再処理/岩手の環境/放射性廃棄物

三陸の海・岩手の会(三陸の海を放射能から守る岩手の会)

葛巻外川高原7月田老町・真崎

このホームページへようこそ 三陸の海を放射能から守る岩手の会(規約)
<当サイトはリンクフリーです//ストップ再処理便箋
      岩手の会ENGLISH

 このホームページは青森県六ヶ所村再処理工 場からの廃液による三陸の海の放射能汚染防止や再処理自体の問題、そして RI(radio isotope:放射性同位元素)廃棄物に関する動向や問題点について載せています。(「放射性廃棄物」の項目に、放射 能汚染物の焼却処理問題、放射性廃棄物のクリアラ ンス制度化の問題点を掲載しています) *岩手県の環境に関わる毎日のニュースの見出しと1950年からの岩手県の 環境問題年表は2011年3月まで掲載し以降は中止しております。
基本的な参考資料 《天恵の海》通信バックナンバー
15.6 トリチウム福島の11万倍も放出!リーフレット 再処理工場の大事故を防ぐために 学習会資料(131201)

140601 放射性物質関連法の現状 原発事故による魚の放射能汚染はどうなって いるの140822
130519 ヤブロコフ講演会筆録 130729バン ダジェフスキーCsと心臓記事
120629 学習会資料(永田) 原子力災害 に備えて 冊子

2011/11実施岩手県内農地 土壌放射能分布図

2006 年度〜2009年度 下北沖へ海洋投棄状況表(日毎)
2009 年度空と海へ投棄状況(月毎) 2009年度 下北沖 へ海洋投棄状況表日毎(09.4〜10.3)
月 毎せん断ー環境投棄状況一覧(06.4〜09.3) 「環境投棄一覧」のグラフ化と考察
年放出管理目標値 海洋へ 年放出管理目標値 大気へ
六ヶ 所村周辺の環境は今 08.6  原発放出放射能1年分を 再処理工場は1日で放出の根拠
Q&A三陸の海を守る ため知らなくてはならないこと冊子

 放射能の環境規制法が未整備(1)  その(2)

愛するこの地 で生き続けたい、憂慮する理由  ノルウェー 実施影響評価翻訳・解説 原文

再処理工場Q&Aカラーリーフレット(09.9.20)

 放射能の雲が頻繁に降下、アクティブ試験3年の 現実

重大事故国民の半数死亡も(独政府報告書)記事、高木仁三郎氏解説

六ヶ所事故高木評価

人類最大の負担高レベル廃棄物

使用済燃料貯槽事故評価

 /

地震動をスペクトルで表すのは

・・・・・・

渡辺教授M8指摘東奥記事(080525)


渡辺満久教授論文M8警告

----------------

高レベル廃液中核種の量gと放射能Bq経年一覧表

高レベル廃液はもの凄く危険 カラーリーフ(20.4)


震度&最大加速度表

再処理工場
概要パンフ
(05.02)
ーーーーーー
周辺汚染マップ 表面裏面(11.3.5)
ーーーーーー
核のゴミ最終処分場,狙われる岩手
本文資料集
スライド,
追加資料
ーーーーーー
高レベル廃液核種毎のg,Bq経年変化
一覧表

ーーーーーー
原発事故前の甲状腺がん罹患率の年次変化 平均年100万人に1.90人

ほんとに怖い核のごみ(21.5.25)

六ケ所再処理工場実態と危険性スライド
(21.6.29)

・・・・・・
女川原発最も危険ANS報告

東海再処理攻撃を受けたら
高木評価

原発・再処理・最終処分  三陸の海・下北の大地を放射能から守ろう 更新 2024.3.8

○止めよう 再処理! 活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる 《天恵の海》第254号 東北電力と意見交換 使用済み核燃料は地上保管を!一部実現の方向へ!(24.3.8)
 第1号〜第253号はこちら

○ 「女川原発天井クレーン事故・再稼働等に関する質問要請書」東北電力回答・意見交換会2月22日に行なわれます。議事録 (24.2.26)  3.11時牡鹿半島道路寸断と宮城県沖地震想定記事(24.2.22)

○「能登半島地震志賀原発に最も近い震源地が消えていたのはなぜか?」防災クロスビューの「震源分布」で1月5日に原発周辺で起こった2つの地震の震源が翌日から13日の間に消されていました。不都合なものは自然現象のデータまで消してしまうのか!全国の原発周辺で発生する小地震は消されている可能性があります。(24.2.5)

○「福島第一原発1号機ペデスタル損傷による原子炉倒壊・使用済燃料プール水抜けの危険等に関する質問主意書」答弁とまとめ(23.12.6 提出、12.15答弁受領。コンクリの剛性低下を配慮せず「原子炉倒壊しても影響は大きくない」と算出。原子力規制委員会で話し合われたのに関わらず「使 用済燃料プールの水抜けは考えていないから答えない」「原子炉倒壊防止策は検討せず」と答弁あり。(23.12.27)

女川原発一号機の天井クレーンの支持台座亀裂に関する質問主意書  答弁書 まとめ  川田龍平参議院議員11月8日提出答弁書受領11月17日 国は重要な事故の報告を求めず,世界一地震の影響を受けやすいとされる女川原発!原子力規制により原発事故から国民を守る真摯な姿勢が見えない。追及し声を上げていきましょう。(23.11.20)

川田龍平国会議員「いのちを守るカフェ@盛岡」市民と龍平さんとの交流会 10月24日(火)15:30〜17:00 アイーナ7階小田島組☆ほ〜る(盛岡駅西口徒歩数分)   参加費無料  お話「いのちが最優先される社会の実現を」,後フリートーク 参加歓迎!主催 三陸の海・岩手の会 (23.10.16)

◯ 原 発・核燃サイクルの中止を求めて 省庁・全国市民・議員の院内集会 10月3日(火)13:30開場13:50〜講演,第一部前段集会,第二部ヒアリング 集会,第三部シンポジウム 主催: 脱原発政策実現全国ネットワーク 協力:超党派国会議員連盟「原発ゼロ・再エネ100の会」チラシ,   ヒアリング質問内容    (23.10.8) ヒアリングの全体報告:脱原発政策実現全国ネットワークNEWSNo.120 (23.10.23発行)

○ 8月31日 石巻市長,女川町長へ「女川原子力発電所の重大事故を防ぎ,広範な周辺住民の生命・生活・環境を守るため 主体的かつ積極的な厳重監視監督を徹底することを求める要請書」を地元5団体,岩手4団体で提出しました。心強い対応:報告書(23.9.4) 女川町長からの回答(23.9.15)

報告書「日本海溝巨大地震 内閣府評価に対する日本原燃評価のごまかし」内閣府は六ヶ所村は震度6強(830〜1500ガル)を想定,六ヶ所再処理工場の設計基準地震動は700ガル,工場は巨大地震に耐えるとする日本原燃と容認した原子力規制庁審査のごまかしを明らかにした本会の報告です。規制委員会は内閣府評価を新知見とし再評価するべきです。(23.5.30) 

○ 福島第一原発一号機ペデスタル損傷による原子炉倒壊の危険に関する質問主意書(案) 川田龍平参議院議員提出予定(23.4) 「福島第一1号機,倒壊の危険性 東電,鹿島建設は耐震偽装」森重晴雄氏論考(22.11.20)    (23.4.28)  政府倒壊防止指導せず東電を見守る姿勢,人々を守る責任放棄だ!質問主意書Q&A&C(23.5.24),質問主意書川田議員提出第二弾「“第十回特定原子力施設の実施計画の審査等に係る技術会合”の配布資料に関する質問主意書」Q&A&Cまとめと詳細 国:「圧力容器倒壊防止は高線量下できない」無策,無責任極まる,座して待つ恥知らずの姿勢!原発を監視する資格なし,再稼働など以ての外だ!(23.7.6), 23.7.27参議院議員会館院内ヒアリング事前提出質問書(23.7.24) 福島第一1号機早急に,原子炉倒壊を防ぐ対策実施を!天恵の海第248号(23.8.7)       質問への答え(ヒアリング後文書回答を求めたもの)(23.8.18)  23.9.21第二回ヒアリングの事前質問書(23.9.19), 23.9.21ヒアリングの報告です(23.9.26) 

 宮城県村井嘉浩知事へ「女川原子力発電所天井クレーン支持台き裂事故他に関する要請・質問書(案)」提出宮城県2市民団体,岩手県4市民団体賛同団体による要請予定。       22.12.27宮城県女川町他6市町立入調査結果報告  (23.3.31)                                  質問&回答&コメント   (23.5.19)  再要請書正式版(23.5.25)宮城県回答を元にした原子力安全対策課と市民の意見交換会の概況報告(23.6.3) 要請書質疑応答会合の追加質問と回答とコメントまとめ(23.8.2)

 内 閣府六ケ所村震度6強(830〜1500ガル)想定,六ヶ所再処理工場の設計基準地震動は700ガル,工場は日本海溝巨大地震に耐えるのか?「震度六強に 耐えられるのか,の判断は行っていない」と原子力規制委員会回答。山崎誠衆議院議員質問主意書(23.2.28)への回答(23.3.10)あり。概要 (1〜2頁)と詳細(3〜9頁)まとめ。震度6強地震に耐えない場合は再処理から撤退をすること!(23.3.16)  /日本原燃の内閣府評価のごまかし詳細報告(23.5.30)

木 幡ますみさん講演会「原発が起こした一生かけても ぬぐいきれない苦しみ」大熊町の明日を考える女性たちの会代表,大熊町議会議員 期日2023年1月 15日(日)時間13:30〜15:30 会場盛岡都南公民館キャラホール3階第一研修室 電話019−637−6611 参加費無料 連絡先 080−5558−7106(島津)主催三陸の海を放射能から守る岩手の会,岩手有機農業研究会 共催いわて生協まなびクラブ(ピースキャンパス4,クラ ンボン)
福島第一原発事故により全町民が避難を余儀なくされた大熊町,生活基盤が根こそぎ奪われ,避難生活が続く町民,放射能汚染が続く町人々の暮らしと町の現状について,現地の方の心の声を聴きましょう。(22.12.22)

国会(22.11.2)経産委員会で衆議院議員山崎誠議員が山中伸介原子力規制委員長に内閣府プレート間巨大地震評価ではMwマグニチュード9.1で評価,これに対し規制委員会安全審査では同評価をMw9.0 評価で済ませているがこれでよいのか,六ヶ所再処理耐震安全を問いただす。規制委員長は安全とする根拠を示さず「安全と強弁」Mw9.1はMw9.0の1.4倍のエネルギーを放出する。(22.12.12) 山中原子力規制委員長の山崎議員への答弁はごまかしがあります。本会の見解です。(23.1.24)  第430回審査資料1-2の38頁

 止めよう 再処理! 活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる 《天恵の海》238号 中央防災会議再処理工場の敷地震度6強(830〜1500ガル)と予測,工場のSsは700ガル!これで耐えるのか?!(22.11.24)      第1号〜第237号はこちら

◯ 原発・核燃サイクルの中止を求めて 省庁・全国市民・議員の院内集会 10月26日(水)12:30開場12:50〜講演,ヒアリング集会,議員との懇談 主催脱原発政策実現全国ネットワーク 協力超党派国会議員連盟「原発ゼロ・再エネ100の会」他  質問案 質問1-2の5,6に係る根拠資料(22.10.14) / 脱原発政策実現ネットNEWS No.113

東北電力社長へ提出岩手4団体,宮城2団体で質問状「女川原子力発電所天井クレーン支持台き裂事故に関する質問状」を9月27日提出しました。回答と意見交換会を10月中に設定をお願いしました。(22.9.27) 11月2日東北電力回答・質疑意見交換会のようす(22.11.15)    東北電力回答・意見交換会からわかったこと等まとめ (22.11.21)  剛性低下朝日記事(17.1.18)鳴砂投稿「天井クレーン亀裂質問状から見えてくるもの」(22.11.10)

◯ 「東海再処理工場が攻撃された場合 高木仁三郎さんの警告,市民運動の成果か:廃液の危険を認めたJAEAと国,東海再処理工場廃止の決定」原子力資料情報室通信No.578より(22.8.31) 高木評価「核時代を生きる」(22.11.18)

◯ 内閣府「日本海溝・千島海溝沿い巨大地震検討会報告」と日本原燃六ヶ所再処理工場の耐震安全審査に関する質問主意書(内閣衆質209第19号)Q&A&C,山崎誠衆議院議員提出(8月3日)答弁書受領(8月15日)内閣府六ヶ所村震度6強想定に再処理工場が耐えるのかに答えず。(8月26日)

◯ 36団体で日本原燃抗議・質問状提出(8月5日),六ヶ所村長へ要請(8月5日):六ヶ所再処理工場高レベル廃液供給液槽冷却喪失8時間事故に係わる行動の資料
 →青森県庁で三村知事への要請(8月24日) 
(22.8.13) /

◯ 六ケ所再処理工場高レベル廃液供給液槽冷却喪失8時間事故について,報道,日本原燃広報に関する疑問など報告 (22.7.13) 

◯豊かな三陸の海を守る会(宮古市)総会,講演会「六ケ所再処理工場の現状 国・日本原燃の危険な姿勢」使用スライド(22.5.29)/

◯ 「再処理規則改悪に原子力ムラ出身委員の暗躍」永田 はんげんぱつ新聞第530号2022.5から(22.5.22)

◯ 緊急院内集会4月12日主催脱原発政策実現全国ネットワークNEWS3ページ〜7ページに集会内容記載,本会の追加質問(22.5.19)

◯ 原発ゼロ岩手県学識者の会主催 講演会「六ケ所再処理工場の重大事故,国・原燃の危険な姿勢」講演会スライド資料六ケ所再処理工場の来歴と原子力規制委員会の動き年表(講演日22.4.9,会場プラザおでって13:30〜)チラシ(22.3.19)

◯ 日本海溝最大クラス地震,六ケ所再処理工場周辺 震度6強と推計される。国交省は震度6強の最大加速度を830〜1500ガルと公開。375ガルで建設された再処理工場は耐えられるのか報告書(22.2.6)

  講演「六ケ所再処理工場の重大事故 国・日本原燃の危険な姿勢」用準備PPT資料 (1月29日リモート)  追加資料年表 主催Hope&Action(22.1.24) リモート講演の動画です (22.2.9)

