料
   資料1 平成15年度RMC環境放射能測定結果(中間報告)滝沢村
   資料2 平成16年度RMC環境放射能測定基本計画(案) 滝沢村
   資料3 資料の提示について  滝沢村  
   参考資料 平成15年度第1回RMC 放射線監視委員会施設見学時に
        出た質疑応答について   
(3)協議事項
   平成15年度RMC環境放射能測定結果
   平成16年度RMC環境放射能測定基本計画(案) 
   上記について一括事務局から提案される。
  
  質問(永田)「クロスチェックのサンプルに土壌を1カ所加えてもらえない     か、風下の地点の土壌を調べたい、予算もあるだろうが検討してもらいた    い。また、RMC 周辺の風向風配図はないのか。なおクロスチェックをして    いる日本分析センターであるが、文部科学省の管轄であり長い間同一機関    に依頼しているが、そろそろ大学や民間など別の分析機関に変更してはど    うか。」
  回答(事務局)「予算があるのでこの場ですぐ答えられない」
  意見(角田)「試料採取地点は風向を考えて選定したはず、そのときに風向図
    はあったはずだ。大学や民間では分析はむつかしいのではないか、日本分    析センターはオーソライズされた日本唯一の機関だ、民間委託でデータの    不正がありできた機関だ」
  意見(永田)「日本分析センターはその前身の日本分析化学研究所が原子力潜    水艦が佐世保に入港したときにデータの不正が国会で追及され名前を変更    したものであり、民間の不正ではない」
  意見(角田)「大学が独立法人化することになるので、分析依頼は可能かもし    れない」   
  回答(事務局)「安く依頼できるところがあれば情報を教えてほしい」
  質問(千葉)「土壌調査について、時期は、黄砂の影響はないのか」
  回答(事務局)「雑草を除き筒を土に打ち付けてサンプリングしている、黄砂    の影響はないと思う」
  
  * 資料3、4について
 質問(永田)「前回質問したことは、日本分析センターのバックグランドの     ャートでカリウム40のピークがないのはなぜか、ということだったのだ    が。その答えがないので再度質問してほしい。ちなみに同じバックグランド   チャートはRMC のものにはそのピークが出ている」
 回答(事務局)「再度質問をしたい」
 質問(永田)「前回の視察でRMC の茅記念滝沢研究所放射線障害予防規定を入手   したがその27条(報告)の項で異常時の報告は文部科学大臣に報告するこ   とになっているが、村長への報告がないのはおかしいのではないか」
 論議「これは従業員のためのものでありそれは別では」「公害防止協定にあるの   でいらないのでは」「大事なことであり整合性を持たせるべきではないの    か」など論議され「このことは協会に伝える。」ことになる。

  * RMC 事前質問事項
   @ 焼却用フィルター以外のチャコールフィルターの処理方法
   A サイクロトロンの稼働状況
   B PET 検査の被曝線量
   C サイクロトロンから排気気体の化学形態はどうか
   D ヨウ素125はどのようにデータを求めているのか、日本分析センター
    では、ガンマ線エネルギーが低いので実施されていない。
  ◎ 研究用放射性廃棄物の搬入について
   質問(永田) 「新聞報道によれば、RMC で研究用の放射性廃棄物の処理の
    計画が協会からなされたとあるが、放射線監視員として重大な関心をもっ    ている。それで質問をしたい。
     @アイソトープ協会からの計画の資料をもらいたい。
     A村の検討委員会ではどのような検討がなされているのか。
     B村民や隣接市町村への説明会などはどうなっているのか。
     C今後の審議や計画の流れはどうなっているのか。
   回答(木内部長)「監視委員会の対象と違っている施設なので、こちらの審議対象にはならない。新RMC 構想として検討している段階である。隣接市町村との検討をも考えている。監視委員会とは切り離した形であり、この場では詳しく述べることは差し控えたい。しかるべき時期には情報を公開していきたい。」  

