2004年5月9日(日)

滝沢村 研究用等放射性廃棄物処理施設計画について(学習会)
                   滝沢村RMC監視委員会 委員 永田文夫

     於 滝沢村ふるさと交流館    

1. 滝沢村ラジオメディカルセンター(RMC)とは 【資料1-1、資料1-2】
    *事業主体は日本アイソトープ協会(日本RI協会)

2. 重要な問題点
 @ 原発関係以外の全ての放射性廃棄物が入ってきます【資料2-1-1、資料2-1-2】
     
   現在は医療用19核種の処理
      半減期13秒〜60日のもの
      γ線とβ線だけ
      処理量は少ない       
     ↓
   研究用は最大760核種(200〜300)
      半減期 長いものは数十億年
      10年以上のものが半数
      γ線とβ線に加え生物作用の強い
      α線も入ってくる
      現在の約30倍以上の処理放射能処理量
      何十年と貯蔵されていた全国からの廃棄物が入ってくる

  *半減期の10倍で
    1/1000の放射線量に
    減少する。

                         

 A 焼却処理は煙突から放射能をばらまくことです【資料2-2-1、資料2-2-2】
   どんなフィルターを使用しても焼却した放射能を除去できない。
   焼却炉から発生した酸化された放射性物質は煙突から出ていくだけ、
廃棄物の体積を減らし、一方環境汚染を容認するこんな技術が処理と
   いえるのだろうか。







 B 人工放射性物質は体の中に入ると特に怖いことがおきます
                        
【資料2-3-1、資料2-3-2】
    その放射性物質により体内の特定臓器に高濃度に濃縮してそこを被ばく

    し、ガン化させたり、子孫への遺伝障害を起こす。
     例
     ヨウ素131(8日)、ヨウ素125(60日) *甲状腺 甲状腺ガン
     ストロンチウム90(28年)         *骨 白血病、骨ガン
     セシウム137(30年)        *筋肉、生殖腺 不妊、遺伝
     プルトニウム239(24000年)     *肝臓、骨、肺   ガン   
    
    ◎特に胎児や幼児は細胞分裂が激しいので影響がでやすい。
    ◎影響は同年代でも免疫力などの個人差によっても異なる。 
    ・一度臓器に濃縮されるとなかなか体から出ていかない。
    ・原発の周辺の町ではヨウ素剤が事故に備えて用意されている。
    ・外部からの被ばくももちろん注意しなければいけない。 
     


 C 影響はすぐには出ません、数年後から出てきます【資料2-4-1、資料2-4-2】
    
 放射線は微量でも発ガンや遺伝障害の危険が増す。この
     ことは生物学の定説で、だれも否定できない。
     ◎ 放射線にさらされてから白血病は3年目位から、甲状腺ガンは10年後位     から増加します。
      肺ガン、胃ガン、乳ガン、結腸ガン、卵巣ガン、皮膚ガン、悪性リンパ腫、
      多発性骨髄腫などが放射線との関係が認められている。(広島、長崎)
    ◎ 北東北や北海道で乳ガンの急増、これはチェルノブイリ事故から10年目の     96年からです。(因果関係は認められていない)       












3. その他の問題点
 @ データはすべて日本RI協会がにぎっててしまいます
    都合の悪いデータを出すだろうか。 
 放射能の詳しい分析は専門機関でなければ難しい。
    私たちができるのは簡単なγ線の測定程度。
    日本分析化学センターについて、日本RI協会と関係が深い。

 
 A 滝沢村RMC 監視委員会はたよりになるか。【資料3-2-1】

 
 B 国の濃度基準とはどのようにきめられているのか。【資料3-3-1】
    内閣府原子力委員会、安全委員会、文部科学省などの諮問委員会の
    メンバーは業界の代表委員と原子力関係の大学教授が大部分を占めている。
    もちろん日本RI協会の代表委員もいる。協会の理事は大学教授が多い。 
    日本RI協会=国、国家権力 とも言える。

 
 C 日本RI協会はRIの独占販売機関  
        経営、利益 〉岩手の環境、住民の健康 

 
 D 現場での放射性物質の取扱、管理状況についてはどうなのか。【資料3-5-1】

 
 E 安全なものならば大都会に建設すべき、交通の便もよく集荷しやすく好都合。

 
 F 最終処分場はどこになるのか。

4 おわりに 
  「滝沢村環境基本条令」の理念を尊重し、未来世代に誇れる滝沢を引き継いで
  いってほしい。 
【資料4-1】
      




  http://homepage3.nifty.com/gatayann/env.htm(岩手の環境/RI廃棄物)
     資  料

1【資料1-1】  RMC に係わる年表

2【資料1-2】  秋田県岩城町、岩手県安代町の記事

3【資料2-1-1】 新事業計画の概要(県へのもの)

4【資料2-1-2】 日本RI協会、日本原子力研究所東海での貯蔵核種の状況

5【資料2-2-1】 研究用等放射性廃棄物焼却工程の図

6【資料2-2-2】 RMC と新事業計画配置

7【資料2-3-1】 放射能の食物連鎖、核種の濃縮臓器など

8【資料2-3-2】 内部ひばく、体内臓器の放射能への感受性

9【資料2-4-1】 広島、長崎ひばくしゃの晩発性被害など

10【資料3-2-1】 監視委員会委員名簿

11【資料3-3-1】 放射性廃棄物分科会委員名簿 

12【資料3-5-1】 放射能取扱事業所でのずさんな取扱い記事

13【資料4-1】  滝沢村環境基本条令(抜粋)




◎これらの資料を欲しい方はメールで申し込んで下さい。残部が幾らかあります。