◯  再処理工場の高レベル廃液重大事故を防ぐためにIAEA基準を尊重し再審査を求めることに関する質問主意書」(内閣参質第207−21号)福島みずほ参議院議員提出2021年12月16日提出,答弁書受領12月28日の まとめ概要と詳細(IAEA は高レベル廃液の重大事故を「廃液貯槽の破裂」としていました。原子力規制委員会はその文書を改ざんし「蒸発乾固」を加え,これを重大事故とし差し替え, 事故時における極度の過小評価を日本原燃にさせました。この評価を元に再処理工場の脅威区分を2としUPZを原発の1/6の5kmとしました。また高レベ ル廃液貯槽の重大事故評価を蒸発乾固で止め,その後に起こる真の重大事故溶融・揮発・硝酸塩爆発による貯槽破裂を「対象外とし」評価せずに安全審査を合格 としました。国民への重大な背信行為です。)(22.1.12)

○ 原発・核燃サイクルの即時中止を!省庁・全国市民・議員の院内集会12月8日衆議院第二議員会館 岩手の会質問とその回答その概要まとめ)(12.17)            

 豊かな三陸の海を守る会(宮古市)総会(中止) 講演「六ケ所再処理工場の現状と問題点」用準備PPT資料(21.9.29)

◯ 止めよう 再処理! 活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる 《天恵の海》第219号 プルトニウム・ウラン回収技術破綻,高レベル廃液のガラス固化技術も破綻,質問主意書から見えてきたもの(21.7.22), 第220号国は,高レベル廃液の危険の真実を情報公開し,厳格な安全審査・監督を実施せよ!永田世話人講演(21.7.23)

◯  六ケ所再処理工場アクティブ試験等に関する質問主意書(内閣参質第204−84号)
 福島みずほ参議院議員提出2021年6月7日提出,答弁書受領6月18日のまとめ
,答弁の問題点 1)未完成の再処理技術・アクティブ試験の失敗関連質問(PuとUの回収率,高レベル廃液に含まれる核種とその放射能など)は全て事業者の商業秘密として 答えず。ガラス溶融炉試験の失敗を曖昧なままに審査を終わらせようとしている。実廃液を使用した使用前検査が国の立ち会いで行われるかは答えず。国として の危機管理姿勢が見えない。(21.7.7)追 加質問Q&A&Cのまとめ:☆ガラス固化体に含まれる核種と量・プルトニウムとウランの回収率情報公開は国民の知る権利よりも事業者優先 で秘密 ☆合否条件からPu,Uの回収率を削除した理由は安全上不要だから ☆IAEA基準で再処理のハザードとして高レベル廃液の大型貯槽の爆発(破 裂)が想定されていたことがわかった。この安全審査をせずに合格としていた。国民への背信行為だ。(21.8.13) 関連保安院資料(21.8.13) 追加:旧再処理規則性能の技術上の基準

◯ 止めよう 再処理! 活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる 《天恵の海》第218号 小児甲状腺がん事故後急増,事故前4年間3名 事故後4年間115名 第218号
関連「補遺」(21.6.7)

◯ 福島第一原発トリチウム汚染水の海洋放出計画に抗議文 菅総理、小泉環境大臣、河野行革大臣へ発信、全国へも呼びかけ(21.4.9)海水のトリチウムバックグラウンドは0.1〜0.2Bq/Lと出ている資料は文科省委託調査(2010年度「海を見守る」の26頁) この委託調査の概要にもこの数値が出ています(21.12.2)。

◯  六ケ所再処理工場に関する質問主意書(内閣参質第204-18号)ー重大事故を発生させないためー 福島みずほ参議院議員提出2021年2月17日提出,答弁書受領3月2日のまとめ 大きな問題点は   1)高レベル廃液の重大事故評価を「蒸発乾固」で止めていること  2)火山の降灰堆積55cmについて実証試験なしで承認していること  3)法改正し国の「使用前検査」をやめ事業者による「使用前事業者検査」としたこと 4)事業指定申請書にあるPuやUの回収目標値など使用前検査で行うべき7項目を削除していたこと (21.3.14)                       答弁書の不明な点について再質問4月7日→4月12日原子力規制委員会回答その質問・回答・コメント (21.4.16)  追加質問Q&A&C IAEAで高レベル廃液貯槽爆発:再処理規則は蒸発乾固止まりの審査!審査をやり直しを求めます。8月31日提出9月16日回答受領(21.9.26)

◯ 福島原発事故と小児甲状腺がん,福島県や東電は因果関係を認めるべきではないか 報告書(21.2.11)

◯ 高レベル放射性廃液(ガラス固化体)に含まれる放射能の経年変化 表と図
(子孫核種は配慮せず集計,含有放射能の最小値の推定)(21.1.21)

 改訂版こちらがわかり易いです再処理後発生するガラス固化体1本に含まれる 全放射能の経年変化(21.2.3)

◯ 止めよう 再処理! 活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる 《天恵の海》第213号 プルトニウム等の回収率,申請目標に達せず,性能の技術上の基準項目:全削除の法改悪 院内集会報告20.12.27発行)  集会における追加質問への回答(20.12.4)

◯ 〜女川原発を再稼働させてはならない〜フクシマを忘れないために 小野寺雅之さんの訴え,「三陸新報」連続投稿 警鐘を是非ご覧ください。(20.12.21)

最終処分対象の高レベル廃液のガラス固化体に含まれる78核種について5年,1000年,8000年,10万年後の重量gと放射能Bqを一覧表にし解説してみました。事 業申請書ではUウラン,Puプルトニウムは98.2%が回収されるとされており1.8%は高レベル廃液に移行するとし計算しました。しかし,日本原燃定期 報告書のアクティブ試験(実際の使用済燃料の再処理)データからはUは92%,Puは78%程度の回収率となり,かなりの量が高レベル廃液に移行すること になります。Puは特に毒性が強く問題です。ガラス固化体に含まれる放射性核種について本当のことを情報公開せずに,最終処分を認めてよいのでしょうか。

◯ 6市民団体提出(20.9.29)質問・要望書へ,日本原燃からの回答(20.11.26)

  日本原燃の回答のコメント(20.12.7)

       六ケ所再処理工場アクティブ試験プルトニウムとウランの回収率試算(20.12.12)

「再処理し発生するガラス固化体は8000年後にウラン鉱石並になるのか」報告書 
結論:高レベル廃液のガラス固化体1本に含まれるウラン濃度は約3.4%であり,天然ウラン鉱石のウラン濃度は0.3%〜0.7%なので,固化体のウラン 濃度は天然ウラン鉱の約4.8〜11.3倍の濃度になる。ガラス固化体のウラン濃度は超長半減期のものが多いため数十万年経過しても天然ウラン鉱石のウラ ン濃度並に減少することはない。(20.11.23)

◯ 止めよう 再処理! 活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる 《天恵の海》第212号 放射能汚染水放出絶対反対!日本は海洋汚染の加害国になってはいけない20.10.27発行)

◯ 「高レベル廃液のガラス固化トラブル原因は白金族元素よりもウラン・超ウラン元素ではないか」報告書 高レベル廃液に多量のウランや超ウラン元素が含まれていることがわかった。(20.9.24)/  /

◯ 放射能問題市民交流会講演「ラジオメディカルセンターの放射線監視について」スライド資料 滝沢市RMC放射線監視委員会委員内山三郎さん 全国で唯一の施設医療用放射性廃棄物焼却圧縮施設RMCの現状についてわかりやすくまとめられています。(20.9.13)

◯ 豊かな三陸の海を守る会(宮古市・沿岸)15周年記念総会6月12日 記念講演「六ケ所再処理工場の現状と問題点」スライド資料 ,関連テキスト資料「看過できない高レベル廃液に係る問題点三つ(「原子力資料情報室通信」2020.7.1号掲載(20.7.6)

◯ 六ケ所再処理工場審査書案を出そう,第二回パブコメセミナー映像 資料 主催原子力規制を監視する市民の会,FoE Japan  ゲスト永田(20.5.27)

  六ケ所再処理工場何が問題か ウェブ連続講座 第3回映像 高レベル廃液の問題他   資料 主催NPO原子力資料情報室 講師永田(20.5.30)

◯ 「六ケ所再処理工場の安全に関する質問と国の答え,コメント」脱原発政策実現全国ネットワークから阿部知子議員へお願いし担当省庁へ提出していただいた質問の回答とそのコメントです。(20.5.25)

「六ケ所再処理工場の審査書案(合格書)の審査を進めないことを求める要望書」全国210団体より要望書を提出5月12日提出,本会も呼びかけ団体になりました。(20.5.12)

◯ 「緊急事態宣言の最中,国民の命を最大限守るため,議論すべき論点を残したまま六ヶ所再処理工場の審査終了はしないで下さい」原子力規制委員会各委員へ要請書を5月8日(金)発送します。添付資料は「天恵の海第204号」です。(20.5.3)

◯ 「再処理工場の高レベル廃液はもの凄く危険」カラーリーフ発行しました。ご活用ください。(20.4.18)

◯ 六ケ所再処理工場の高レベル廃液貯槽と不溶解性残渣廃液貯槽に臨界を超えるプルトニウム239が含まれていることがわかり報告書をまとめました。今後原子力規制委員会や日本原燃に安全を問いただしていきます。(20.4.2)

○“さようなら原発岩手県集会2020”3月7日(土)13:30〜15:30,盛岡劇場メインホール,基調講演「今,再エネの電気を選ぶ意味」FoE Japan吉田明子さん 報告「女川原発の現状と再稼働審査の問題点」女川原発再稼働を許さない!宮城アクション世話人多々良哲さん 集会後アピール行進 (20.2.4)コロナウィルスの感染防止のため本集会は延期になりました。(20.3.4)

 *さようなら原発 みやぎ県民集会3月22日(日)勾当台公園市民広場(20.2.14)

○ 原発・核燃サイクルの即時中止を!院内集会 省庁・市民・議員 第二弾 

     2020年1月10日(金)衆議院第一議員会館 2019年12月5日の院内集会を踏まえた集会

  *質問2「再処理施設の安全問題について」質問&回答&コメント 要点(まとめ)

      他の質問についてはまとまり次第アップ予定 

○ 講演会 原発ゼロ岩手学識者の会 第13回学習研究会

  講演:原発ゼロへの道〜再エネ最優先電力システムと蓄電技術〜 講師佐藤信安さん

  報告:東海・六ケ所再処理工場の重大事故 貯蔵中の高レベル廃液のとてつもない危険性 永田文夫さん

  日時:2019年12月14日(土)午後1時半〜  会場:勤労福祉会館4階会議室 紺屋町2−9

◯「六ケ所再処理工場等貯蔵の高レベル廃液の重大事故評価が旧西ドイツ政府の大事故評価と異なること等に関する質問主意書 (再質問)」答弁と解説。国は高レベル廃液に係る事故評価を過小評価し適合性審査をしています。真実を隠蔽して形だけの審査を済ますことは福島原発事故以上の重大事故への道であり許されることではありません。(19.11.22)  /

◯ 原発・核燃サイクルの即時停止を! 省庁・全国市民・議員の院内集会 のお知らせ
 12月5日 衆議院第一議員会館大会議室 12時〜16時50分
 第一部前段集会 講演「迫りくる巨大地震と巨大噴火」
         講師 巽 好幸(タツミ ヨシユキ)さん(神戸大学海洋底探査センター長)
         報告 「再処理工場の大事故」スライド資料
                                録画(20分)永田文夫(三陸の海を放射能から守る岩手の会)

 第二部ヒアリング集会 14時10分〜16時50分   質問1「高レベル廃液の安全」概要報告   /

   脱原発政策ネットワーク通信の報告前半    後半

◯ 岩手県教育委員会「放射線学習に関する教材」を検討する。小学校高学年の教材とコメント(中学年,低学年は高学年のものを学年に合わせ取捨選択しておりコメントを省略する)です。(19.10.16)

◯ 福島県の小児甲状腺がんの罹患率は2011年を境に急増したー全国と比較ー」公的資料の検証 会報天恵の海第198号訂正版の根拠報告書(19.7.30)/

◯ 第198号福島県の小児甲状腺がん多発が見えた!全国と福島県を比べてみた(19.7.30訂正版発行→19.8.4再訂正版)   (19.8.5) 

◯ 「核のごみ最終処分場 狙われる岩手 高レベル廃棄物」花巻市講演会 資料(レジメ本文資料集スライド追加資料)(19.5.18)

◯ 六ケ所再処理工場高レベル廃液の危険性過小評価等に係る,原子力規制庁と日本原燃と市民のヒアリング(19.1.24)報告 川田龍平議員呼びかけ(19.2.11)

◯ 「日本学術会議回答「国際リニアコライダー計画の見直しに関する所見」の尊重を(要望)」書を柴山昌彦文科大臣並びに文科省磯谷佳介研究振興局長に
岩手・宮城県の11市民団体代表3名で行き手交してきました(19.1.24午前)。翌日は地元一関市の「ILCを考える会」代表5名が文科省へ直接陳情したとのことです。(19.1.24)

◯ “
さようなら原発岩手県集会2019”3月10日(日)13:30〜15:30,岩手県民会館中ホール,基調講演「地域からのエネルギー大転換」飯田哲也さん 集会後アピール行進 (19.2.11)

◯ 止めよう 再処理!《天恵の海》活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる (pdf) 再処理工場審査で超危険な<高レベル廃液蒸発乾固生成物>を評価せず!川田龍平議員質問主意書への政府答弁書。ウラルの核惨事や旧西ドイツの再処理重大事故シミュレーションをなぜ参考にしないのか(19.1.14)(19.1.15)

◯ 「今岩手の放射能問題を考える ILCは最終処分場への道 立ち上がった人々」第7回放射能問題市民交流会 永田講演スライドILCと高レベル廃棄物最終処分場年表 
(18.12.13)

◯ 「六ヶ所再処理工場の新規制基準適合性審査に関する質問主意書(内閣参質197-20)と答弁書、そのまとめ」 川田龍平議員18.11.9提出質問主意書答弁書11.20受領重 大事故に進展する可能性が最も高い,高レベル放射性廃液の冷却停止の審査が「放射能の放出が問題にならない」蒸発乾固止まりで止めています。乾固後の生成 物こそ最も恐るべき危険物であるのに評価せず済ませようとしているのです。真実を示さず,国民への重大な背信的審査が行われています。国民を守る姿勢が見 られず,これでは重大事故への道です。再処理から撤退するしかありません!(18.12.2)