2 RMC視察(午後1時頃-2時半頃まで)
       参加者 監視委員 角掛忠男、千葉、角掛勉、永田 4名 
           村、事務局 木内、大川、武田 3名 
   日本RI協会 二つ川部長、畠山管理課長、角掛庶務課長 3名
 視察の前に会議室で質疑応答がなされた。
  @ 焼却用フィルター以外のチャコールフィルター等の処理方法は
  (答え) 焼却対象はグラスウールを減らしたものであり、フィルター内部は   圧縮処理、外枠は焼却している。チャコールはヨウ素用だが抜き出して炉内   吹き付け焼却をしている。 
  A サイクロトロンの稼働状況
  (答え) 全国から使用者が来て、共同利用している。サイクロは12グルー   プ、PIXIは38グループ 
  B PET 検査の被曝線量はどのくらいか
  (答え) 機能検査で年間200名行っている。0.2〜0.3mSv位。ちなみに   胃は数mSvであり、X線CTは6mSv以上である。 
  C サイクロトロンから排気気体の化学形態はどうか
  (答え)酸素は単体もしくはCO,CO2 の形、フッ素は化合物として残る。    D ヨウ素125はどのようにデータを求めているのか、日本分析センター
    では、ガンマ線エネルギーが低いので実施されていない。
  (答え)日本分析センターと違いキャップを薄くした幅広く計れるタイプの    装置を使用している。通常より低い所までることができる、そのぶん感度は
   わるくなるが。
○ その後施設を見学視察する。
 中央制御室→焼却処理施設→貯蔵庫→環境分析室(サイクロトロンは見学せず)
 焼却炉は休止して炉内の点検中であった。3日ほど止めるとのことだ。年に数回 炉内の損傷などを調べているようだ。同時にセラミックフィルターなど関連装置 も清掃点検するとのこと。
 倉庫にはグリーンの未処理ドラム缶(50リットル)が約3万本積み上げてあっ た。処理済みの黄色ドラム缶(200リットル)は現在7600本ほどとのこと だ。圧縮減容は1/4、焼却減容は1/300〜400とのこと。貯蔵庫の空間 線量率は20〜40マイクロシーベルト/hではないかとのことだ。
 
 見学後、追加質問をした 
(質問)「国際免除レベルということで国会で審議されているようだが、この法案  が通過したならばRMC にどのような影響がでてくるのか」
(答え 二つ川部長)今国会で通過したならば、再来年度平成16年度から施行さ れる。これは入り口の問題である。廃棄物について言えば、処分が組み込まれて いるので処理済みのものがどうなっていくのかわからない。この法案は届出、許 可の段階のものであり現在4種にわけられている規制が細かくなってくる。全体 としては大きくかわらないのではないか。
  
【感想など】
  この3月13日に「研究用廃棄物も処理、日本アイソトープ協会滝沢の新事  業、村は受け入れ検討」と岩手日報で報道された。そして半月後の監視委員会で あった。研究用となると、半減期が長いものやアルファ放射性のものなど何でも 受け入れ焼却などの処理がなされ今までと全く違った長期にわたる環境汚染にな るであろう。そんな危機感を持ち臨んだ。
  このことについて質問をしたが、「この新計画は監視委員会での検討すること ではないので今のところ提示できない」とのことであった。監視委員会要綱第A 条所掌事務の中に(3)として周辺環境監視上必要な資料の収集及び調査とある がこのことを根拠に問いただしたが村では村の監視委員にも情報を公開できない ようだ。
  今国会で審議されているという、放射能の「国際免除レベル」法案は事業所か ら排出する際の放射能濃度規制の緩和法案であるのだが、どうも事業所の許認可 の問題でもあるようで非常にわかりにくい。これは原発廃炉の大部分を産廃扱い にしようとするクリアランス法を通過させるための露払い法案だとの声もある。
  原子力は廃棄物の処理がまったなしの現実問題になりなりふり構わずに六ヶ所 村や滝沢村など北東北に放射性廃棄物を押しつけてきているように思える。
 滝沢村や岩手県は50年100年先の環境をよくよく考えて放射能汚染から故  郷を守る姿勢をとることができないものか。賢明な選択をしてほしい、大切な局 面になってきている。