1 海は絶対汚してはいけない 増田岩手県知事 
 増田岩手県知事は2月28日県議会で小原議員の再処理工場からの放出水による三陸の海の汚染についての質問に「水産業を守るため海は絶対汚してはいけない、日本原燃(株)から速やかに説明を求める。スケジュール優先はしてはいけない。」と答えた。県民の生活と暮らしを守る自治体の長として当然といえる回答だが、国のエネルギー政策や取り巻く諸状況から察するにこのような踏み込んだ答えが出るとは予想していなかったので驚きと同時によくぞ発言したと感激した。
 昨年9月議会では私たちからの請願(三陸沿岸漁民への説明をする、アクティブ試験は慎重にする。三陸沿岸の環境影響評価をする)が全会派一致で採択されている。県当局はすぐに青森県、日本原燃(株)に出向き請願を伝えた。しかし両者とも岩手の声に耳を貸さず、スケジュールを優先させ無理矢理アクティブ試験を押し通そうとしている。

2 沿岸市町村から説明を求める声が
 昨年12月議会では沿岸の山田町、田野畑村で県議会と同様な議員発議が採択されている。この2月議会では宮古市議会で議員発議で採択され、青森県庁に出かけて意見書を提出し報道されている。また3月現在、議会がない久慈市を除く三陸沿岸の北から洋野町、野田村、普代村、岩泉町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市で議員発議や請願が出され審議中だ。三陸沿岸全ての市町村から、説明を求める声が大きくあがってきている。

3 47000人の経口致死量を海流放出 しかし安全とは?
 日本原燃(株)の事業申請書では海中に年に1京8千兆ベクレルもの放射性核種を放出する計画だ。これだけでは、どれほどの毒性があるのか分からない。それで各核種毎経口実効線量係数をもとに計算したところ年に3億3千万ミリシーベルト放出することがわかった。これは一般人の年摂取限度が1ミリシーベルトからすると3億3千万人分の年摂取限度になる。また、7000ミリシーベルトが100%急性致死量でありこのことから4万7千人の経口急性致死量になる。日本原燃(株)はこのような大量の毒物を海に流し、机上の計算で工場周辺の人の受ける放射線量は海産物からの寄与は年に0.0031ミリシーベルトだから安全だと主張している。これでは海はどうなっても構わないという発想としか考えられない。海に大量の放射能を流し陸にいる人が放射能を浴びないし、放射能は大量の海水で薄まるから安全だという論理は誰が聞いても納得できるものではない。

4 放射能の基準は全く不備 監視できない
 原発にはある放流時の核種毎の排出基準は再処理工場にはない。3億3千万ミリシーベルトまでは流し放題。海域での3ヶ月毎の環境基準は積算線量率で0.25ミリシーベルトであるがこれは陸上で測定している。海産物の摂取基準値もない。これでは海の放射能をどう監視できるのか。
測定は日本原燃(株)が行う、監視は経産省や原子力安全委員会が行う。そもそも、危険な値が出た場合、事業者がそれをそのまま報告するであろうか。過去の原子力施設における事故隠し、データ改ざんなど見るにとても正確なデータをそのまま提出しているか信用できない。第3者機関でサンプリングし測定し中立の機関で評価することも並行して行われるべきであろう。

5 海産物・食の安全こそ
 「環境の21世紀」が始まったばかりである。米国科学アカデミーは昨年6月「放射能は微量でも危険だ」と報告しているが、このことが事実ならば放射能は微量でも環境に放出してはいけないことになる。英国セラフィールド再処理工場に面するアイリッシュ海は世界でも最も放射能に汚染された海になっている。魚介類は日本よりも約1000倍汚染されているという。一頃採取していた海藻はもう採ってはいないとのことだ。英仏の人たちの海産物摂取量は日本人の10分の1ほどとのこと。世界でも最も豊かな三陸沖の漁場や沿岸の養殖場からは日本人へ汚染されていない新鮮で安全な海産物をたくさん供給してきた。
海は絶えず流れ動いている、津軽海峡を超えてきた津軽暖流が北からの親潮に押されて三陸沿岸に沿って流れる、その上流から放射能を大量に垂れ流す。欧州の12カ国は海の汚染に反対し英仏に再処理中止を求めている。特に国をあげて激しく抗議しているのは対岸のアイルランドと漁業国ノルウェーだ。

6 次世代のため責任ある賢明な選択を 科学技術は人を幸にするものだったはず
 私たちは原発に反対しているのではない、エネルギー政策は現在の形でもやむを得ないと考えている。しかし再処理はエネルギーの再利用とは到底言えない、海や空を汚染させ危険な核物質プルトニウムを取り出し、あげくのはてにやっかいな放射能廃棄物を数十倍に増やしてしまう。一旦放射能で汚染されると永久にもとの海にできない。海産物を放射能で汚染させ、食の安全を危うくし、漁業関連者の生活を破壊することよりも再処理を優先することはできない。そもそも科学技術は人を幸せにするものでなかったのか、再処理はあまりに巨大化した技術が本来の目的を見失い、自己自身が目的化し人々をないがしろにし不幸にしようとしているとしか考えられない。
 さしあたっては、北欧、米国のように使用済み燃料はそのまま保管することだ、そのほうが放射性廃棄物の発生が数十分の一に押さえられるし、経済的にもよいことである。数十年先、数百年先から現代を逆照射して賢明な選択(再処理を止め使用済み燃料はそのまま保管)をすべきだと思う。
 
 もし仮に、再処理が止まったとしても、数千年から数万年と管理しなければならない使用済み燃料を押しつけてしまう次世代の人たちに申し訳が立たない。海を汚さない選択をしたことをせめてもの罪ほろぼしとしたいが、それでも許してもらえるだろうか・・・。