◯ 日本学術会議国際リニアコライダー計画の見直し案に関する検討委員会委員長へ「国際リニアコライダー計画の見直し案に関する所見案」に賛同する旨の激励文を県内・宮城の市民9団体で11月26日付けで送信しました。所見案はこちら(18.11.26)

◯ 内山三郎さん講演会「放射能の測定と生物モニタリング」滝沢市ラジオメディカルセンター放射線監視委員会委員 12月3日都合により→12月10日(月)に変更18:00〜20:00  学習交流会,参加無料です。主催 三陸の海・岩手の会(18.11.23)

◯ 「放射線のホント」復興庁パンフ,内容の誤りがかなりあり正しい情報とは言えません。教育現場で配布するには不適切な本です。本文各ページにコメントを書き込んでみました。(18.11.7)

◯ 講演録「日本原燃六ケ所再処理工場の動向と私達の運動」豊かな三陸の海を守る会2018年度総会(5.27)にて講師永田文夫 筆録編集:三陸の海・岩手の会 
(18.10.26)

◯ 止めよう 再処理!《天恵の海》活動と六ケ所再処理工場の動きがよくわかる (pdf) 地震で最も危険な原子力施設は六ケ所再処理工場 渡辺満久東洋大教授 直下活断層指摘 18.10.24」(18.10.25)

◯ 「再処理工場アクティブ試験の悪性新生物死亡数への影響の検証(中間報告)」再処理工場アクティブ試験の悪性新生物死亡数への影響については、2007年〜以降上昇に転じましたが,2010年〜以降は下降に転じ,はっきりとした傾向が今回のデータからはわかりませんでした。三陸の海・岩手の会 北本(18.6.25) 

◯ 「六ケ所再処理工場の重大事故防止対策等に関する質問要望書」を6月1日日本原燃へ提出しました。回答は7月1日を希望しています。(18.6.2)
回答が届きました。(18.7.13)→回答にコメントを付け加えました。(18.7.17)
回答/まとめです(18.7.28) →追加質問の回答とコメントです(18.9.15)

 「放射線の安全を考える」自分や家族の命を守るため実用的必読論文 岩見億丈医学博士: 日本神経学会認定医,社会医学系医学博士(京都大),原発事故後は放射性物質焼却に関する研究を行う。「現代の科学者の世界は自己利益確保のための闘争や 自我の驕慢(驕り高ぶり人をあなどる)の場になってしまっている」「“公衆”という限りは集団の中に属する最も感受性が高い集団に対して設定しなければな らないものである。感受性が高い集団を守ってこそ,公衆被ばく限度と呼べるのである。」原子力資料情報室通信No528から(18.6.1)

◯「東海再処理工場の高レベル廃液の早期安定化に関する質問主意書(内閣参質196-53)と答弁書、そのまとめ」 川田龍平議員18.3.29提出質問主意書答弁書4.6受領不安定で超危険な高レベル廃液338m3はできるだけ早くガラス固化しリスクを低減せよ!第二弾質問(18.4.25)

◯ 「六ヶ所再処理工場の高レベル廃液の早期安定化に関する質問主意書(内閣参質196-52)と答弁書、そのまとめ」 川田龍平議員18.3.29提出質問主意書答弁書4.6受領不安定で超危険な高レベル廃液はガラス固化しリスクを低減させなければいけない!再処理から撤退を!第一弾質問(18.4.16)

◯ 「大量の高レベル廃液をかかえ、戦争は国家破滅への道です!六ヶ所・東海再処理工場の高レベル廃液の安定化等を求める市民・各省庁担当者意見交換会」2018年2月27日(火)午後2時〜3時:市民集会(部屋は当日)、午後3時〜5時:意見交換会(B107室) 参議院議員会館、協力川田龍平参議院議員 賛同団体募集中、参加ご希望の方は事前連絡をお願いします。チラシ質問・要望書 多くの皆さんの参加お願いします。(18.2.14)市民集会用資料(高レベル廃液の危険性)意見交換会の様子<天恵の海>第187号第188号(18.2.25)

◯ さようなら原発 岩手県集会2018 3月10日(土)13:30〜15:30 盛岡劇場メインホール 基調講演「原発をなくそう!ー自然エネルギーへの道ー 河合弘之さん、 集会後アピール行進 子どもたちの未来のために、原発の再稼働を許さず、原発のない社会をともにめざしましょう。(18.1.26) /

◯ 六ヶ所再処理工場アクティブ試験(2006年度〜2008年度)時における周辺海域海水モニタリングにおける疑惑!「日本原燃・青森県は海水中トリチウム濃度測定数値/採水タイミングを操作している可能性が強い」検証その1:尾駮沼測定結果から(17.12.10) 検証その2:東北電力測定結果から(18.1.16)  検証その3:原子力学会論文から(18.2.17)

◯ EMP攻撃(電磁パルス攻撃)により原発・再処理工場はどうなるのか。「電磁パルス攻撃に対する原子力関連施設の安全確保に関する質問主意書」と「答弁書」のまとめ。国は原発・再処理工場の安全には答えず。“国民の保護に関する基本指針”においてEMP攻撃を想定しないまま、同指針により対応可能のようなごまかし答弁。(17.12.1)

◯ 基準値を超えたあんぽ柿・干し柿(福島県伊達市産)その原因を探る(報告書)末尾頁追加 
図-4、伊達市データ入り
)。汚染大気浮遊じんの付着が原因と考えられる。汚染を防げない国・電力は原子力推進から撤退せよ。(17.11.28)  伊達市の降下物は周辺他地域と比較して多い、上記報告書の追加補足(17.12.8)
/

◯ 飯舘村前田公民館MPの空間線量率の値と日立PA100測定器の値の違い(17.11.20)

○ 「核のごみ」意見交換会in盛岡 11月16日サンビル会場主催資源エネルギー庁・NUMO に参加しての
感想(
17.11.24)

◯ 落合栄一郎氏講演会「兵器も原発も核は人類を滅ぼす ーここまで明確な放射能の人体影響ー」
  11月3日(金、文化の日)13:30〜16:00、岩手大学教育学部総合教育研究棟2階E21講義室 
             主催 三陸の海・岩手の会、科学者会議岩手支部 (17.9.23)

◯ 「東海再処理工場のシビアアクシデント防止等に関する質問主意書(内閣参質193-118)と答弁書、そのまとめ」川田龍平議員17.6.1提出、答弁書6.9受領。高レベル廃液対策ガラス固化終了の道遠し、廃液リスクの危機意識欠如!第五弾質問(17.6.29)

◯ 「六ヶ所再処理工場の稼働により生成されるプルトニウム等に関する質問主意書(内閣参質193-110)と答弁書、そのまとめ」川田龍平議員17.5.16提出、答弁書5.26受領。プルトニウムの消費計画を答えず、再処理・プルサーマルを推進!第四弾質問(17.6.13)/

◯ 「環境基本法の観点に立脚した六ヶ所再処理工場の在り方に関する質問主意書(内閣参質193−99)と答弁書そのまとめ」川田龍平議員17.5.8提出、答弁書5.16受領。環境基本法を無視、ICRP勧告を金科玉条とし進められる再処理工場 第三弾質問(17.6.2)

◯ 「六ケ所再処理工場高レベル廃液とそのガラス固化に関する質問主意書(内閣参質193−87)と答弁書そのまとめ」川田龍平議員17.4.21提出、答弁書4.28受領。ガラス固化早期開始せず、固化閉込め量答えず、固化報告の評価答えず 第二弾質問(17.5.9)

◯ 「六ケ所再処理工場におけるシビアアクシデント防止等に関する質問主意書(内閣参質193−81)と答弁書そのまとめ」川田龍平議員17.4.17提出、答弁書4.25受領。深層防護に答えず、再処理の危険情報を非公開!国は原発より安全という誤報道に抗議せず 第一弾質問(17.5.4)

◯ さようなら原発 岩手県集会2017 2月25日(土)13:30〜15:30 サンビル7階大ホール 基調講演・現場からの報告・アピール提案 集会後アピール行進 子どもたちの未来のために、原発の再稼働を許さず、原発のない社会をともにめざしましょう。(17.2.17)

◯ 塩化ラジウム注射液(ゾーフィゴ)に関する厚労省との意 見交換会が1月26日川田龍平参議院議員事務所で行われました。患者の家庭における被ばく・公共の場の汚染が憂慮されます。法整備がなされていません。本薬を審査 した專門委員の名簿や利益相反自己申告書は医薬品・医療機器総合機構PMDAに情報公開を求めなければわかりません。利益相反限度額は500万円とのことです。現在世界で米 国のみが使用中とのことです。意見交換会のまとめ(17.2.3)  週刊朝日記事(17.4.28)   チラシ改正版(17.2.13)

「世界初α線放出注射薬Ra-223が使用開始 体重60kgの患者に1回330万Bq、合計6回投与とは!」(原子力資料情報室通信No.511よりラジウム223は同じベクレルを吸入摂取した場合セシウム137の約850倍の被ばく線量になります。(経口摂取の場合は約8倍)(17.1.6) →1月19日RMC監視委員会の傍聴案内と23日学習会の案内チラシです。(17.1.12)→「塩化ラジウム注射液に関する再質問主意書」のQ&A&C(17.1.14)→192_52塩化ラジウム再質問主意書のまとめ(17.1.20)→滝沢市アルファ廃棄物搬入を見合わせる方針(17.2.22)→滝沢市アルファ廃棄物搬入「見送り」監視委員へ(17.3.2)

◯ 2017年1月27日(金)「六ケ所・東海再処理工場に 係わり新規制基準適合性審査の強化等についての意見交換会」を参議院議員会館B104室で行います。午後1時〜2時まで市民集会、2時〜4時まで意見交換 会、4時〜市民交流会の予定です。賛同団体を募集中です、当日市民のみなさんの参加をお待ちしています。要請書(意見・質問)(17.1.12)

塩化ラジウム注射液(ゾーフィゴ)の使用に異議あり! 前立腺ガン骨転移患者の延命のため、α放射線放出ラジウム223薬品が承認されました 体重60kgの人の場合1回3300000ベクレルが合計6回静脈へ投与されるとは!? 患者からの排泄物はそのまま下水へ、遺体は火葬されますが野放し状態です。α放射性医薬品は世界初であり、体内に入ると危険です。見直しをさせましょう。(16.11.25)学習会資料(16.12.4)

○ 第6回放射能問題市民交流会のお知らせ 12 月3日(土)11時〜15時盛岡市青山ベルフ青山(いわて生協)2階会議室 参加費無料、申込不要、部分参加可能 内容(午前:取組報告、午後:フリー トーク)主催市民交流会事務局 問合せ先:島津(019−697−7106 : simadu@nifty.com.jp) 希望あれば託児可(16.11.22)

「アーサー・ビナードさんのお話を聞こう」2017年1月8日(日)13:00〜15:00盛岡市都南公民館小ホール(キャラホール)参加費500円(高校生以下無料)保育あり、主催いわて生協ピースキャンパス 問合せ019−603−8299 (16.11.22)

○ 脱原発講演会「核ゴミの最終処分高レベル放射性廃棄物、狙われる岩手」  10月10日(月)奥羽キリスト教センター・2階 講師永田文夫さん 参加費500円主催日本キリスト教団奥羽教区社会委員会(16.8.19)学習会で使用したスライド 学習会のレジメ資料1,資料2(16.10.28) 新年表(18.9.2)

○ お笑いよしもと「おしどりマコ&ケン、知りたがりが徹底的に調べた福島第一原発事故」口演会が11月12日(土)午後1時〜3時まで、盛岡市勤労福祉会館(東北電力岩手支店向い)で行われます。託 児所も設けました。原発事故後のようすを徹底的に調べておられる第一人者(第二人者?)です。ドイツにも呼ばれ学校やさまざまなところでお話をされてきた とのことです。福島の現在をコメディアンのお二人がどのように口演されるのか、きっと新たな視点・切り口でのお話になるのではないでしょうか。岩手初口演 であり、張り切っておられます。多数のみなさんのご参加をお待ちしています。翌日は山田町、宮古市で口演があります(16.9.28)

滝沢市RMC(ラジオメディカルセンター)にアルファ核種(ラジウム223)搬入焼却処理の動き!!今まで日 本アイソトープ協会はアルファ核種を特殊廃棄物として集荷していました。アルファ核種の医薬品は世界でも初めてのものです。アルファ核種を焼却し、その微 粒子を吸入すると付着点周辺を強烈に被ばくし細胞を傷めます。滝沢市の安易な受け入れ認可に待ったをかけましょう。反対する資料 公害防止協定目的「地域住民の健康の保護と生活環境の保全を図る」ことが第一です。(16.10.1)  緊急学習会10月13日:滝沢北部市民コミュニティセンター1988.3.8監視委員会議事録(16.10.5) 緊急学習会で使用したスライド(16.10.28)  反対するチラシ改正(16.11.4)  質問主意書・答弁書・コメント(16.11.25)

○原発なくても電気は足りてる!根拠となる東京新聞社説記事16.8.18「電力需要猛暑の夏も乗り切れる」「節電定着供給に余裕“原発必要”説得力薄れる」「脱原発 再生エネで定着を 風力や地熱活用必要」教材・夏休みの課題に活用しよう!(16.8.30)

○国の放射能汚染物政策に警鐘を鳴らす。焼却炉バグフィルターの除去率僅か64.6%残りは大気へ!物質収支による放射性セシウムの灰中回収率の推定」岩見億丈博士、笹井康則氏論文。廃棄物資源循環学会論文誌Vol.27 p.106-116  論文
要旨:福島原発事故による放射性セシウム汚染牧草を岩手県遠野市一般廃棄物焼却炉で焼却した際の行政資料を分析し、物質収支により放射性セシウムの挙動を 検討した。放射性セシウムの灰中回収率は64.7%と算出された。排ガス中セシウム137濃度は1.4Bq/m3・N前後まで上昇したと推定されるが、現 行の測定法では不検出となる数値であ る。物質収支の視点からも放射性物質の大気への排出を検討し、科学的説得性のある排ガス測定法を実施することが、放射性廃棄物の焼却を行う際の科学的必要 条件である。     
*バッグフィルターの放射能漏出について査読審査を受けた論文はこれが日本初のものであり、科学的価値が高いものです。「5.考察」では環境省の政策を徹底批判!環境省はこの指摘に真摯に答えるべきです。(16.8.26)

