4月6日(火)に滝沢村柳村村長へ研究用放射性廃棄物搬入反対の要請行動をしてきました。「放射能汚染からふるさとの自然と子ども達のいのちを守る会」のメンバー6人と「放射性廃棄物監視盛岡市民の会」からは私の計7名で村長に会い、RMC に研究用放射性廃棄物を搬入し処理しようとする協会の申し入れに反対する文書を提出し30分ほど要請してきまた。

要請内容など 
 ○RMC建設当時のことを思い浮かべてほしい、村や家族を二分しての議論があった  その当時柳村村長は推進反対の立場であった。そのような姿勢だから村長として信頼されて当選している面がありそのことにも留意してほしい。
 ○村の環境基本条令立派なものができ敬意を表します。その基本理念として「恵ま  れた環境を将来の世代に引き継ぐ」とあります。50年〜100年先を見通して考えてほしい、この基本理念を大切にしてほしい。
 ○もし研究用が処理されるようになれば、今までと違った長期にわたる環境汚染に  なり土壌も汚染され作物にも影響が出てくる。この美しい自然の滝沢村のイメージダウンが避けられない。失うものが多すぎる。
 ○研究用原子炉廃棄物も搬入されるおそれがある。
 ○村民の無知をいいことに建設しようとしている。村民をばかにしないでほしい。
 ○低線量被曝の影響はわかりにくい。1996年から北東北、北海道で乳ガンが急  激に上昇している、これは1996年のチェルノブイリ原発事故の影響とし考えられないが因果関係を立証することは困難だ。滝沢村も同じことが起こる。
 ○村長を信頼しております。

村長は 
 これに対し、村長は村の財政のこと、医療用廃棄物の動向、法的規制の問題の精査、迷いもあるなど述べておられた。なるべく早く結論をだしたいとの意向だった。
今後の進め方、情報公開についてなどは触れなかった。    

  私たちの話しを聞く姿勢が見られ、やって良かった。しかし建設に関しては全く安心はできませんが、一応私たちの反対の根拠やその思いは伝えることができたのではないかと思います。今後いろいろな運動体とともに機会を捉えて反対の運動を継続していく必要があります。
マスコミは日報と朝日、盛岡タイムスが来てました。

以下要請文です。

                                 2004.4.6 
滝沢村長要請
 
滝沢村長
柳村 純一 殿
放射能汚染からふるさとの自然と子ども達のいのちを守る会 今川淳子
                            佐藤
                            高屋敷
                            原田
                            日野岳
                            山口
放射性廃棄物監視盛岡市民の会              永田文夫

日本アイソトープ協会滝沢研究所(RMC)に研究用アイソトープ廃棄物を搬入、
処理しようとする協会の申し入れに反対する要請

 長い冬も終わりを迎える昨今、柳村村長におかれましては、ますますお健勝のこと
とお喜び申し上げます。貴村の環境保全の取り組みについては、一昨年の環境基本条
例の制定に続き、昨年には環境基本計画を策定、その着実な歩みには敬意を表するも
のであります。
 さて、貴村内にて稼働している滝沢ラジオメデイカルセンター(RMC)につきまして
は、平成13年8月に(社)日本アイソトープ協会より貴村に対し「公害防止に関する
協定書」変更についての申し入れがあって以来、貴村におかれましては何度か協会に
質問書を提出し、また厚生労働省、文部科学省に質問書を提出、回答を得た旨、聞き
及ぶところです。わたしたち守る会も、13年11月16日に申し入れ反対の要請書
を提出しており、事態の推移を見守っておりましたが、貴村は、昨年9月の村議会に
て、医療用アイソトープ廃棄物と研究用アイソトープ廃棄物は同一施設では処理できないとの国の方針をうけて、研究用アイソトープ廃棄物の受け容れは現公害防止協定の変更ですむことではないと判断し、取り下げるよう協会に通告したことを明らかにしました。
 その後、協会は新たな申し入れをしたものと思われますが、その詳しい内容について
は残念ながら公表されておらず、わかりません。しかしながら申し入れの目的は、研
究用アイソトープ廃棄物のRMC受け容れであることは確かです。
 貴村もよくご承知の通り現在使用されている医療用・研究用アイソトープは247種類にもおよび、特に研究用はその化学的性質もさまざま、半減期も気の遠くなるほど長いものもあり、その毒性も現在RMCが受け容れている医療用19各種とは比べようもなく強いものです。またその影響についてはすぐにわかるというものではなく、孫子の代まで待たねばならないこともあり、わかった時にはすでに取り返しがつかないという種類のものです。それだけに協会の申し入れに際しては単に雇用の問題だけを考えればよいというものではなく、貴村に後世への重い責任を突きつけるものです。RMC建設当初、村内外に巻き起こった安全性への疑問、村を二分しての議論の結果、研究用アイソトープ廃棄物の貴村持ち込みを目論んでいた協会もその目的を果たせず、RMCは医療用19核種のみとなった経緯は、時が経ったからといって安易に忘れてよいものではなく、しかるべく尊重されなければならないことは申すべくもありません。
 滝沢村民のみならず岩手県民、そしてその子どもたち、孫たちの健やかないのちを守るため、もう一度以下のことを要請いたします。

                記

1、 RMCにおいては医療用19核種以外のアイソトープは処理しないこと。
2、 (社)日本アイソトープ協会からの研究用アイソトープを含む全てのアイソトー
  プ廃棄物の受け容れ、処理の申し入れを断固拒否すること。