平成191213

原子力安全委員会

委員長 鈴木篤之殿

                   三陸の海を放射能から守る岩手の会

            世話人 永田文夫

 

海洋への高濃度トリチウム廃液放出に抗議します

  青森県六ヶ所村日本原燃(株)は9月末から10月下旬にかけて再処理工場から大量のトリチウムを海洋へ放出したことを1129日に公表しました。

この10月だけで海洋放出されたトリチウムの量は523兆ベクレル、昨年度1年間の放出量(約490兆ベクレル)をはるかに超えています。これは実に一般人940万人の年摂取限度に相当します。

一方、10月のトリチウムの平均放出濃度は9.03×107乗ベクレル/リットルで、原子力発電所のトリチウム放出濃度限度の1500倍の濃度です。自然界の水中トリチウム濃度は約1ベクレル/リットルですから、自然界の9千万倍のβ線を放出する廃液の塊を、1回約500310回放出したことになります。

さらに、10月2日には原子力発電所の放出濃度限度の2800倍の最高濃度のトリチウムが放出されました。

 原子力発電所でこのような高濃度の廃液を流したなら、社会的大問題になるはずです。原子力発電所では規制され、再処理工場では許されるという二重規準がまかり通っていることは理解に苦しみます。超高濃度のトリチウムが存在する環境の下で、下北沖、三陸の海の生態系はどうなっていくのでしょうか。また、このような海域での漁業従事、海水浴・サーフィン等海辺のレクレーションは本当に大丈夫なのか非常に心配です。

 青森県、岩手県、宮城県の人々は、高濃度の放射能が海洋に放出されることを非常に不安な思いで見ております。監督官庁として、理不尽な放射能の海洋放出は即刻中止させるべきではありませんか。放射能を除去することなく再処理工場を稼動させてはいけないのではないでしょうか。人々の安全安心な生活を保障し、不安を解消するのは貴委員会の責務です。このような行為を放置するようでは原子力行政に対し不信が増すばかりです。原子力安全委員会の監督責任への抗議とともに放射能放出低減措置など早急なる善処を望みます。

                 事務局 岩手県盛岡市山岸6-36-8 永田方

                 電話・fax 019-661-1002