○ 日本原燃六ケ所再処理工場高レベル廃液含有貯槽等で掃気できなければ約7時間で水素爆発の危険!! (濃縮蒸発缶、プルトニウム溶液一時貯槽など) 冷却が止まると約15時間で沸騰開始! 日本原燃六ケ所再処理工場からの質問状回答まとめ (16.8.16)

日本原燃六ケ所再処理工場へ「六ケ所再処理工場落雷による故障事故、その他に関する質問状」を6月20日東北・北海道の7市民団体連名で提出しました。昨 年8月2日の三つの落雷事故により、工場の主要な建屋の設備の計器が破損し、落雷対策として270カ所の計測器に保安器を設置するとのことです。計測と制 御は一体であり、本格稼働中の事故であったなら制御不能に陥り、重大事故に発展していた可能性があります。他高レベル廃液のガラス固化の問題、その他の質 問内容になっています。回答は7月20日まで求めています。(16.6.20)    ・日本原燃からの回答(16.7.20)     日本原燃から追加質問の回答(16.8.10) まとめ(16.8.16) 

○ガンダーセンさんから届いた、米エネルギー省DOEともんじゅの関係の文書を仮訳してみました。誤訳ご容赦を、英文のご確認お願いします。(1)「米国高速炉研開発活動:もんじゅ共同作業の見通し」2013.4.25付文書(ppt)  (2)「もんじゅ炉のリモコン保障措置とモニター技術の共同開発のための米エネルギー省と日本動力炉核開発事業団(動燃)間の取り決め特別同意契約書」1991.1.10/1.31調印文書 
( 原典) (16.6.21)

○ 「福島原発事故後の除染に伴う汚染土等の処理問題に関する質問主意書」と答弁書から 処理の科学的根拠を示さず危険な計画が進行中!8000Bq/kg以下の処理土などを主に福島で再生利用計画!5月2日抗議院内集会(16.4.30)
○ A)福島原発事故後、各都道県のフォールアウト中の放射性セシウム濃度はどうなっているのでしょうか。札幌市:630km、青森市:380km、盛岡市:250km、仙台市:95km、福島県双葉郡:西北西5km、ひたちなか市:120km、前橋市:210km、新宿区:230kmについて2011.3〜2015.12の月間降下物[Bq/m2・月]のセシウム137濃度変化をグラフにしてみました。双葉郡では時折高い値が見受けられます。
 B)空気中の浮遊粉じん中の粒子状物質中のセシウム137の濃度の変化についてCTBT(包括的核実験禁止条約)群馬県高崎観測所による測定値を2011.5.31〜2015.9.30までのものをグラフ化してみました。これは A)のフォールアウトのグラフにある同じ群馬県・前橋市のデータと関係があると思われます。低下してきましたが、まだ高い濃度の日があるようです。(16.4.25)

◯ 滝沢市北部地区RMC周辺の放射線データの3.11前後の経年変化まとめ(16.3.1)

アーニー・ガンダーセンさん講演会「原子力政策、日本のとるべき道」2月13日(土)13:30〜16:30 岩手大 学生センターA棟講義室にて、一般500円、大学生以下無料。みなさんのご参加をお待ちしています。(16.1.15) 

○ 「放射線被ばくリスクについて、日本産業衛生学会の勧告を放射線取扱労働者のみならず、広く国民共通の評価値として浸透を望む。被ばく限度年間1ミリシーベルトは高すぎる」岩見博士の投稿(資料1:投稿の解説)勧告によると18歳男性が毎年3.2ミリシーベルトの被ばくを67歳まで受けると100人中1人の過剰ガン死が一生のうちに起きる図表等。(資料2)2015年度「許容濃度の勧告」P154、P156、157参照。(資料3)2012年度電離放射線の過剰がん死亡生涯リスクと対応する線量レベルの評価値(暫定)の提案理由(p260の用語・略語解説を参照しながら読むとよい)。(16.1.28)

北朝鮮の核実験による日本への放射能の到達について、風向参考資料とモニタリングのHP紹介、監視しプルームの襲来時に備えよう。雨・雪を避け、外出は控えよう。場合によりマスクをしよう。モニタリングHPで線量率の上昇がないかどうかを確認し行動しよう。数日は注意が必要だと思われます。(16.1.6) 原子力規制委員会の本州到達予想1月7日午前9時頃第2報21:40公表。遅すぎる公表、マスコミ報道せず。 第9報の表から空間線量率が新潟、富山、石川、福井で過去2年の平均値より各測定局でわずかに上昇(1/8,13:10〜1/9,13:00)していました。(16.1.12)

○本会結成10周年記念誌「止めよう!再処理 天恵の海 抜粋版 “海に、空に、これ以上放射能を流さないで!”」頒布のお知らせ (16.1.2):

○第5回放射能問題市民交流会、11月29日ベルフ仙北で行われました。資料1資料2(15.11.30)

○ 11・14(土)岩手県公会堂にて「高レベル放射性廃棄物の最終処分を考える集会」(原発の再稼働は許さない!核のごみを増やすな!)を開催します。 チラシ裏面(例) 41団体による実行委員会:配布参考資料     岩手が科学的候補地に挙げられている動画   多くのみなさんの参加をお待ちしています。(15.10.14)特別報告資料(15.10.30)

○ 焼却炉周囲における土壌中放射性セシウム濃度の異常上昇を指摘、バッグフィルターで99.9%除去できるとする環境省の仮説を実証により否定 世界でも初めての調査と思われる。 岩見博士他2名の研究 (15.9.13) 「一般廃棄物焼却炉から漏れ出る放射性セシウム」岩見億丈博士の岩手県保険医新聞(2015年10月5日号)寄稿論文(15.10.13)

○ 「三陸の海・岩手の会」発足10年の歩み 9月26日〜27日 10周年記念交流会要項から(15.9.30)

○ 日本原燃六ケ所再処理工場は本当に高レベル実廃液を用いてガラス固化したのだろうか? 封じ込められた廃液の量やセシウム137の放射能量を示さず!日本原燃・原子力規制庁職員へのヒアリングの様子(15.9.21)

○ 福島県双葉郡大熊町の放射性セシウムの年降下物量は放射線管理区域相当!、楢葉町はどうなの?こんなに降っている地に帰還させていいの、環境基準を決めなくていいの? 原子力規制委員会HP 月間セシウム137定時降下物量から(15.9.13)

○ 岩手県知事選挙立候補予定達増拓也氏から「原子力政策などに関するアンケート」の回答が届きました。「原子力発電推進・核燃サイクル計画・本県が高レベル放射性廃棄物最終処分場有望地と指定されたとき」以上の各々に反対するとの回答でした(回答文)。対立候補平野達男氏は立候補取りやめのためと思われます、8月13日現在回答はありませんでした。8月20日告示、9月6日投票 アンケート本文はこちらです。(15.8.13)

◯ ガラス固化本当に終了したのだろうか,ガラス固化した廃液の量もセシウム濃度も調べていない非常識な回答「日本原燃株式会社六ヶ所再処理工場の高レベル廃液のガラス固化に関する第三回質問主意書」答弁書とコメント 参議院質問主意書一覧(参質189−239)(HPアップ漏れにつき 18.11.25アップ)

○ ガラス固化により封じ込められたセシウム137の放射能量がわからないとは!ガラス固化試験は廃液を実際に使用したのだろうか?六ケ所再処理工場の高レベル廃液のガラス固化に関する質問主意書(再再々質問)と答弁書から 質問主意書(189-206)参考:関電返還固化体中の放射能濃度(15.8.8)

○ 福島原発事故による放射能の生物への影響に関する論文や記事の紹介、ミミズ、サル、オオミズナギドリ、オオタカ、チョウ、ツバメ、鳥の数と種類等、詳しく知りたい方はURLを示しますので原文を参照下さい。(15.7.26)

○ 三陸の海・岩手の会10周年記念“大”交流会のご案内2005年2月発足以来10年が過ぎました。皆さんともども力を合わせ六ケ所再処理工場の竣工を延期させてくることができました。交流会は9月26日−27日花巻市大沢温泉にお集まりください。(15.7.25)

○ 拡散シミュレーション実施について答えず
東海再処理廃液の対策や監視体制は安易で危険だ
六ヶ所・東海両再処理工場の重大事故防止と核燃料施設の新規制基準適合性審査の強化等に関する再質問主意書の政府答弁書から 質問主意書(189-122)(15.7.5)

○ 放射性物質の環境基準は必要ない!、モニタリングデータの操作疑念に答えず!野放しのトリチウム環境放出に関する再質問主意書の政府答弁書から 質問主意書(189-121)(15.7.1)

○ 高レベル廃液の放射能が減少しなかったのは、廃液量として報告していなかった高レベル廃液をガラス固化したから?!、「日本原燃六ケ所再処理工場の高レベル廃液のガラス固化に関する質問主意書の政府答弁書」の問題点
質問主意書(189-166)まとめ(15.6.29)

○「マジっ!!!福島原発の11万倍も垂れ流すの!!、大変だ!」再処理工場から野放しのトリチウム 海洋放出の暴挙を訴えるカラーリーフを作成しました。(15.6.12)

ガラス固化したのに減っていない放射能!「再処理工場における高レベル放射性廃液の危険性と六ヶ所再処理工場のアクティブ試験の審査に関する再質問主意書」(189-123)まとめ(15.6.22)

○「六ヶ 所・東海両再処理工場の重大事故防止と新規制基準適合性審査の強化に関する政府への質問主意書と答弁書から」質問主意書(189-54)まとめ。3月4 日提出、3月10日答弁書受領。拡散シミュレーションなし、重大事故深層防護なし、規制委員会は「人と環境を守る」原点を忘れるな。(15.5.3)

○“さようなら原発岩手県集会「原発いらない!再稼働反対!」2015”に参加しましょう。 4月18日(土)13:30〜 後藤宣代さん講演「フクシマからの声・放射能との闘い」、集会終了後アピール行進 主催:さようなら原発岩手県集 会実行委員会34団体/(15.4.13)/
 
「再処理工場における高レベル放射性廃液の危険性と六ケ所再処理工場のアクティブ試験 の審査に関する国の姿勢」について 質問主意書(189-55)のまとめ(15.4.13)

「福島第一原発の十一万倍ものトリチウムが六ヶ所再処理工場から海洋へ放出されたことに関する質問主意書」 の答弁から見えてきたこと質問主意書・答弁書・コメント一覧 川田龍平参議院議員提出質問主意書(189-53)(15.3.16)

○岩 手県議会へ「三陸の海を守るため、六ケ所再処理工場放出水のトリチウム濃度を原発並み規制に するよう関係機関に求めることについての請願」を行いました。紹介議員は社民久保議員、共産斉藤議員、無所属吉田議員の3名、他の会派は委員会の 審議で考えていくとのこと(15.3.13)

◯再 処理新規制基準等に関する政府と意見交換会を1月30日(金)午後1時半市民集会(資料)資料、2時半〜4時意見交換会を参議院議員会館B104会議室で行いました。「六ケ所・東海再処理工場の新規制基準適合性審査の強化等を求める要請書」賛同団体で す。要請時の動画、

全体のまとめ(15.1.16→1.24修正・追加→2.2→まとめ2.11)

◯岩 手県知事へ「ごみ焼却施設で放射能により汚染された廃棄物(牧草等)を焼却処理することに 関する要望と質問書」・(関連添付資料)を1月中に堤出し1月28日岩手県環境生活部長から回答を得ました。回答とわかったこと・課題等はこちら(14.11.4の文書を訂正したもの →15.1.15)→(15.2.4)追加

◯岩 手県知事へ「ごみ焼却施設で放射能により汚染された廃棄物(牧草等)を焼却処理することに関す る要望と質問書」・(関連添付資料)を堤出します。賛同団体を募集中(11 月中旬まで)です。(14.11.4→15.1.15)

◯10 月1日日本原燃から六ヶ所「再処理工場における重大事故防止に関わる要請・質問状」の回答がようやく届きました。「回答の概要」をまとめてみました。(14.10.10)

◯「放 射性物質を処理する焼却炉周囲の空間線量率に関する研究」岩見億丈博士他3名による研究報告(第25回廃棄物資源循環学会にて発表)、発表スライドと解説。岩手県宮古市ごみ焼却炉周辺環境の研究、焼却は放射性物質を拡散する。
 
ま とめ「焼却炉風下で空間線量率の異常上昇が観察され、排ガス中放射性物質の飛来が原因と考えられる。ドレン部放射性セシウム測定法には科学的根拠がなく、 ナノ粒子および気体状態で排ガス中に存在する放射性セシウムの測定法を確立することが本学会の急務である。99.9%除去仮説に対する多くの反証が存在 し、焼却物中放射性セシウムの2 割前後がバグフィルターを通り抜けると考えられる。セシウム以外の有害物質も、バグフィルターを通り抜け環境に漏出していながら、現行測定法では不検出と されていると推定され、早急な対策が必要である。」(14.9.20)

◯ 9月8日、盛岡市長へ「放射能汚染牧草やホダ木等の焼却処理に関する要望書と質問 書」を提出します。質問書に係わる資料 (14.9.5)

◯7月31日、日本原燃へ六ケ所「再処理工場における重大事故防止に関わる要請・質問状」を青森・北海道・岩手の6団体で提出して きました。賛同は全国86団体(質問状後に掲載)から頂きました。(14.8.2)

◯日本原燃へ六ケ所「再処理工場における重大事故防止に関わる要請・質問状」を青森・北海道・岩手の6団体で提出しま す。賛同団体を7月29日まで募集しています。提出日は7月31日(木)午後1時半 から六ヶ所原燃PRセンター別館にて(14.7.16)

「原発事故による魚の放射能汚染はどうなっているのだろうか」今 年3月科学教育研究協議会ニュース用にまとめたものを一部訂正したものです。(独)水産総合研究センター等の調査報告を基にドイツ放射線防護協会の子ども 基準と比較しまとめてみました。(14.6.22)

◯6月17日平泉町議会で子どもたちの未来を考えよう平泉の会などから提出された「平泉町の子どもたちの甲状腺検査を求める請願」が議員全員一致で採択されました。同 団体他4団体から提出されている「岩手県南3市町の子供たちの甲状腺検査を求める請願」は 2月定例会で継続になり、この6月議会で審議されますがその弾みになるものと思われます。(14.6.19)

放射性物質関連法の現状・・国の答弁書から見えてくるもの・・宮古市「豊かな三陸の海を守る 会」総会学習会資料(14.6.13)

◯当 会員一同から原子力規制委員候補の田中知東大教授へ政府の各種審議委員の辞退を求める要請書を提 出しました。原子力関連業界から多額の寄付金や報酬を得ており公正公正な審議委員と見なすことができないからです。同じ内容を各政党の政調会長や 議事運営委員へ提出し国会で承認しないように求めました。(14.6.10)

ストロンチウム90に関する質問第二弾「海産物のストロンチウム90汚染に関する質問主意書」国から の答弁とそのコメント。「放射性セシウム基準にストロンチウム90やプルトニウム等の核種のリスクが含まれており、海産物の調査は不要」と強弁す る国の姿勢。(14.5.16)

「岩手県の放射能汚染マップ」報 告学習会のお知らせ             6月8日(日)午後5時半開場 午後6時開演
会場 アイーナ いわて県民情報交流センター 電話019−606−1717 盛岡市盛岡駅前西通1−7−1 (盛岡駅西口から徒歩4分) 
   5階 国際交流センター内 501室(90名) 資料代 300円
報告と報告者
 ◯「岩手県における空間線量率の分布」報告
  築城幹典さん(岩大農学部農業生命課程)
 ◯「土壌中放射性セシウムマップ」報告
  菅原和博さん、安部宏朗さん、小野寺拓さん
 (放射線被曝から子どもを 守る会・いわて)
◯ 疑問が多い「がん登録法:がん登録等の推進に関する法律」質問主意書を提出し国から答弁を得ました。東 京電力福島第一原子力発電所の事故(以下「原発事故」という。)に伴う放射性物質の拡散により、健康被害、とりわけ甲状腺がんや乳がん、白血病の増加など が心配されます。収集された個人情報が流出してしまうのではないか、また原発事故に伴う被ばくと様々ながん発生の因果関係を解明するために必要なさまざま な種類のがんの発生率、都道府県別、年齢別、年次といった基礎的データへの、研究者、マスコミのアクセスが制約されるのではないかといった、本法における 情報の保護や公開について不透明さがあり懸念が寄せられており質問しました。(14.5.7)
◯ 焼却炉風下の学 校・園で空間線量上昇! 放射能汚染物の焼却処理。     岩手県 宮古市の清掃センター(焼却場)で放射能汚染牧草等の焼却後に、風下にある保育園・小学校の園庭・校庭の空間線量の値が予測値よりも上昇していました(論 文5)。風 上や遠く離れた学校では実測値を予測値とが近似していました。汚染牧草焼却開始前と開始後をt検定で比較すると、焼却施設の風下、東2.2km以内に位置 する1つの校庭および2つの園庭で空間線量率が有意に上昇していました(P<0.05)。一方、焼却炉の風下に位置しない5km以上離れた4つの地点で は、統 計的に有意な線量率上昇を認めませんでした。⇒「放射 性廃棄物」にまとめ(14.4.22)
◯ 2014年4月18日岩手県一関市と一関地区広域行政組合の主催により、地元狐禅寺で住民説明会が行われま した。毎日新聞地方版4月20日号で「一関に廃棄物施設、狐禅寺で説明会、住民側から反発」と いう見出しで様子が報道されています。このような重要な問題を地元紙岩手日報は報道しておりません。 関連し、一関市における指定廃棄物焼却処理 処分に関わり、岩手日報の報道を見て、危機感を覚え論壇に投稿しました。しかしどうい うわけか、掲載されませんでした。(14.4.21)

ストロンチウム90等に関する質問主意書第一弾国からの答弁とそのコメント。「放射性物質は 港湾内に完全にブロックされている、全体としてコントロールされている」と強弁する国の姿勢。(14.4.4)

◯ 空間線量率の定点観測により放射性物質の実際の分布状態や新たな飛来を推定できます論文「放射性核種濃度から空間線量率への変換:EPAモデル、および放射性壊変に伴う予測式による空間線量率の考 察」、 論文の解説(はじめにお読み下さい(14.3.20)

◯ 国へ要請します「ストロンチウム90に係る福島周辺海域の調査と水産食品の摂取制限濃度制定を求め る」提 出日2月28日(金)参議院議員会館B103室で午後1時から市民集会、午後2時から総理、厚労大臣、農水大臣、経産大臣、環境大臣、原子力規制委員長へ 要請書を提出します。参加者は1階ロビーで12時半から通行証をお渡しします。遅れる場合は川田龍平議員へ面会ということで受付し入場してください。2月 26日まで全国から賛同団体を募集します。岩手の会電話・fax019-661-1002 e-mail hgf01360@nifty.com(14.2.22)

◯ ゴミ焼却処理による放射能汚染を空間線量率データが示していた !「ゴミ焼却による放射能空間線量率の上昇 その1:宮古市役所と宮古清掃センター」まとめ。「排ガスによる環境汚染は風下に出現する。宮 古市役所と火葬場で空間線量率が上昇し、宮古小でほとんど変化が見られないことは、清掃センターの焼却排ガスによる放射能漏出が2つの地点の空間線量率を 上昇させた主因であると判断できる。焼却炉から排ガス中に放出された、燃焼物の約2割の放射性セシウムは、宮古市の空間線量率を上昇させていることが明ら かになった。」(14.2.5)

◯ 宮古市の焼却炉から放射性セシウムが約16%大気中へ放出されていました。焼却場のバグフィル ターで放射性物質(セシウム)を除去できないことがはっきりしました! 岩 手県宮古市で行われている牧草など放射能汚染物の一般ごみ焼却場で行われている焼却処理で、放射性セシウムの16%が大気中へ放出されていたことを別法で 再確認し論文「ゴミ焼却時における放射性セシウムの排ガスへの漏れ:精密測定法およびベイズ統計による回収率の評価」にまとめました。統 計処理に用いたデータは「焼却対象汚染物のセシウム各放射能濃度と重量、加えられた一般ゴミの重量、焼却主灰と飛灰中のセシウム各放射能濃度と重量、そし て汚染物を焼却していない日の上記同じ項目についてできるだけ多くの日のもの」です。前回の報告書は本HP(13.12.13)の項目を参照下さい。  (14.1.5)

福島県鮫川村焼却場で放射性セシウム25%大気放出に国はノーコメント!「放射性物質による汚染がれきの焼却処理等に関する質問主意書」に対する答弁書(2013.12.5堤出、 12.13答弁書受領)とコメント 川田龍平参議院議員堤出(13.12.22)

 放射能汚染物焼却処理、宮古市放射能回収率81%、福島県鮫川村75% 。環境省が主張する99%除去回収は誤りです。 放射能汚染牧草等の焼却処理による放射性セシウムの回収 率は81%、19%は大気中へ漏出、岩手県宮古市公表焼却データから推計。福島県鮫川村では回収率75%、25%が大気中へ漏出、環境省公表データから推 計。これをまとめた論文“宮古市「放射性物質に汚染された農林業系副産物の焼却処理」に伴 う放射性セシウムの大気への漏出”をお知らせします。環 境省は一般焼却炉での放射能汚染物の焼却は、バグフィルターで放射性セシウムが99%除去できるということで推進してきましたが、その前提条件が大きく崩 れています。環境省はこれをどう説明するのでしょうか。環境省は汚染物の焼却処理の回収率を正確に調査し結果を地域の行政や住民へ知らせ説明責任を果たす こと。それまでは焼却処理は一旦中止すべきです。
*論文について、概要のみを知りたい方は、1ページ(要旨、はじめに)、10ページ表10(回収率)、12ページ(鮫川村回収率)をご覧ください。 (13.12.13)

◯ 岩手県から日本原燃へ「原子力災害に係る県民の安全確保のための情報連絡等について」文書(13.9.20)と、日本原燃か ら県へその回答「日本原燃株式会社に係る情報提供の要請について」(13.9.30)を後者は情報公開請求により得ました。公開します。尚岩手県地域防災計画・原子力災害対策編につい てはリンクHPの資料1−2で案を取得できます。(13.11.6)

◯ 岩手県達増知事へ「県南3市町(一関市、奥州市、平泉町)の子供たちの健康調査実施を求める要望書」を 堤出しました。堤出団体は、子どもたちの未来を考えよう平泉の会(平泉町)放射能から子供を守る岩手県南・宮城県北の会(一関市)岩手ホスピスの会(盛岡 市)三陸の海を放射能から守る岩手の会(盛岡市)他72団体です。甲状腺検査などを求める内容です。文書回答が出る予定です。(13.9.4) この回答が10月4日岩手県福祉部長からありました。  1)尿中放射性セシウム検査は継続する。2)甲状腺検査は、福島県県民健康管理調査検討会において18人のがん診断確定について「現状では、原発事故の影 響とは判断できない。」との見解を示している。「国や福島県の結果及び科学的な知見等を見守りながら、必要な場合に速やかに対応できるような態勢を整えて おきたい。」との回答でした。「原発事故の影響とは判断できない」のだから“やらない”のではなく、予防原則に立ち早期発見・治療に取り組むべきではない でしょうか。(13.10.16)                         

川田龍平参議院議員堤出「環境基本法に基づく厳正な「放射性物質による環境汚染防止のための措置」と 関連個別法の整備に関する質問主意書に対する答弁書(6.24堤出、7.2答弁書受領)とコメント(13.9.18)

◯ 宮古市長へ7月5日「放射能汚染物牧草等の焼却処理に関する質問と要望書」を39市民団体から提出。8月6日回答書を宮古 市分庁舎で受領。宮古市は誠実な対応ではあるが、回答は環境省の言い分そのままであり、市民の健康を守るため予防原則に立ち焼却処理について再検討してほ しい。再質問の予定。宮古市長への質問・回答・コメントを作成しました。7月 26日同様文書を16市民団体から岩手県矢巾町長へも提出しました。 (13.8.10) 

◯ヤブロコフ博士講演会[チェルノブイリからフクシマへ・・原発事故の実情と教訓・・]筆録2013.5.19岩手大学工学部テク ノホールにて pdf2.6MB(13.6.22)

◯ 国へ要請します「放射性物質による環境汚染防止のため、環境基本法並びに関連法による厳正な法整備を 求めます」提 出日5月30日(木)参議院議員会館B106室で午後1時から市民集会、午後2時から総理、環境大臣、原子力規制委員長へ要請書を提出します。参加者は1 階ロビーで12時半から通行証をお渡しします。遅れる場合は川田龍平議員へ面会ということで受付し入場してください。5月28日まで全国から賛同団体を募 集します。岩手の会電話・fax019-661-1002 e-mail hgf01360@nifty.com(13.5.22) 市民集会用資料(130529) 国 から答弁書とコメント(13.9.18)

さ よなら原発岩手県集会2013”に参加しましょう。6月15日(土)13:30〜 大島堅一立命館大教授講演、集会終了後ア ピール行進 主催:さようなら原発岩手県集会実行委員会他30団体(13.5.10)

5月19日(日)岩手大にてヤブロコフ博士(ロシア科学アカデミー評議員)講演会のお知らせ(13.5.7)

◯  盛岡市の除染基準を毎時1マイクロシーベルトを0.19マイクロシーベルトに引き下げ!盛岡市議会で採択「子供達の放射線被ばく低減化を推進する盛岡の会」請願提出 岩手日報記事(13.3.31)

◯ 東海再処理工場・六ケ所再処理工場の貯蔵高レベル廃液と含有核種の濃度な どが判明、放射性物質による環境汚染にも「公害罪」の対象になり得るなども、川田龍平参議院議員2013年2月18日提出質問主意書の答弁書に よる。(13.3.5)

◯ 2013年1月28日岩手県知事宛提出「一般(産業)ごみ焼却場で放射能汚染された廃棄物(がれき)を焼却 処理することに関する質問書」回答日は2月12日(火)回答とそのコメント 正式回答文書(13.2.17)

◯ 再処理工場の事故防止に関する要望書(工場に溜まっている高レベル廃液の安全管理を徹底させて下さい)を 1月11日約50名強の国会議員事務所を訪問し訴えてきました 資料2、資料3資料1をまとめ添付配布し大事故防止を強く訴えてきました。 (13.1.13)

◯ 岩手県からの回答が12月21日届 きました。岩手県南の子どもたちの甲状腺検査の要望、37団体連名で11月21日県知事へ提出したもの(要望書(県からの回答)  (12.12.22)

◯2012年12月15日Nuclear Free Now【さよなら原発世界大集会・脱原発世界大行進】の参加報告(12.12.18)

2011年度岩手県実施尿中放射性セシウム濃度調査について、情報公開により得た一覧から各市町を比較 した。高い値の子ども達には食事指導が必要 ! 情報公開資料(12.12.13)  

◯ 第二回放射能問題市民交流会を12 月9日(日)午後1時〜4時、ベルフ青山(盛岡 市青山4−17−2)2階で行います。みなさんの参加をお待ちしています。  お知らせ と参加申し込み書(12.11.26)

◯ 岩手県南の子どもたちの甲状腺検査 を岩手県に市民団体で要望します(11月下旬の予定)。37団体連名で11月21日県知事へ提出します。  要望書 (12.11.20)

◯ 科学論文の種類(査読論 文、査読なしの論文、レビュー論文、学会予稿集、電子版論文)と低線量被ばくに関する論文の例、論文の信ぴょう性など:倉茂さんまとめ (12.10.23)

「さようなら原発 岩手県集会」に参加を呼びかけます。10月13日(土)10時〜12時その後デモ行 進解散 岩手教育会館大ホール (12.9.28)

◯ 汚染物(がれ き)の焼却処理・焼却灰の埋設は危険 放射能汚染焼却灰から放射性セシウムが水へ容易に溶け出すことが判明(12.10.4)

「放 射性物質による汚染ガレキの焼却処理等に関する質問主意書」平成24年4月20日川田龍平議員提出 その質問&答弁&コメント一覧表です。国は科学的根拠を示さずにガレキ広域処理の名のもと 一般ゴミ焼却場で放射能汚染ガレキを焼却処理をしている。全国に汚染を拡散させるものでゆるされません。(12.9.4)

◯ 全国の80の市民団体がJAEA(日本原子力研究開発機構)東海再処 理工場へ、貯蔵されている高レベル廃液に関する再質問を行いました。2012.7.24回答が届き、その内 容を検討しコメントしました。福島原発事故から学ぶ姿勢の欠如、安全は国の指示待ち姿勢、超危険物を扱う責任と自覚の欠如などが上げられました。 ただ、高レベル廃液の深層防護における新たな対応策の提起がありそこは一歩前進と捉えることができます。(12,8,12)

◯ 6月25日JAEA (日本原子力研究開発機構)東海再処理工場へ再質問状東海村へ要望書(再処理 工場のシビアアクシデント対策を指導要請)を提出しました。東海村長への要望は地元2団体と岩手の会の3団体で行いました。7月24日回答が届きました。コ メントはこれから作成します。前回の質問等関連事項は(11,12.1)(12.1.4)の項目にあります。(12.7.26)

◯岩手県議会請願一部(高レベル放射性廃液の安全管理)採択の見込。3月 8日に当会から提出「岩手県・国土を六ケ所再処理工場の放射能汚染から守ることについての請 願」は 継続審議になってきました。7月5日県議会環境福祉委員会が開催され請願事項2項目の内 「1)岩手県民が安心して暮らせるよう、六ケ所高レベル放射性廃 液の安全管理を徹底し、万が一にでも環境中に漏出させて岩手県民の生命と暮らしを脅かすことのないように、最悪の事態を想定し、その防護策を講じるよう、 事業者並びに関係機関に働きかけること」は委員8名全員賛成で採択されました。「2)再処理凍結、使用済み核燃料の直接処分の研究」は2:6で否決されま した。(12.7.5) 県議会本会議で採択されました 、県議会から国への意見書はこちらです。(12.7.9) 県議会から日本原燃への要望書はこちらです。(12.7.11) 県議会採択に係わる岩手の会声明(12.7.11)

◯ 再稼働反対 緊急官邸前集会へ参加の呼びかけ、広瀬隆さん心の叫びです。最稼働をストップさせるため立ち上がりましょう。(12.6.22)  広瀬さん アピール第二段「泣きながら」総理官邸へ集合(6月29日金曜日)の呼びかけで す。国政を大きく動かしましょう。何か起きそうな気配になっています。(12.6.27) 広 瀬さん第三段「6.29の感動と電力へ呼びかけ」(12.7.1)広瀬さんから 7月29日国会包囲デモの報告です(12.7.31)

◯ 昨 年11月農水省が実施した岩手県内の農地土壌(水田・畑)160試料中の放射性セシウム測定結果を基に、分布図を作成して みました。県南と県央部に放射能濃度が比較的高い地域があることがわかります。2ページにある各市町村の試料採取場所に注意、広い市町村で1試料のところ もありますので、県内の放射性セシウム濃度の概況を知る分布図ということになります。(12.6.1)                      [3.11原発事故以前の土壌中放射性セシウム濃度(バックグランド)について]( 12.5.30)

◯ILC国際リニアコ ライダーに関する質問に関する岩手県知事からの回答が届きました「核廃棄物の最終処分場に転用する考えはありません」。質問・回答・コメントをまとめました。(12.5.27)   → 6.2の小出講演会時/市民交流会時に配布したチラシ(12.6.9)

東海再処理工場 (日本原子力研究開発機構東海研究開発センター再処理工場)における過酷事故防止に係わる再質問状案です。提出は6月下旬になりそうです。賛同団 体を募集中です。脱原発とうかい塾、反原子力茨城共同行動、三陸の海を放射能から守る岩手の会が提出団体です。前回は昨年11月29日に質問状を提出し回 答を得ました。(12.5.19)

◯放射能問題市民交流会のお知らせ、6月2日(土)小出裕章さん講演会終 了後午後5時から同会場岩手教育会館5階第六会議室で行います。要項申し込み用 紙(12.5.18)

◯ 原子力関連業界から多額 の寄付金を受け取っていた「新(原子力)大綱策定会議」の3委員へ、国の審議委員の辞任を求める要請書を提出しました。こ の5年間に山名元京大教授は615万円、田中知東大教授は400万円、山口彰大阪大教授は824万円(朝日新聞2.6報道)受領していました。福島原発事 故が起こった今、原子力の安全を掲げ推進してきた責任を真摯に反省して頂きたい。寄付は国の審議委員をしている発言権に対してなされたもの、このような人 達に私たちの安全や生命にかかわる事項を審議し方針を決めてほしくない、すぐに辞任するべきです。このことを野放しにしている国は国民のことを真剣に考え ているとは思えません。(12.4.12)  /(120427)

◯池内了(さとる)氏緊急市民講演会 in盛岡「持続社会の展望ー脱原発から自然エネルギーへー」4月21日(土)岩手大学にて 主催「原発に依存しない社会、再生可能エネルギーへの転換を」呼びかけ人22名・日本科学者会議(JSA)岩手支部 (12.3.25)

◯ 岩手県南に国際リニアコライダーILC建設計画に対する疑問と不安、核廃棄物の持ち込みと最終処分場への転用はあ り得ないのだろうか(12.2.23)ILC利用の放射性廃棄物の分離変換の概要メモ(120425)  ・(160528) ・(160529)

◯ 六ヶ所再処理工場 高レベル廃液濃縮蒸発缶 温度計穴あき運転はあまりに無謀! 作業環境の汚染が深刻に なり危険が増すばかりだ。(12.2.17)

沖縄で被災地の人々を 受け入れています。航空券無料手配、1ヶ月ホテル無料、その後2年は家賃無料で提供されるとのこと。ただし岩手県は2月一杯で受付終了。世話人の 方は信頼出来る方です。(12.2.9)

◯ 「東電を公害罪で告発」状の回答が 東京地検特捜部から届きました。回答 回 答に関するコメント(記者クラブへ経過報告)今後弁護士と相談し検討する予定です。(12.2.4) 私たちの告発は受理されま せんでしたが、広瀬隆さん・明石昇二郎さんらが業務上過失致死罪等で告発、福島のみなさんから の告訴・告発がようやく受理されました。(120802)

◯「再処理からの撤退と高レベル廃液の 安全管理を求め」23市民団体連名で1月26日〜27日国会議員48名に要請してきました。「再処理が稼働すると、天恵の海三陸の漁場が放射能で汚染され てしまいます。原発と違い再処理は日常的に放射能を放出します。高レベル廃液の沸騰事故が起こると福島原発どころではない大災害になります。」議員や秘書 さんたちは私たちの訴えを真剣に受け止めて頂きました。4名で議員を回りました。提 出要望書と資料団体名(12.1.28)

◯ 岩手、宮城、青森の市民9名は1月 24日に東京電力勝俣会長、清水前社長、武藤前副社長と会社を「公害罪」で刑事告発します。 3月11日の福島第一原発事故により、放射性物質を放出し広く環境を汚染させた行為は「人の健康に係わる公害犯罪の処罰に関する法律」(公害罪)第三条、第四条に該当するものと判断で きるためです。事故によるとてつもない放射能汚染により福島では約15万人が避難生活をしています。双葉病院では避難時に死者が出ております。しかし東電 は何ら責任が問われず、罰されていません、この国は社会正義がなされない国なのでしょうか。このような犯罪行為の責任が問われない国では国存在の意義を 失ってしまいます。日本各地から告発の声を上げてはどうでしょうか。告発状はこちらです告 発状の資料集(12.1.21)

高レベル放射性廃液の安全管理に関わる質問状に対する東海再処理工場(JAEA)からの回答とコメントで す。福島第一原発事故から教訓を汲み取ろうとしないJAEA。過酷事故を想定しようとしないJAEA。最悪の事態になったとき放射能閉じ込め対策を示せな いJAEAです。東海再処理工場には六ヶ所再処理の1.6倍393m3もの高レベル廃液が貯蔵されています。東海再処理工場高レベル廃液環境放出事故高木評価「核時代を生きる」講談社現代新書から (12.1.4)

「原 発サヨナラ」全国署名にご協力を!「福島第一原発の大事故の責任をとり 政府は脱原発への転換を速やかに決定すること 自然エネルギーに転 換すること」署名用紙(総理大臣を変しました。呼びかけ団体一覧) 英文署名用紙 第三次集約は12 月末です。団体への署名協力呼びかけ  集約先は岩手の会です。7.29 第一次集約分10万筆以上を国へ提出しました。(11.11.6) 第二次集約分は1月26日国 へ提出しました:ミニコミ108号をご覧ください

東海再処理工場(JAEA)からの回答が12 月27日届きました。コメント作成中です。(11.12.29) 東海再処理工場へ「高レベル放射性廃 液の安全に関する」質問状を11月29日午後3時半〜提出し要請してきました。提出団体は脱原発とうかい塾、反原子力茨城共同行動、三陸の海を放 射能から守る岩手の会の3団体です。賛同団体は72団体。朝日新聞の報道記事(11.12.1)

「原子力災害にそなえてーあなたと大切な家族を守るためー」第二版(p15) です ご利用下さい 2011年8月29日第一版 岩手の会発行(11.12.3)

◯ 国へ川田龍平議員提出「六ヶ所び東海再処理工場の高レベル放射性廃液の絶対的安全管理に関する」質問主意書の回答とそのコ メント。国は最悪の事態を想定し対策を講じようとしない姿勢を改めさせよ。冷却材や全電源を喪失した場合、放射能を閉じ込める最後の手段がないま まに操業させてはいけない。事故は想定外の形で起こります。国は人々が安心して暮らせるよう、事業者へ最高 の安全策を講じさせる責任と義務があります。東海再処理工場高レベル廃液環境放出高 木評価「核時代を生きる」講談社現代新書から(111026)

◯ 「高レベル放射性廃液の安全管理を徹底させること」について9月16日与野党国会議員30名を回り訴え てきました。その際「原子力事故防止・原子力政策に関する要望書」と参考資料として8月27 日科学者会議原子力・エネルギー全国シンポジウムで報告した「日本原燃六ヶ所再処理工場 に貯蔵されている高レベル放射性廃液の危険性」をつけました。(11.9.24)

◯ 「北電泊原発3号機の運転中止を求 めます」高橋知事菅総理、 海江田経産大臣へ岩手の会から要請文を発送しました。福島第一原発事故の調査検証がないまま稼働を 認めてはならない、福島原発事故を招いた規制機関である原子力安全保安院と原子力安全委員会の責任が問われないまま当該機関が安全審査をする資格がない。(11.8.11)

◯岩手県滝沢村一本木日本アイソトープ協会RMC正門前モニタリングポストにおける大地震前後の空間線量率の推移グラ フ、3/13 (0.279μSv/h)と3/20(0.144μSv/h)に線量率の急上昇が見られます。RMCは3.11の地震直後から5.10まで焼却炉の運転は ストップしていたとのことで、空間線量率の上昇との因果関係は否定しています。福島第一原発放出放射能の影響の可能性が疑われますが、今後確認していかな ければなりません。(110728)

◯ 日本原燃への質問状「再処理工場における想定外大地震による放射能環境放出事故防止に関わる緊急要請・質問状」の回答とそのコ メント最悪の事態を想定し対策を講じようとしない姿勢を改めよ。全電源喪失 した場合、放射能を閉じ込める最後の手段が考えられていないようでは操業の資格なし。(110712)

◯ 【空間線量率調査】岩手県南地方 42小学校校庭における11.5.14-15測定空間線量率のデータ一覧表等濃度分布図、測定器は日立HORIBA PA-100を使用 岩手県教職員組合環境問題と教育分科会と岩手の会合同調査結果 いさわ支部の小学校校庭1m高の平均値は0.23μSv/hでした。(11.6.22)宮 城県栗原市の小学校のデータも加えて等濃度分布図を作成してみました。栗 原市のデータ(11.7.11)

◯ これ以上放射能汚染を広げてはいけ ない「福島原発事故で汚染された瓦礫の焼却は実施しないこと!」環境省災害廃棄物安全評価検討会 委員8名 中7名へ8項目の疑問を掲げた要望書を6.17提出しました。 6.19検討会が行われました。(11.6.20)

◯ 東北電力社長へ女川原発・東通原発に関する要 望書「至急、絶対に事故を起こさないよう、二重、三重の安全対策を講じてください。また、原子力発 電の安全に関し、原発事故により避難生活を強いられたすべての福島県民が、事故の完全収束後に元の生活を取り戻すまで、両原発を稼働しないよう、強く求め ます。」を宮城、青森、岩手の11市民団体で6月13日提出してきました。多くのみなさんの参加ありがとうございました。 (11.6.19)

降下物中のヨウ素131とセシウム137の全国汚染マップ(2011.3.18〜5.26の文科省データをもとに作成)(11.6.1)

◎平成23年福島第一・第二原子力発電所等の事故を踏まえた再処理施設の緊急安全対策に係る実施状況報告書資料(11.5)

◯ 福島原発事故を受け、高レベル廃液の安全管理に関わる緊急質 問・要請を4.26日本原燃に行いました。また4.27には青森県知事と六ヶ所村長 へ高レベル廃液に関わり、地元自治体として日本原燃へ厳しい行政指導を行なうよう要請し ました。また、六ヶ所村でこの件に関するチラシまきを行いました。提出4団体 と1賛助団体の代表9名で申し入れをしました。3.11事故後であり、私達の要請に向きあおうとする姿勢が感じられました。青森県からは「何らかのアク ションを取りたい」と前向きの回答を得ました。(11.4.28)

「原発サヨナラ」全国署名(外国)「福島第一原発の大事故の責任をとり 政府は脱原発への転換を速やか に決定すること 自然エネルギーに転換すること」開始 署名用紙 呼びかけ団体一覧 英文署名用紙 第一次集約は6月下旬 団体への署名協力呼びかけ 岩手の集約先は岩手の会までお願いします(11.4.19  4.23英文追加)

◯11.3.25 岩手県知事へ「県民を福島第一原発事故による放射能汚染から守るための緊急要望書」を提出しました。佐 々木一栄県議会議長、県議会各会派、国会議員(主浜了、畑浩治、平野達男、階猛議員)へも同文を提出しました。また菅総理へ「国民を福島第一原発事故による放射能汚染から守るた めの緊急要望書」を送付しました。同時に県庁記者クラブで記者会見を行いますこみで報道されました。参加された伊勢志穂さんのHPで報告さ れています。(11.3.26)

盛岡市・奥州 市の空間線量率 簡易測定器 11.3.21午後5:00 最小46-最大89nSv/h 平均約67nSv/h  少し高いですが安心です。風向は http://weather.goo.ne.jp/wave/wind.html   盛岡市は福島第一原発から北方250km 岩手県 へリアルタイム空間線量率の表示の情報公開を申し入れ中です。午後5時30分現在茨城1151nSv/hと 高い値です、神奈川が157nSv/hと平常の3倍ほどです(雨だと1.5倍ほど) 岩手県の環境放射能モニターデータはこちら                

福島第一原発事故影響 茨城県、神奈川県で放射線量率上昇 放射能の雲到来がわかる 各地のグラフ(PDF)
放射能の雲の動き地球規模動画はこちら  (11.3.23)

◯福島原発事故チェルノブイリ事 故ほどにはならない見解、カリフォルニア大学サンタバーバラ校ベン教授他。これが本当であってほしい。リンク先HPの日本語訳スラ イドpdfの26-29、32をご覧ください。(11.3.19) 

 福島第一原発 原子力事故への対応、放射線測定数値の判断目安(11.3.15)  飯舘村とキエフ市土壌放射能汚染比較(18.5.9)

再 処理工場周辺の放射能汚染マップ(公的データに見る)が完成しました。ア クティブ試験により周辺環境がどのように汚染されたのかわかります。しかしデータ操作の疑いが濃厚の核種や不都合なデータが公開されていない疑いがありま す。これは氷山の一角として見てください、そして広げてください。本格操業になると4.7倍のせん断速度になります、放射能汚染は深刻なものになるでしょ う。   マップ表面(pdf25.9MB)裏面解説 (pdf7MB)  (11.3.5)

◯国会議員8名に3団体で要望してきま した(11.1.28)。要望内容は1)ベトナム原発 受注の条件を公開して下さい。2)食品中の放射性物質の基準値(摂取限度)を決めて下さい。3)環境基本法第13条の具現化をお願いします。4)原子力関 連審議会委員に消費者や環境市民団体の代表を加えて下さい。(11.2.1)

原発から大量の放射能が放出されていた時期があった。トリチウムは現在も18万人〜180万人分の年摂取限度が各原発 から放出されている。「若狭湾周辺の原子力施 設と六ヶ所再処理工場の放出放射能を比較検討する(中間報告)」(pdf1.5MB) 福井県 の監視委員会はこれにどう対応してきたのか。(11.1.21)

服部良一衆議院議員提出質問主意書「六ヶ所再処理工場のガラス固化溶融炉試験等に関する質問主意 書」の答弁書に関するコメント(概要と回答本文) この質問主意書は10月5日に全国市民268団体の賛同を得て質問・要望を国へ提出しました が、口頭による回答のみでありまた時間切れになったため問題の重要性に鑑みて文書で回答を求めたものです。2010.11.16提出、11.26答弁書受 領 【質問主意書の主旨:試験計画を原燃の言いなりに変更していいのか。ガラス溶融炉の技術は破綻している のではないか、2年後に目処がついていないときはどうするのか。】(10.12.24)

○「日本原燃(株)六ヶ所再処理工場周辺の放射性物質による汚染 ー公的 データから見えてくるものー」科学者会議宮城大会で報告(2010.11.21)したもの pdf 版 (10.12.1)

広 瀬隆氏講演会「核燃料サイクルの終焉」青森市にて11月14日(日)共催(青森保険医協会、核燃料サイクル阻止1万人訴訟原告団)「今ここで何が 起こっているのか、私達に何ができるのか、再処理工場が2年延期になった今こそ、立ち止まり、一緒に考えて見ませんか」(10.11.5) 

○再処理ワーキンググループ委員へ要望書送付「高レベル廃液ガラス固化A炉トラブ ルの検証を厳密に行い 真実を明らかにし、本法によるガラス固化の技術的見通しを明確に示すこと」:今いい加減な審査をしB炉の先行試験を認めることは許されません。失敗が目に見えています、私達が納めた電力料金・税金の無 駄遣いです。(10.10.29)

○10月5日全国の市民268団体が 「ガラス固化A炉の失敗原因を究明せず、B炉で化学試験からやり直そうとするその場凌ぎのやり方」に抗議し、要望・質問書を国(経産省)へ提出しました。衆議院第2議員会館にて、参加者約70名でした。 (10.10.8)

日本原燃宛質問状「高レベル廃液固化セル内漏えい放射能収支に関する抗議と質問状」の回答とコメントフィルターでの除去数値等を示さずに放射能の環境漏えいはなしと主張。ストロンチウム90 がセシウム137に比べ濃度が十分小さいから収支計算からはずすとは事実に反するやり方だ。このような杜撰なやり方では汚染が広がるばかり。 (10.8.5)

○原子力安全・保安院と再処理ワーキン ググループ委員へ要望書「高レベル廃液ガラス固化トラブルに係わる検証を行い真実を明らかにし、 慎重審議をお願いします」を送付しました。内容は・これ以上汚染を広げないこと ・溶融炉等事故の検証を行うこと ・高レベル廃液貯蔵の耐震安全 対策を行うこと(10.7.24)

○昨年10月から急増している放射性雑固体廃棄物の発生量、高レベル廃液ガラス固化建屋から発 生しているのではないか。工場内の放射能汚染やドラム缶の保管貯蔵は大丈夫か。(10.7.6)

青森県知事宛質問状「工場周辺汚染・高レベル廃液固化セル内漏えい収支に関する質問状」の回答とコメント。責 任は国と原燃! 問題意識が欠如している青森県当局 (10.6.9)

○昨秋六ヶ所村尾駮の井戸水から全国最高濃度のストロンチウム90が検出(10.7.8ー追加 11.4)

○ 参議院選挙を前に各政党へ再処理見直しを求める要望書を提出(10.5.24)

「大地震がきても高レベル廃液は大丈夫か」再質問に国答えず。川田龍平参議院議員再度質問主意書 (10.4.20)提出、国からの答弁書(10.4.30)受領。ガラス固化セル内高レベル廃液漏洩事故調査は打ち切り、ガラス固化技術が成立したとする 根拠資料を示す。 回答概要問題点 本文・答弁・コメント一覧はこちら(10.5.13)

「再処理工場の重大事故、国民の半数死亡も! 」ドイツ内務省の委託調査報告書  六ヶ所再処理工場で は大地震対策が全く不備、現在高レベル廃液が約240m3たまっています。大地震の到来でドイツの評価がこの地で現実になる可能性あり!新聞記事(毎日77.1.15) 高木仁三郎氏の解説 

放射能は一体どこにいってしまったのか!高レベル廃液もれをいい加減に済まさせてはいけない「高レベル放射性廃液の耐震安全管理を求める」要望書と「高レベル廃液固化セル内漏えい放射能収支に 関する」抗議と質問状を日本原燃へ4/14午前提出します。また同日午後同内容の要 望書と「日本原燃六ヶ所再処理工場周辺汚染への対応と高レベル廃液固化セル内漏えい放射能収支に関する指導の徹底に係わる」要望と質問状を青森県 知事へ提出します。関連提出文書*総理大臣へ提出した全国署名要請書と取扱 団体名の一覧(10.4.7)

斑目春樹東大院教授原子力安全・ 保安院審議委員の兼務状況は、 17の委員会やワーキンググループを兼務しそのうち9つでチーフをしています(2010.2.14現在)。 本来の仕事を持ち一人でこのような多数の委員 会の兼務ができるものでしょうか。誰が委員を推薦し任命するのでしょうか、これが公平公正な委員の選任なのでしょうか。今回斑目教授は原子力安全委員として推薦され内閣を通過(福島みずほ消費者担当相が反対したが押し切られ る)。今度は国会で承認後4月21日に就任するとのこと。国民の安全を守る立場にシフトを転換し公平公正な委員とし良心に恥じないようにご活躍を祈念する ばかりである。それにしても国は都合の良い学者ばかり重複選任することは止め、批判的な学者の声にも耳を傾 けるべく、委員として選任するべきではないか。(10.3.27)

「放射能による環境汚染」に法の網がかかっていない!六ヶ所再処理工場に見る環境規制の無法状態(1.7MB)  09.08にまとめたもの(10.2.20)

○イベントのお知らせ 田中優氏講演会「これからのエネルギーをどうするか 〜再処理はいらない?〜」 1月29日(金)花巻市駅 前「なはんプラザ」にて(10.1.23)

全国署名「再処理工場 の凍結を求める、高レベル廃液の絶対安全管理を求める」署名用紙  署名95694筆を総理大臣へ提出してきました。全国のみなさんからご協力や 激励を頂きありがとうございました。報告ですミニコミ紙81号署名提出特集もご覧ください。 総理大臣へ提出した要請書と署名取扱団体一覧。

署名提出は1月20日(水)内閣府へ  *(ENGLISH) SIGNATURE-GATHERING CAMPAIGN  【form】supporting information

 署名にご協力 頂いた団体・個人への報告とお礼状(2010.5.24)

「高レベル廃液は大地震がきても大丈夫か」の質問に国答えず。川田龍平参議院議員提出質問主意書 (09.11.10)提出、国からの答弁書(09.11.20)受領。高レベル廃液漏洩の環境影響評価を既に公表しているというが、具体的な在処を示さ ず。再質問を検討中。 回答概要 本文・答弁・コメント一覧はこちら(09.12.15)

尾駮沼(再処理工場の東に隣接する沼大きさ約3×1km)生物の放射性ヨウ素129汚染が深刻なことがわかりました。(財) 環境科学技術研究所調べ、アクティブ試験前05年と比較し数十倍増加しました、特にプランクトンや藻類が高い濃度になっています。ヨウ素129は不完全な 除去により工場から空に海に放出されてきました。本格操業になれば急激に 汚染が進むでしょう。今止めなければ大変なことになりそうです。詳しくはこちら  (09.11.27)

○アクティブ試験3年の現実、放射能の雲(プルーム)がせん断とともに頻繁に周辺地域に降下して いた事実がわかりました。せん断日の65%が周辺地域へ、73%が工場敷地内へ。 本格操業になると深刻な事態が予想されます。再処理は凍結を!(09.10.18)

○ 10月2日、上京し国会議員約40 名へ5項目の要望書を提出しました。提出者は青森、岩手、宮城の6団体です。要望書とその理 由書。(09.9.29)

○ 六ヶ所再処理工場 Q&A「海に空にこれ以上放射能を流さないで」完成しました。 実物はA3裏表印刷 したものを上下二つ折り、横方向三つ折りです。HPからもダウンロードできるよう にしました。全国署名各種イベント等でご活用頂けるならば幸いです。実物をご希望の方は「三陸の海を放射能から守る岩手の会」までご連絡下さい(1部20 円)。右側の基本的な参考資料表からもプリントできるようにしてあります。(09.9.20)

☆参 加大歓迎・三陸に親しもうWE LOVE SANRIKU 交流会 9.5-9.6 岩手県山田町・大槌町

○原燃の耐震安全性評価は原子力安全・ 保安院の一次審議が終了し原子力安全委員会の二次審査に移りました。7月14日(火)に「原子力安全委員会 耐震安全性評価特別委員会 地震・地震動評価委員会及び施設健全性評価委員会ワーキング・グループ 4」で最初の二次審査が行われます。審査委員「科学的で誰もが納得できる審議、渡辺東洋大教授の参考人招致」を願う要望書を提出しま した。(09.7.11)

○NUMOさん!事実と違う広告新聞広告) を出していいのですか。米は09.5.7地層処分計画を打ち切りました。フィンランドの計画は使用済み燃料そのものの地層処分であり、再処理により発生す るガラス固化体の処分場ではありません。広告に偽りがあります。 広告に賛同されている21名のタレントのみなさんはこのことをどう思いますか。 (09.7.8)

国会議員へ政党マニフェストに再処理工場停止(凍結)等要望事項の検討をお願いしま した。衆議院議員7名、参議院議員10名 持参資料はノルウェー放射線防護局評 価要約と全国署名用紙です。(09.7.2)

高レベル廃液漏えい(09.1)に抗議し、廃液の耐震安全管理を求める全国の市民90団体 からの 要望書を内閣府 原子力安全委員5名と原子力委員5名に郵送しました。(09.6.24)   

○ ノルウェー政府機関(09.3): 英セラフィールド再処理工場の高レベル廃液漏えい 仮想事故のシミュレーションを公開 日本政府も六ヶ所再処理工場のシミュレーション を実施し公開すべ きです 報告書翻訳・解説  原文(英文)(09.6.16)

全国署名にご協力を!「海に空に、これ以上放射能汚染を広げないよう 再処理工場の稼働凍結を求めま す」 署名用紙(裏面は資料)はこちら 一次集約は8月31日、二次集約は11月30日、提出 は12月の予定 青森・岩手・宮城から呼びかけ団体用呼びかけ文持参資料(09.5.22)

○ 再処理工場排水モニタ異常ピーク出現に関する質問状を原燃に提出しました(09.3.10)。排水Rモニタに2月20日と3月2日に平常とは違う高い値を示しました。   原燃は測定器が工事のノイズを拾ったからと答えていますが納得がいきません。回答を4月13日に得ました。質問状・回答・コメントをまとめました。原燃から納得のいく説明がなされませんでした。 (09.5.1)

○総合エネルギー調査会 原子力安全・ 保安部会 耐震構造設計小委員会 構造ワーキンググループ委員へ高レベル廃液の安全管理と大地震対策についての要望書参考資料を送 付しました。4.27に会合があります。(09.4.23)

○総合エネルギー調査会 原子力安全・ 保安部会 核燃料サイクル安全小委員会 六ヶ所再処理総点検に関する検討会の委員へ高レベル廃液の安全管理を求める要請書をfaxとメールで発送しました。4.2が委員会です。(09.4.1)

○国会議員(公共事業チェック議員他 17名ほど)へ要望書資 料を届けお願いしてきました。反応は良好。(09.3.27)

ガラス固化建屋で高レベル廃液150リットルセル内漏えい、回収は16リットル。広島の2.5倍の死の灰が未回収! 原 燃や国は私たちを難民にするのか。原燃(2/18提出抗議文)と国への抗議。原子力安 全・保安院長(2/12提出抗議文)、原子力安全委員長、原子力委員長へも抗議文を提 出予定。多くの団体・グループの賛同と抗議への参加をお願いします。(09.2.12)原燃 へ抗議の様子(09.2.18)

○ロシアの平均寿命の低下や平均寿命の 男女差世界ワーストは、放射能放出事故と関係があるのではないか。「ロシア人の平 均寿命の推移から見えてくるもの」(09.1.24)

●行 事 「六ヶ所ラプソディ東日本サミット09.2.7〜 8 盛岡市共済会館  〜目的は一つ、道をつくろう〜 170人の参 加で成功裏に終了、運動の方向を確認し動き始めました。(09.2.12)

青森県は「大地震による高レベル廃液の環境放出事故防止」に取り組もうとしていません。市民団体からの質問状への回答とコメント。青森県は安全について国と日本原燃任せの逃げの姿勢。 県民や隣県人々の生命財産を守るため国や日本原燃への主体的な働きかけが望まれます。(09.1.17)

○「地震による高レベル廃液の外部放出 事故防止」に取り組もうとしない国の姿勢。下田敦 子参議院議員の質問主意書への回答とコメント。大地震・電源喪失・冷却剤喪失・15時間で高レベル廃液沸騰。高木仁三郎氏の予言・ この恐ろしい大惨事は絶対に防がなければならない。(09.1.7)

○岩手県瀬川環境生活部長「本県に核廃 棄物の最終処分場を受け入れる考えはない」と明言。08.12.25県内11市民団体による「県土を放射能汚染から守るための岩手県知事要望」にて(09.1.2)

○青森県三村知事へ「再処理工場の安全について、大地震による高レベル 廃液の環境放出事故防止等に関する質問状」を12月11日県庁で提出しました。回答期限は平成21年1月16日 (08.12.11)

○ガラス固化体製造は白金族沈積トラブ ル続きでもうお手上げ状態です。 国や委員がいい加減な審議を行いゴーサインを出さないよう、核燃サイクル安全小委員会各委員薦田原子力安全・保安院長宛に要望書を提出しました。 (08.11.3)

○10月6日提出の、岩手県議会請願  高レベル廃液の安全管理を求める「岩手県を 六ヶ所再処理工場の放射能汚染から守ることに ついての請願 」は継続審議になりました。渡辺東洋大教授 の記事(5/25)はこちら。沿岸団体からの「放射能海洋放出規制法制定」請願と一緒に審議され継続審議になりましたが、別団体で すし、内容も違います、個別に審議し採択すべきです。

直下の大地震(M6.5以上)が生じた場合、大量 に貯蔵されている高レベル廃液の環境放出防止などの安全対策は全く不十分です!  9.18原燃再質問の回答(08.9.26)原燃からの回答とコメント 7/31「大地震による高レベル廃液の環境放出事故防止に関わる質問状」 を提出しました。9/1その回答を文書で得ました。渡辺東洋大教授が工場直下の活断層とそれによる最大M8地震の可能性を指摘しましたが、それを真っ向か ら否定しています。直下大地震対策は社内で検討されていません。9/18再度回答を求める予定です。(08.9.7)

9月16日放射性の雲(プルーム)が再処理工場に降下し数時間滞留し去っていきました。工場内のβ線測 定器が感知(モニタリンググラフ)。その間従業員は余計に被ばくします。今年4月13日に も同様なプルーム降下がありました。 工場配置 図(08.9.25)

◎ イベント 講演会「再処理工場の悲惨な事故」-- 地震などで高レベル廃液が漏れると--講師は元日本原子力研究所(現日本原子力研究開発機構)で再処理研究に携わった市川富士夫さん  9/28(日)は宮古市で、9/29(月)は盛岡市で行います。詳しくはチラシを!

 ◎イベントのご案内 WE LOVE SANRIKU 交流会天恵の海・三陸に親しもう〜    2008.9.6(土)-9.7(日)メイン会場「マリンランド陸中」岩手県山田町船越  申込みなど 詳しくはこちら 交流会のようす ミニコミ紙号 外(08.9.16発行)

○国の審議委員へ要望書を提出しまし た。 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会原子力防災小委員会委員へ。この委員会 でガラス固化体製造のトラブルに関し審議することになっています。ただし8/28に行われた委員会では審議されなかった模様です。要望書は8/25に業界代表委員以外の7委員へ発送しました。 (08.9.1)

○  国会議員会館に行き40名の議員へ要望書「活断層上の再処理工場は中止して下さい」を提出して 来ました(08.7.24)。新聞記事「再処理工場直下に活断層か、M8級地震の恐れ」、「再処理工場で高レベル廃液が漏れると」「高レベル廃液漏えい事 故例」をもとに説明しました。各議員さん、秘書さんに熱心に聞いて頂きました。首都圏のみなさん3名と一緒に要望しました。

○  日本原燃へ質問状を提出します(08.7.31)。「大地震による高レベル廃液の環境放 出事故防止に関わる質問状」回答期限は08.9.1です。

○川田参議院議員、6/10環境委員会で、放射能による環境汚染防止に関わる法整備につい て国を追及。「環境基本法の理念は放射性物質にも適用」鴨下大臣。環境基本法第13条は、原子力関連法で具現化されていない。(08.6.30)

全国の市町村議会へ請願(陳情)を出しませんか! 東久留米市で再処理工場閉鎖を求める請願が採択、国 へ意見書提出される(08.6)。首都圏「六ヶ所村・再処理いらない消費者の会」からの呼びかけ(08.2)

六ヶ所再処理工場を審査する政府審議委員へ至急要望書を送りましょう鈴木篤之原子力安全委員長は2月17日のTBS特集「柏崎原発--不可解な活断層評価・政府側学者衝撃 の証言--」で「今考えるといろんなことが当時不十分だったことはあり得る。私も当時のことは経緯までは分からないですが、いずれの専門家も納得するものにしなければ設置許可を認めることにはならないと思います。」と発言して おります。一人でも専門家が疑義を申し立てるならば設置許可できないということになります。 以下は私たちが提出した要望書です。核燃サイクル小委員会委員宛委 員名簿) 核燃サイクル小委員会ワーキンググループ委員宛 耐震・構造設計小委員会地震・津波・地質・地盤合同ワーキンググループBサブグループ宛委員名簿) *核燃サイクル小委員会は5月30日です。 (08.6.25)美浜の会も提出しています。

○世 界の人々へ「海へ空へ大量の放射能が放出する六ヶ所再処理 工場の本格操業をストップ」を訴えてください。外国にいる友人、知人、親戚へ、学会、留学の際周囲の人々へ渡して下さい。又はメールでお知 らせ下さい(英文チラシ)(日本文チラシ)花巻市「子どもと海と空の 会」から (08.6.18)→福田首相へ六ヶ所再処理工場によ る海洋汚染の抗議英文電子署名(byサーフライダーファンデーションUS)

渡辺東洋大教授 緊急盛岡講演会「直下に活断層、大事故の恐怖 六ヶ所再処理工場」のお知らせ  6月16日(月)18:30〜 岩手教育会館 アンケート結 果 (08.6.24) 教授M8指摘東奥日報の記事(080525)

○ G8エネルギー担当相青森会議へアピール「我々は六ヶ所再処理工場の操業に反対します」を 提出しました(英文。(08.6.4) 内 容1海や空へ大量の放射性物質を放出します 2再処理工場直下に活断層が走り、M8の地震の恐れ、安全が保証されていません 3再処理工場から抽出された プルトニウムの行き先が不透明です。私たちは豊かな地球を子どもたちや未来世代に引き継ぎたい。  提出団体は岩手の会、花とハーブの里、ピースランド、 子どもと海と空の会、こどもたちの教育と未来を考える会、わかめの会

六ヶ所村周辺の環境は今、再処理工場放射能投棄とその影響を見る表1) (08.5.28)

豊かな三陸の海を守る市民集会inみやこ 5月25日(日)宮古市民文化会館  岩手で初めての大集会、多くのみなさんの参加を「みやこさおでんせ」 豊かな三陸の海を守る会他主催 ポスター(08.4.27)

再処理工場内に放射能の雲(プルーム)が1時間ほど滞留(4.13)、自然現象により時々来る招かれざ る客、従業員周辺住民の被ばくは・・・・、せん断中止中(08.4.14) 工場配置 図はこちら

○国会議員へ国会質問などの要請書関 連資料 10議員事務所へお願いしてきました。(08.4.1)

○今回、核燃サイクル安全小委員会再処理ワーキンググ ループ委員へ「高レベルガラス固化体の審査に係わり慎重審議を求める」要望書を提 出(4/7)しました。前回は核燃サイクル安全小委員会委員のみなさん(名 簿)へ、 要望書と疑問点 再度要望書(2.22)を提出しております。

○ このまま「無法状態」を許してよいのか!、国は放射性物質による環境汚染防止法を制定せよ (08.03)青森県からの回答 原子力関連法は環境基本法第13条を無視(08.4)

○岩手日報の東北原子力懇談会による全面広告(08.3.16)内容に疑義があり、質問状を提出しました。(08.3.24)回答期限の(4/24)広告主の東 北原子力懇談会岡部事務局長から電話で回答がありました。「質問への回答はできかねます。ご意見として承ります。安全性については事業所に問い合わせてほ しい。」という内容でした。

○ 県議会請願「海に空に放射能を流さないことを求める請願」こ れで4度目の継続審議! 7月、10月、12月、1月と。沿岸漁民の親身になって考えてほしい。関連し、県議会環境福祉委員会では国(経済産業省原子力安 全保安院)からの説明を求め、1月16日(水)午前10時から12時まで県議会で説明会(石井核燃サイクル規制課長)が持たれました→継続審議になりまし た。3月議会では県議のみなさんの未来を見据えた良識ある決断をお願いします。

○海に空に放射能を捨てないで!STOP! 再処理本格稼働in仙台 イベント3月16日 多くのみなさんのご参加をお待ちしています。「三 陸・宮城の海を放射能から守る仙台の会(わかめの会)」

 「海 に空に放射能を流さないで!」新聞広告キャンペーン第2弾を計画中 今度は「朝日新聞」(地方版)、ご協力お願い! (「子どもと海と空の会」 呼びかけ(2008.2)

○ 青森、岩手、宮城の21市民団体か ら12月17日青森県知事に質問状 を提出しました、環境を放射能で汚染させることをどう捉えているのか、よりよい環境を!の願いを込めて 6項目26質問 回答を1 月下旬に得ました。青森県民不在の回答でした2/13説明会と再質問の状況。

○ 国は環境基本法第13条を誠実に履行せよ放射性物質による環境汚染防止 をなぜしないのか 国への要望の解説 2008.1.31

○11/5署名提出時の、私たちの質問に対する国からの文書回答(川田龍平参議院議員を通して)経産省は人々のための放射能汚染の監視はできない。監視は環境省に委譲するべきです。 2008.1.2507.11.19ピースランドが青森県庁申し入れ  県国の姿勢 -4映像必見○ ファックス行動に参加しませんか。(「再処理止めたい!首都圏市民の集い」から呼びかけ)様式は 国会議員へマスコミへ個人へ

○12月22日工場内に放射能の雲(プ ルーム)が降り、2時間ほど滞留しました。検出状況と建屋配置図 従業員のためにも、地域の人のためにも放射能を除去し操業すべきです。

 「海に空に 放射能を流さないで!」キャンペーン中「岩手日報」に広告を載せま しょう、ご協力お願い! (子どもと海と空の会 呼びかけ広 告実物はこちらの2ページにあります

10月2日 過去最高濃度のトリチウムを海洋投棄、原発濃度 限度の2800倍で下北沖へ、これは許せません!11月も大量に放出 問題点のまとめ 原子力安全委員会、原子力安全保安院、青森県知事、日本原燃へ抗議文を送付(12/13)○11月5日 (月)署名を国に提出します。多くのみなさんのご参加とマスコミへの呼びかけを! 参 議院議員会館だ第二会議室で15:30から 署名報告会・交流会、16:30〜署名提出になります。国側は経産省、農水省、環境省の職員が出席し ます。終了後6:30から経産省前でチラシまき行動7時まで。マスコミ宛案内文書 署名は現 在約9万2千筆(岩手の会7万2千、いわて生協2万)集約中 当日の日程 取扱団体名一覧 国への要請書 要請を補強する要求事項    署名提出を報じたの地元岩手日報の記事  当日の質疑内容                  

○ 尾駮沼で4月自然界の2〜5倍のトリチウムが 検出されました。青 森県原子力施設環境放射線等監視評価会議評価委員会はこのコメントとして「おおむねこれまでと同じ水準」、青森県は「仮に直接沼の水を飲んだとしても、健 康には全く影響ないくらいの低い値」としております。このような発想では汚染が野放しにされ広がるばかりです。自然界の数倍に増えたことは大きな問題では ないでしょうか。2007.10.27                                 関連サイト 東奥 日報10/13 放射線医学総合 研究所年報(平成6年度 「環境中のトリチウム」参照)

六ヶ所周辺で大気中の放射能が検出されています2007.9.11NEW

  • 日本原燃は周 辺の人々の不安に親身に応えよ! 質問状の回答とコメント2007.8.13回答
  • チ ラシ(生活クラブ連合会作成)消費者6団体と岩手県の漁協の動きが紹介されています。必見です。増刷を検討中(2007.10NEW)  署名にご協力を(1月中旬まで)
  • 全国各地からの声署名とともに届けられたみなさんからの声、ありがと う!(07/6/5まで)
  • 再処理問題関連参考図 書

    放射能海洋投棄状況一覧表06年4月〜07年3月まで原発トリチウム放出濃度基準の1400倍(06/11/18 ) で、ヨウ素129は4.5倍 (07/3/31 )を下北沖へ投棄(誤記訂正1/1は1/11の誤り)

  • 「原燃への抗議文」 第三ステップ開始の凍結 を、要望書への文書回答を、放射能除去せよ、説明責任を果たせ!070127

  • よくわかるQ&A冊子→「三陸の海を守るため知らなくてはいけないこと」必見!希望が多くアップしました (pdf)060831

  • (pdf)再処理アクティブ試験に抗議する 岩手からの報告06/07

  • 六ヶ所再処理工場アンケート集計結果、海産物の安全不安99% coop ピースキャンパス06.6実施